fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

処分~その②

こんにちは (^^)/


地震の後は台風で大雨!
ここ高槻、北摂地域も相当な雨が連日降り続き・・・・またまた被害が拡大しています。
全国的にも被害があるようで、お見舞い申し上げます。


さて、不用品の処分のつづき。 割れもの、瀬戸物類です。

長く商売しているとドンドン道具やモノが増えていく。
思い切りのいい人はスパッと処分して新旧入れ替えするのでしょうが・・・

ヘンなところで “ もったいない精神 ” が働いてしまう。

  また今度、使うときがあるかもしれない
  慌てて捨てなくても・・・とりあえず置いておこう

などと思い切って捨てることが出来ない性格です。
商売と関係のないところでも、何の価値もなく、この先も使うことのない物が山ほど
保存されている。 結局、いつかは捨てることになるのでしょうが。。。。

DSC01938.jpg

倉庫に眠っていた器や陶器類などの割れもの。 思い切って処分しましょう!

何十年も前、店の2階は座敷として使ってました(今は倉庫)
宴会の時の灰皿や小皿、湯飲みや徳利、グラスなどなど。

ここ何年も使うこともなければ目にしたこともない品々。
ということは、これから先も使うことはないと判断。

DSC01939.jpg

こんなグラスも沢山出てきました。

ボクのビールグラスに利用しようかと・・・ココでまたセコイ発想が・・・ いやいや、
こんな何十年も前のグラス、経年劣化でいつ割れるかわかりませんからね、処分!

DSC01940.jpg

玉子の箱に詰め込んで処分。 現時点で5箱分! 非常に重いデス。

DSC01941.jpg

今回は思い切って処分、処分、処分です!

よくもまぁ、これだけ沢山の不用品が出てくるなと思うぐらいの量。
しかも全部ではなく、あくまで今回、必要ないと判断したものだけです。

整理していた時に見つけたものがありました。

ボクが中学の時に猛勉強?していた時のノートや資料、テストなど!
段ボールの中に眠っていたものを発見。

思い起こせば・・・

唯一、勉強したと自覚できる時期の品々は実家に置いてあったもの。
結婚と同時に捨てられず持ってきたのでしょう。

これから先、中学時代のノートやテスト、模試の成績表なんて何の価値もないのは
十分承知しています。 が、が・・・これは捨てられない、しっかりキープしておきます (^^ゞ

少なくとも、不要な食器よりは価値があると思うのですが。。。。


ご覧下さり有難うございました!

置く場所があるから捨てられないのでしょうねぇ。。。

クリックお願いしまーす にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2018/07/08 11:44 ] 独話 | TB(0) | CM(2)
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2018/07/09 23:06 ] [ 編集 ]
鍵コメさんへ
鍵コメさん、ご心配有難う御座います。

店のほうは何とか出来る状態。
後は片づけです ^_^;

なにぶん、古い物ばかりなので気軽に差し上げることも
出来ず、処分しかないと決断しました。

まだまだ処分するものは沢山ありますが・・・ボチボチと。。。

身体は大丈夫なので頑張りますねー (^^)/
[ 2018/07/11 20:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ