fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

罹災(りさい)証明

こんにちは (^^)/


大阪北部地震から1カ月以上経ちましたが家屋に被害を受けた方も相当おられます。
特に屋根瓦の被害が多いようですが未だにブルーシートのまま。
業者さんの手が回らず半年待ち、1年待ちなどと言われているようです。

我が店もアチコチ被害はありましたが建物自体の倒壊や半壊の心配はなし。
近所の方に被害を受けたところは役所で罹災(りさい)証明を発行してもらえると聞き
高槻市役所に行ってきました。

まさか自分が罹災証明をもらうなんて考えたこともなかった。

risai_t1.jpg

市役所の隣にある総合センターが申請場所のようです。

risai_t2.jpg

センターの玄関には義援金の案内が掲げられてます。

もともとは市役所で受け付ける予定だったようですが被害申請の数が膨大なため
センターの1階を罹災証明の申請場所になったようです。

risai_t3.jpg

2時頃の時点で受け付け番号は424番。
連日、相当数の申請があるみたい。 改めて被害の大きさに驚きます。

risai_t4.jpg

家屋の被害が20%以下なら被害状況が解る写真やスマホ画像でOK。
担当の方にデジカメ画像を見てもらって待つ、待つ、待つぅ~~。

数十分待っていると番号を呼ばれて発行してもらいました。(嬉しくない証明ですね)

risai_t5.jpg

ただ、センターで受付してくれる市役所の方々の中には驚いたことに
他府県の役所の人や高槻市外の他の市の公務員の方が大勢いたこと。

    ご苦労さまです 


この罹災証明により、税金が安くなるとか、修繕費の一部負担があるとか・・・

この証明をもらってもウチには今のところ何も良いことはないみたい ^_^;

地震関連での出費、かなりあったけどなぁ~。。。


ご覧下さり有難うございました!

身体に感じる余震もなく・・・ちょっと安心してます \(^o^)/

ポチっとしてね → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2018/07/26 14:15 ] 独話 | TB(0) | CM(6)
味よしさんへ
あら、大変でしたね。
私も兵庫南部地震の時にもらいました。
ご無理なさらないようにした下さいね、暑さが厳しくなっております。
[ 2018/07/26 18:43 ] [ 編集 ]
半年、1年待ちなんですか!?
業者さんもてんてこまいでしょうね。。
そっか~証明書をもらえたからと言って、
必ずなにかあるわけじゃないんですね。
余震、先週といい、もう大丈夫かな?って思ったころに
くるのが、ちょっと怖いです~
台風はそれてくれるといいなぁ~!
[ 2018/07/27 09:03 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> あら、大変でしたね。
> 私も兵庫南部地震の時にもらいました。
> ご無理なさらないようにした下さいね、暑さが厳しくなっております。

ひびき さんへ

ひびきさん、コメントおおきにです。

罹災証明、もらうということは少なからず被害があったということ。
嬉しくもない証明ですね ^_^;
保険と同じで使わないほうが実は良いことなんですよね。

先日、余震があった時に震度を調べようとネットで見たら・・・
何度2、3日の期間で熊本、和歌山、大阪、永野、岩手、北海道・・・
と日本中で地震が起こっているのに驚きました。

日本列島、揺れまくり!

オマケに今回の台風でしょ、しかも今までにない進路。
このおかしな天候に何か起こりそうで怖いですわ。。。
[ 2018/07/29 14:05 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 半年、1年待ちなんですか!?
> 業者さんもてんてこまいでしょうね。。
> そっか~証明書をもらえたからと言って、
> 必ずなにかあるわけじゃないんですね。
> 余震、先週といい、もう大丈夫かな?って思ったころに
> くるのが、ちょっと怖いです~
> 台風はそれてくれるといいなぁ~!

machi さんへ

machiさん、こんにちはー。

屋根関係の業者さんや震災関連の業者さんは休みが
ないぐらい忙しいらしいです。

屋根なんて2、3日で完了する仕事じゃないので
順番待ちは相当かかるみたい。

ある屋根屋さんは100軒ほどの注文を聞いているそうで
待ち切れずにキャンセルされても良いと思うぐらい
忙しいと言ってました。

台風、やっぱり来ましたねー。
夜中、雨と風の音で何回も目が覚めました。
地震に台風、もう勘弁して欲しいです。

ここら辺は火山がないので噴火の心配だけは
しなくて良さそうですね (^^ゞ
[ 2018/07/29 14:12 ] [ 編集 ]
うちら地方の水害も

床上浸水は背丈以上じゃないとまともにお金が出ないみたい

床上50センチでも家電品から家具、キッチン洗面ドアまで全滅だけど

水害保険って、家屋代金の10%ほどしか出ないみたいですよ


床上浸水した家を直すのに


松コース_5~600万以上

竹コース_3~400万

梅コース_200万前後


まー大変

[ 2018/07/29 17:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> うちら地方の水害も
>
> 床上浸水は背丈以上じゃないとまともにお金が出ないみたい
>
> 床上50センチでも家電品から家具、キッチン洗面ドアまで全滅だけど
>
> 水害保険って、家屋代金の10%ほどしか出ないみたいですよ
>
>
> 床上浸水した家を直すのに
>
>
> 松コース_5~600万以上
>
> 竹コース_3~400万
>
> 梅コース_200万前後
>
>
> まー大変

祝 十郎 さんへ

祝 十郎さん、毎度です~^^

しかし天災となると文句を言う相手もいないし
泣き寝入りするのが殆どですよね。

地震保険や水害保険など入ることにこしたことはないけど
保険代がメチャ跳ね上がるので入っている人は結構少ないみたい。

ウチのお客さんで地震保険?みたいなのに入っていたらしいけど
テレビが落下し画面が割れて廃棄となったらしい。

保険屋さんに申告すると最低被害額が50万以上が条件。
しかも支払われるのは半分の25万。
そういったことを知らなかったので憤慨してました。

即、解約したらしい。。。

保険って、ホント支払ってもらえないんですよね~ (>_<)
[ 2018/07/29 18:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ