こんにちはー (^^)/
2月3日は節分。 そう、巻寿司の丸かぶりです!
すっかりメジャーなイベントになりました。 嬉しいやら悲しいやら。。。
今年の恵方は西南西!(だそうです)
恵方に向かって無言で巻寿司を丸かぶりすると福が訪れるというもの。
(信じるか、信じないか、それはアナタ次第)

節分に向けて必死で作った自作チラシ。
「ネットで印刷~プリントパック♪」から届きました。
何故か? コレ、フルカラーなのにコピーするより安上がりなんですよね。

節分の告知を店前にして賑やかになってます。
まぁ今では寿司屋だけでなく、コンビニやスーパー、百貨店など何処でも告知され
ているので特に大阪では誰でも知っていることですが。
去年、福岡に行った時に節分の丸かぶりについて聞くと、関西圏ほど関心がなく
その温度差に驚いたことを思い出した。 地域差ってあるんですよね~。

今年から恵方巻を少し豪華にリニューアル。
やっぱりエビの人気が高いのでエビやオボロを使うことにしました。
玉子のシートで具材をくるんでの巻き芯。 コレをシャリで巻くと・・・こんな感じに。

ジャジャ~ン♪ 新しい当店特製の恵方巻~!

食品ロスも飲食店にとっては重要な課題。
何もかもがキッチリと売切り、無駄が一切ないというのは不可能。
少しでもロスをなくすために本数を決めて作ろうと思ってるのですが。。。
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・食品ロスが減るかも? \(^o^)/
ガンバレ~という応援は →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
早いですね^^
年が明けたと思っていたら、もう節分なんですね。
今年の恵方は西南西なんですか^^
恵方巻きを食べる文化は確か関西から伝わったようで。
最近はここ関東でも節分に恵方巻きを食べる人が
すごく多くなってきていますね。
スーパーでは予約を行っている有様です。