fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

美味! ウニ!

こんにちはー (^^)/


寿司ネタの中でも高級と位置付けられるのがウニ。 

漢字で書くと雲丹とか海胆となり難しい字になるのでウニで表します (^^ゞ

ウニと言っても産地、ランク、加工など様々な理由で値段も全然違う。
下の画像は俗に言う 『板ウニ』 と呼ばれるもの。 もちろん生ウニです。

uni093733.jpg

ウニといえば北海道のウニが一番ウマい! とボクは思ってます。

道産のウニでシッカリとしたものがベスト。 時間が経過するとウニが流れてしまう。

ところが・・・このウニというネタは値段の上下が余りにも激しい扱いにくい素材。
禁漁の時季にでもなると値段は高騰! 年末年始などは・・・値段を聞くのが怖い。

ロシアや韓国、チリやアメリカ産などもありますがミョウバンがきつくて道産のウニと
比べれば味は劣るのが正直なところ(だと思う)

uni093741.jpg

ご存じの通り、ウニは基本、軍艦にして提供します。

北海道の店や高級店ではウニの握り寿司もありますが殆どの店では軍艦巻き。

uni113714.jpg

胡瓜を添えるところもあれば軍艦にウニだけというところもあるでしょう。

ウチではウニやイクラの軍艦巻きには胡瓜を添えます。 自分で見てもウマそう (^^)

uni113924.jpg

コチラは同じく軍艦のイクラ。 上手く撮れたのか、コチラもウマそうでしょ?

uni113946.jpg

因みに胡瓜が添えてある軍艦巻きを食べる時はどうすると思いますか?

お醤油を付ける時に他のネタのようにヒックリ返して醤油を付けるとウニやイクラが
こぼれてしまいますよね。

一方、こぼれないように軍艦の底のシャリを醤油に付けるとシャリが取れて醤油の
小皿にシャリが混ざってしまう。

こんな時は軍艦にある胡瓜だけを取って醤油に付け、その胡瓜を軍艦に戻して
頂くのです。 これならばシャリも崩れることなく食べることが出来るでしょ (^^)v

カウンターで軍艦を食する時は是非ともこの食べ方で!


ご覧下さり有難うございました!

ウニ好きな方はクリックよろしく~ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2019/05/29 12:10 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(8)
ウニ!!

内地のウニは食べません(笑)

だって臭いもん



でも、出雲大社の左側にある店のウニはミョウバンに漬けてなくてうまかった
[ 2019/05/29 17:23 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
おはようございます。
雲丹・・・
高級な雲丹は、本当に高いですが、美味いですね~
ミョウバンが強い、雲丹は、ちょっとご遠慮したいです~
やはり、本当に美味い物は、高い!
[ 2019/05/30 08:25 ] [ 編集 ]
そうなんですね~!
胡瓜に醤油をつけ、
とってもスマートですね♪
今度試してみます(^^)
北海道産のウニ、食べたいです(^^)
[ 2019/05/30 11:08 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは^^

ウニとイクラの軍艦巻き、さすがプロ!
上手ですね。キュウリ、きれいに見事に並んでいますね。
すごく美味しそう^^

イクラは大好きなのですが、ウニはイマイチ。
きっと美味しいウニを食べたことないので
イマイチなんてことになってしまうのかも。
嫌ですね^^貧乏人は。
[ 2019/05/30 11:27 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ウニ!!
>
> 内地のウニは食べません(笑)
>
> だって臭いもん
>
>
>
> でも、出雲大社の左側にある店のウニはミョウバンに漬けてなくてうまかった

祝 十郎 さんへ

むらさん、こんばんは。

ウニは産地によって色々ありますからねぇ。

内地でもウマいものは沢山あるでしょうが。。。

チリ産の蒸しウニだけは・・・チョットです ^_^;
昔は問題の某国からも入荷がありましたが
禁輸で最近は入ってないようです。

某国のウニはウマかったんですよ。
次にいいのがロシア(北方四島)かな?
[ 2019/05/31 18:31 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> おはようございます。
> 雲丹・・・
> 高級な雲丹は、本当に高いですが、美味いですね~
> ミョウバンが強い、雲丹は、ちょっとご遠慮したいです~
> やはり、本当に美味い物は、高い!

ひびき さんへ

ひびきさん、こんばんは。

ウニはウマいけど高い! 常識化されてますね。

日持ちさせるためにはミョウバンが必須。
が、コレがキツイと苦くてクセがあって・・・です。

輸送などが割り増しされるので高くなるのでしょう。
同じウニでも北海道では安いです。あー羨ましい~

バクバク食べるネタではないけれど口にしたいネタ。
やっぱり2貫が一番適しているのかも?
[ 2019/05/31 18:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> そうなんですね~!
> 胡瓜に醤油をつけ、
> とってもスマートですね♪
> 今度試してみます(^^)
> 北海道産のウニ、食べたいです(^^)

machi さんへ

machiさん、こんばんは。

最近はカウンターでも手で摘まんで食べる
本格的な江戸前寿司の店は少ないですからねぇ。

カウンターでもお箸を使うところが殆ど。

ま、そんなところでも箸で胡瓜を摘まんで・・・
で食べて下さい。

それを見た大将は『お、ツウだね』と思うハズ 笑

いよいよ高槻バルですね。
組合の といだ寿司 さんも参加されてます。

いいなぁ~、駅前は色々なイベントがあって。。。
[ 2019/05/31 18:38 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは^^
>
> ウニとイクラの軍艦巻き、さすがプロ!
> 上手ですね。キュウリ、きれいに見事に並んでいますね。
> すごく美味しそう^^
>
> イクラは大好きなのですが、ウニはイマイチ。
> きっと美味しいウニを食べたことないので
> イマイチなんてことになってしまうのかも。
> 嫌ですね^^貧乏人は。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは^^

ウニは生々しいので好き嫌いがハッキリしてますよ。

案外、ウニは苦手、という方も多いです。

ボクの母方の親戚は皆、ウニやイクラなどが苦手で
イカ、タコ、ゲソなどが好きなんです。

寿司屋に行っても安物ばかり注文すると思われや
しないかと思っているよう 笑

好きなものは好き、苦手は苦手でいいのでは?

因みにボクは納豆がダメなので店で納豆巻きは
基本的に作ってません ^_^;

事前に注文された方のみの納豆巻きですわ~。
[ 2019/05/31 18:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ