こんにちは (^^)/
地震の後は台風で大雨!
ここ高槻、北摂地域も相当な雨が連日降り続き・・・・またまた被害が拡大しています。
全国的にも被害があるようで、お見舞い申し上げます。
さて、不用品の処分のつづき。 割れもの、瀬戸物類です。
長く商売しているとドンドン道具やモノが増えていく。
思い切りのいい人はスパッと処分して新旧入れ替えするのでしょうが・・・
ヘンなところで “ もったいない精神 ” が働いてしまう。
また今度、使うときがあるかもしれない
慌てて捨てなくても・・・とりあえず置いておこう
などと思い切って捨てることが出来ない性格です。
商売と関係のないところでも、何の価値もなく、この先も使うことのない物が山ほど
保存されている。 結局、いつかは捨てることになるのでしょうが。。。。

倉庫に眠っていた器や陶器類などの割れもの。 思い切って処分しましょう!
何十年も前、店の2階は座敷として使ってました(今は倉庫)
宴会の時の灰皿や小皿、湯飲みや徳利、グラスなどなど。
ここ何年も使うこともなければ目にしたこともない品々。
ということは、これから先も使うことはないと判断。

こんなグラスも沢山出てきました。
ボクのビールグラスに利用しようかと・・・ココでまたセコイ発想が・・・ いやいや、
こんな何十年も前のグラス、経年劣化でいつ割れるかわかりませんからね、処分!

玉子の箱に詰め込んで処分。 現時点で5箱分! 非常に重いデス。

今回は思い切って処分、処分、処分です!
よくもまぁ、これだけ沢山の不用品が出てくるなと思うぐらいの量。
しかも全部ではなく、あくまで今回、必要ないと判断したものだけです。
整理していた時に見つけたものがありました。
ボクが中学の時に猛勉強?していた時のノートや資料、テストなど!
段ボールの中に眠っていたものを発見。
思い起こせば・・・
唯一、勉強したと自覚できる時期の品々は実家に置いてあったもの。
結婚と同時に捨てられず持ってきたのでしょう。
これから先、中学時代のノートやテスト、模試の成績表なんて何の価値もないのは
十分承知しています。 が、が・・・これは捨てられない、しっかりキープしておきます (^^ゞ
少なくとも、不要な食器よりは価値があると思うのですが。。。。
ご覧下さり有難うございました!
置く場所があるから捨てられないのでしょうねぇ。。。
クリックお願いしまーす

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!