fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

エビの幽庵焼き

こんにちは (^^)/


エビの幽庵焼きを作りました。

幽庵地とは江戸時代の茶人で、食通でもあった北村祐庵(堅田幽庵)が作りだしたと
されてます。 幽庵と書いたり柚庵、祐庵と書かれることもあるようです。


酒、味醂、醤油で合わせた幽庵地にエビとカンパチを浸けこんでの焼き物。

この幽庵地で焼き物にするとコクがでて非常に美味しくなります。

y_y_eb10.jpg

エビは背開きにしてシットリと浸けこみます。

y_y_eb11.jpg

背の方から焼きますが身が薄いのでエビはすぐ火が通る。

y_y_eb12.jpg

引き続き、裏返して腹の方を。

エビの尾っぽが焦げないようにアルミホイルで焦げるのを防いでます。

y_y_eb13.jpg

焼きあがったら味醂をハケで塗って出来上がり♪

y_y_eb14.jpg

この幽庵地で焼くとコゲ易いので注意が必要。

目を離したすきに真っ黒に!なんてことにならないように集中、集中。

カンパチの焼き物も美味しいけど、エビもGOOD!

エビは生でも焼いても茹でても揚げても美味しいですよね~。

甲殻類アレルギーでエビがダメな人は気の毒に思いますぅ。。。。


ご覧下さり有難うございました!

エビ好きな人はクリックねー にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2019/03/22 09:09 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(2)
こんばんわ
美味しそうなエビちゃんですねー。

ゆうあん焼き?なるものの味がわかりません。
きっと美味しいんでしょうね。

エビの焼いたものといえば塩焼きしか知りません。
食べてみたいです。
[ 2019/03/22 18:48 ] [ 編集 ]
Re: こんばんわ
> 美味しそうなエビちゃんですねー。
>
> ゆうあん焼き?なるものの味がわかりません。
> きっと美味しいんでしょうね。
>
> エビの焼いたものといえば塩焼きしか知りません。
> 食べてみたいです。

sanche さんへ

sancheさん、こんにちは。

幽庵焼きは美味しいですよ。
ユズの季節には柚子幽庵にすれば尚旨し!

味醂、酒、醤油の黄金比の幽庵地は
まさに日本人に好まれる味だと思います。

エビは塩焼きでも美味しいですよね。

エビは子供から大人まで大好きな食材。
確か消費量でも日本がかなり上位なはずですよ。
[ 2019/03/26 15:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ