fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

ご要望にお応えして・・・

こんにちはー (^^)/


『あまから手帖 北摂そだち』 に掲載された当店の “おぼろいなり寿司”



           30_423ama3.jpg


前記事ではボクが雑誌をカメラで撮ったものなのでプロのカメラマンさんの画像や
また、プロのライターさんの紹介文が伝わらないというものでした。

大勢の方々から 少数の方から「紹介文を読みたい、見たい」 という強い要望が
あったので、僭越ながらリンクを張りました。

ヒマやからチョット見たろか~と思ったら 興味のある方はコチラをクリック!


ご覧下さり有難うございました!

リンクをクリックして頂けると・・・嬉しいデス 
ついでに下の高槻情報もクリックしてもらえると・・・もっと嬉しいデス \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2018/04/27 09:00 ] お知らせ | TB(0) | CM(4)
私昨日お休みやったので、
本屋に行ってみてきましたよ♪
ステキに紹介されていましたね♪
そんだけおぼろいなり寿司が魅力的ってことですよね(*^^*)
[ 2018/04/27 09:07 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 私昨日お休みやったので、
> 本屋に行ってみてきましたよ♪
> ステキに紹介されていましたね♪
> そんだけおぼろいなり寿司が魅力的ってことですよね(*^^*)

machi さんへ

machiさん、こんにちは。

いやー、お褒め有難うございます~~^^

わざわざ本屋さんへ行ってくれたんですね、おおきに。

写真、綺麗だったでしょ?
で、紹介文もこそばくなるぐらいに書かれてたでしょ? ハズカシイ。。。

友達からは・・・
『あの文章読んだら、お前が作ったとは思えんわ』と。

出来すぎクンだったかな?(笑)
[ 2018/04/29 16:01 ] [ 編集 ]
いつも楽しみに拝見しています。

おぼろ昆布入りの『ひっくり返ったおいなりさん』
美味しそうですね。
いなり寿司、表側と裏側半々で作ります。
私は裏側の方が好きなんです(^o^)
[ 2018/05/02 22:24 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> いつも楽しみに拝見しています。
>
> おぼろ昆布入りの『ひっくり返ったおいなりさん』
> 美味しそうですね。
> いなり寿司、表側と裏側半々で作ります。
> 私は裏側の方が好きなんです(^o^)

MARI さんへ

MARIさん、コメント有難う御座います^^

おぼろいなりを作る過程では全てお客さんにサンプルで
食べてもらって感想を伺い改良していきました。

値段、大きさ、名前など全てアンケートの結果に基づいて
出来上がったものなんです。

アンケートで『このイナリ寿司、幾らなら買いますか?』
との問いに大勢の中、一人だけ「買わない、買うことはない」と。

理由に「いなり寿司は家内が作るので店では買わない」と(笑)
60代の男性です。

家庭で作られる方も多いと思いますが・・・
家庭とは違う“おぼろいなり”是非、食べて欲しいもんです (^^)/
[ 2018/05/03 14:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ