こんにちは (^^)/
大阪高槻は台風一過で青空です。
台風21号の時は高槻でも相当の被害があり怖かった。
今回の台風も大型で直撃するという予報だったので少しばかりの備えを。
懐中電灯の用意、土のうの設置、非常食の用意、携帯ラジオの購入など。
自宅の窓にはエアークッション(簡単に言えばプチプチのシート)を貼り付けて防備。
土のう以外は全て嫁さんがやりましたが。。。^_^;
幸い、ここら周辺では被害はあまりなかったようです。
が、列島各地では被害があり・・・お見舞い申し上げます。
もう、台風来ないで~~と叫びたくなりますね。
さて、10月になったので初日にアップしておきましょう。
当店、店内での飲食を提供してないので魚のアラを商品にすることが出来ません。
なので売り物にすることが出来ないので・・・食べるしかないのデス。
魚のアラは骨が多く食べるところは少ないけれどウマい!のは事実。
今回焼いたのは シマアジ。

ご存じ、鯛。

他にもサーモンとカンパチのアラも参加。
単なる塩焼きじゃないですよ。 酒、味醂、醤油で漬けこんだ幽庵焼き。

アラの場合は売り物じゃなく自己消費なので気楽に焼けます。

ただ幽庵焼きはチョット目を離すとコゲてしまうのが難点。

半分に割られた鯛の頭はグロテスク?
ボクは(というかウチの家系は)商売柄、何とも思いませんが人によっては目を
そむける方もいるかもしれませんね。
環境というのは恐ろしいもの。
ウチの子供も小さい時から平気で頭のアラをせせって食べます(笑)
ご覧下さり有難うございました!
因みに嫁さんの実家も商売人ではないけれど親父さんが海育ちなので
魚のアラを買ってきては焼いて食べていたという環境。 なのでアラに抵抗なし!
お魚に感謝ですねー →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!