こんにちは~ (^^)/
1年過ぎるのは本当に早い!
お正月が終われば節分の巻寿司。
そして1カ月後には雛祭り。
当店では3月3日限定で毎年、特製のちらし寿司を作っています。

炊きたて、合わせたてのシャリに次々と具材を投入~~♪
干瓢、高野豆腐、カニカマ、タコ、エビ、煮椎茸の寿司具材に・・・
この日だけのレンコン、人参、フキの炊き合わせに酢漬けジャコ。

素早く混ぜ合わせて出来上がり♪
具材タップリ、ここまでの具材は家庭では揃わないのでは?

トッピングとして刻み海苔、錦糸玉子の上には・・・
オボロ、三つ葉、キヌサヤ、ガリ。
季節ものとして桜蒲鉾と米粉の花びらと今年はちりめん山椒。

出来上がりはこんな感じ (^^)

この特製ちらし寿司に蒸したての茶碗蒸しをセットにして配達。
今年は日曜日だからか、早めからの予約が入って予約完売でした。
何軒かはお断りするという事態に(ゴメンナサイ)
「お雛さんの時のちらし寿司を・・・」
と毎年、後日に注文されますが・・・できません ^_^;
ドバッーとシャリを炊いてガバッーと合わせて出来上がるので数人分を作るというのは
無理なんです。
なので1年に1回のサービス品としての販売。
来年まで待って下さーい。
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると嬉しいです \(^o^)/
クリックはコチラ →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
ひな祭りのお仕事お疲れ様でした
美味しそうですね~
前の記事のパスタも すんごく美味しそうでしたよ
最近うちの旦那も 晩酌は ワインになりました
白 赤 ロゼ で 夕飯のおかずに合わせて変えて飲んでます