fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

食べた後の再利用

こんにちは~ (^^)/


早くも7月に入り、今年も半分過ぎてしまってる。
アッという間に年末ですね! ← それは余りにも極端でしょ


さて、皆さんの好物は何でしょう?

ボクは薩摩揚げなどの練り物が好きなんですよね~。

ある日の朝、中央市場で買い出ししているとスポット商品としてこんなモノが。

tt_093223.jpg

カマボコ板に張り付けられたものでタコが入っているようです。

綺麗な形ではなく、このゴツゴツとした手造り感が何ともいい!

tt_093256.jpg

勿論、そのままでも食べれるけど薄く切って焼いて昼食で。

残りの半分は今晩のビールのアテになる予定 (^^)

tt_122813.jpg

当たり前ですが・・・食べることが出来ないのが残ったカマボコ板!

tt_122626.jpg

しかーし! このカマボコ板をゴミ箱に捨てることなく再利用です。

それは店の裏口のドア。

このドアの手前には網戸が付いている。

ドアを開けて網戸状態にしている時、風によって網戸が開いてしまうので今までは
網戸が開かないように手前にモノを置いてストッパー変わりにしてました。

tt_122721.jpg

この原始的な状態から少し頭を使って進化させた。 人間は考える葦である!

どやっ!ボクの発想から生まれた “網戸、手前に来ませんストッパー”

tt_122740.jpg

開こうにもカマボコ板のストッパーで開きません。

開ける時はカマボコ板をスライドさせるだけの簡単設計ですわ (^^)v

只今、この “網戸、手前に来ませんストッパー” は実用新案申請中です 笑


えっ? 単純で小学生でも考え付く発想? 

実用新案を取り下げます。。。 ^_^;


ご覧下さり有難うございました!

これで風がきても安心ですよー\(^o^)/

ポチッとひと押し → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2019/07/03 17:02 ] 独話 | TB(0) | CM(4)
中央市場でカマボコも売っているのですね。
何だか美味しそう!

そのカマボコ板を再利用するというのはNICE!

いいアイデアですよ!
[ 2019/07/04 22:01 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは^^

たこのかまぼこ、美味しそうですね。
完全に煉っていないところが、また美味しいのでしょうね。

特許申請なんて、味よしさんが考えたストッパー
こんな発想からが多いようですね。
心臓マッサージ用手袋。なんてのが出たそうですが
いざという時に、心臓マッサージをどうやるか
の手順が手袋の各指に書いてあるようです。
この手袋をすれば行うことができる。という代物のようです。
[ 2019/07/05 09:44 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 中央市場でカマボコも売っているのですね。
> 何だか美味しそう!
>
> そのカマボコ板を再利用するというのはNICE!
>
> いいアイデアですよ!

sanche さんへ

sancheさん、おはようございます^^

中央市場の水産棟の店舗でもスポット商品として
水産物以外のモノもたまに売ってます。

カマボコは水産にかかわっているけれど
時には牛肉の塊なんかも売ってますよ 笑

カマボコ板の再利用は我ながらナイスでした^^
簡単ながら網戸は開かないし役だってますよ~♪
[ 2019/07/07 09:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは^^
>
> たこのかまぼこ、美味しそうですね。
> 完全に煉っていないところが、また美味しいのでしょうね。
>
> 特許申請なんて、味よしさんが考えたストッパー
> こんな発想からが多いようですね。
> 心臓マッサージ用手袋。なんてのが出たそうですが
> いざという時に、心臓マッサージをどうやるか
> の手順が手袋の各指に書いてあるようです。
> この手袋をすれば行うことができる。という代物のようです。

ごくしげ さんへ

ごくさん、おはようございます^^

よく主婦が考えたアイデア商品もチョットした発想で
商品化して特許を申請し億万長者へと・・・

こんな風になればいいのですが・・・
ボクのストッパーでは無理でしょうな 笑
自画自賛で止めておきます。。。

心臓マッサージの手袋、なるほど~と思いました。
手順を記すだけで随分と役立ちますよね。

何か特許申請出来るようなものはないだろうか?

労せずして収益を!

なんて考えてる輩にはムリなんでしょうね ^_^;
[ 2019/07/07 09:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ