fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

高齢化に伴い・・・

こんにちは


大阪北部地震から早1年。

新潟・山形で大きな地震があり1年前の地震の被害を思い出しました。

10_2018_06_18.jpg

停電こそならなかったものの水道、ガスが止まり棚のものは落下。
壁にはヒビが入り扉は歪み・・・クーラーの室外機は壊れ・・・散々だった1年前。

あの地震の映像を見ると被災地の “これからの大変さ” を憂う。

余震の恐怖を感じながら片づけをして住める状態に戻さなければならない。
瓦が剥がれて雨漏りするなら大変です。

屋根業者に頼んでも自分の順番になるまで相当な待ちがある。
被害によっては大きな金額にもなります。

現にウチの周辺でも1年経っても屋根工事に手が付けられずにブルーシートのままの
家屋が沢山あります。 しかも聞くところによると悪徳業者も存在するとか。

被災された方々、被害を受けられた方々には謹んでお見舞い申し上げます。

2018_06_18_a1.jpg

さて、暗い話のついでに・・・こんな広告が入っていました。

ひとり暮らしの高齢者が多い、今の日本の深刻な問題です。

koukou_iuy_op1.jpg

人が旅立った後、役所の手続きや家財道具の処分、遺体の引き取りや葬儀の手配
などを代行してくれる支援サービス。 勿論、お金が要ります。。。

ウチのお客さんでも一人暮らしの高齢者が沢山います。

子供さんが近くに住んでいる場合はいいとして、子供や兄弟がいない一人暮らしの
高齢者も多い。

「□□さん、具合が悪くなったらどうするんやろ」
「××さん、買いもの行けてるんやろか」

などと心配すること多々あり。

超高齢化が進む日本社会。 ボクもあと20年もすれば仲間入りデス。

地震や台風、火山爆発など災害大国のニッポン。 将来、不安やわ~~ (>_<)


ご覧下さり有難うございました!

暗い気分になったらゴメンなさーい

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2019/06/20 16:15 ] 独話 | TB(0) | CM(6)
こんにちわ。

一年前の北部地震、思い出します。
本当に被害が甚大でしたね。
私の家は軽度の被害で済みましたが。

写真を見ると味よしさんのお店も相当な被害があったようで
さぞ大変だったことと思います。
もう二度と起きてほしくないですね。

山形の友人に連絡したところ、友人の地域は
被害も少なく無事だということで安心しました。
[ 2019/06/21 12:53 ] [ 編集 ]
おはようございます。只今、出張中です(今日は休みますが) 去年の大阪での地震、すごかったんですね。去年の地震の記事も読ませて頂きました。日本中、どこかで地震が起きていて本当に怖いです。地震でも雨でも近年は被害が大きく災害大国といわれるのも納得できる状況。いつ起きるかわからない地震は特に怖いですよね。
[ 2019/06/22 12:44 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは^^

早いですね。あの地震からもう一年経つのですか。
「備えあれば憂いなし」とは分かっているんですが
まったく、このことわざ通りにやっていない自分。

高齢者の一人暮らし。
これまた深刻な問題ですね。
先日、知り合いの73歳になる一人暮らしの女性が
東京のアパートで亡くなりましたが。
死後の後かたづけに、家族が只今、大変だとか。
家財道具の処理とかね^^
なんか暗~~いコメントになってしまいました。
[ 2019/06/24 08:14 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちわ。
>
> 一年前の北部地震、思い出します。
> 本当に被害が甚大でしたね。
> 私の家は軽度の被害で済みましたが。
>
> 写真を見ると味よしさんのお店も相当な被害があったようで
> さぞ大変だったことと思います。
> もう二度と起きてほしくないですね。
>
> 山形の友人に連絡したところ、友人の地域は
> 被害も少なく無事だということで安心しました。

吹田在住 さんへ

吹田在住さん、おはようございます。

あの地震、吹田も被害が大きかったでしょうね。
東北も熊本も・・・
1年、2年・・・と余震が続いているので
大阪北部もまた大きな地震がくるのでは?
と不安に思っています。

あの恐怖と被害はもうゴメンです~。
コチラは未だにブルーシートを張っている家々が
沢山残っています。
修理業者さんも全然足りないみたい。。。

山形のご友人、御無事でよかったですね!
[ 2019/06/24 10:11 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます。只今、出張中です(今日は休みますが) 去年の大阪での地震、すごかったんですね。去年の地震の記事も読ませて頂きました。日本中、どこかで地震が起きていて本当に怖いです。地震でも雨でも近年は被害が大きく災害大国といわれるのも納得できる状況。いつ起きるかわからない地震は特に怖いですよね。

Niki さんへ

Nikiさん、おはようございます。

阪神大震災を経験し、去年は北部地震。
その直後は地震に備えて準備や用意をしていましたが
喉元過ぎれば何とやら・・・

今では災害準備もしなくなりストックしていた
食料品も消費して何もない状態 (^^ゞ

忘れたころにやってくる天災。
備えなければいけませんねぇ。。。

地震も怖いけど、最近は雨も怖いです。
高槻も時としてゲリラ豪雨になり
あっという間に水に浸かってしまうことも。

異常気象ですよね~ (-_-;)
[ 2019/06/24 10:16 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは^^
>
> 早いですね。あの地震からもう一年経つのですか。
> 「備えあれば憂いなし」とは分かっているんですが
> まったく、このことわざ通りにやっていない自分。
>
> 高齢者の一人暮らし。
> これまた深刻な問題ですね。
> 先日、知り合いの73歳になる一人暮らしの女性が
> 東京のアパートで亡くなりましたが。
> 死後の後かたづけに、家族が只今、大変だとか。
> 家財道具の処理とかね^^
> なんか暗~~いコメントになってしまいました。

ごくしげ さんへ

ごくさん、おはようございます^^

いえいえ、暗いコメントになるのは・・・
暗い内容の記事だったからです 笑

災害の備えも・・・今では我が家も皆無。
地震のニュースを見るたびに用紙しておかねば!
と思うのですが・・・行動に移せてません。。。

高齢者の一人暮らしは社会問題ですよね。
都会では近所付き合いもあまりないので。

ウチのお客さんでも一人の高齢者が多い。
または高齢の老老介護。

将来、自分も高齢世代になるのが不安ですわ~。
[ 2019/06/24 10:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ