fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

造りの盛り合わせ~

こんにちはー (^^)/


我々が住む日本。

周りが海に囲まれているので大昔から魚を食してきました。
日本人の食文化の特徴として 「生食」 と 「卵食」 が挙げられます。

とにかく日本人は生で食べることと卵を食べることに抵抗がありません。
魚は勿論、肉(規制対象になりましたが)でも野菜でも。
また、生卵も平気だし魚やエビ・カニの子でも平気で食べますよね。

今でこそ、外国人も日本食を好んで食べるようになり寿司や刺身も抵抗のない
ものになっているようですが、ひと昔、ふた昔前なら顔を歪めていたようです。

日本人だろうと外国人だろうと・・・関係ない! ウマいものはウマいのです。

te_sashi_1.jpg

画像はお造りの盛り合わせ。

中身はイカ、マグロ、鯛、サーモン、カンパチ・・・それから何だったっけ・・・

te_sashi_2.jpg

生エビ、ホタテ貝、シマアジ、イクラだったような。。。

te_sashi_3.jpg

色々な味が楽しめるというのは嬉しいですよね。

te_sashi_4.jpg

自分で作っていながら・・・ついついコッソリ摘まみたくなりましたわ (^^ゞ 

因みに近年、イクラが高騰しています。
今年は特に値上がり幅が高くメチャメチャ高値なんですよね~。
が、来年は更に高くなるみたい。そして、ウナギも来年はビックリするような値段に!

今のところ、イクラやウナギのクオリティランクを落とさずに耐え忍んでますが・・・
不漁続きで明るい見通しがないのが現状 (>_<)

将来、お造りや寿司が食べれなくなる? いや、魚が食べれなくなる?


ご覧下さり有難うございました!

美味しそうな造りに見えたらクリックしてねー \(^o^)/

クリック先はコチラ → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2018/05/11 16:27 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(6)
美味しそうな 御造りですね。

本当に近くだったら しょっちゅうお世話になりたいです。


[ 2018/05/11 18:07 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
こんばんは~

そうです、美味いものは美味いです。
なので、美味いものを食べているときは、美味いだけで充分です~

イクラ、ウニのレベルの低いのは、あれは、食べれません。
美味くない・・

うなぎも今後どうなるのか、乱獲も原因なんでしょうね。
将来に残せる味覚を守りたいと思います。
それよりも、うなぎ・・・5年ぐらい食べていませんでした。
[ 2018/05/11 21:11 ] [ 編集 ]
はじめまして。
ネットサーフィンをしていて偶然発見いたしました。

キレイで本当に美味しそうなお刺身ですね。

リンクに貼らせて頂きました。
元、京都人、現在、東京人のアタクシでした。
[ 2018/05/13 09:00 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 美味しそうな 御造りですね。
>
> 本当に近くだったら しょっちゅうお世話になりたいです。

ラブママ さんへ

ラブママさん、おはようございます。

造り(刺身)も大盛にすると豪勢に見えますよね。
自分でも旨そうに思いましたよ(笑)

海の幸も近年は値上がりする一方です。
近海では漁獲量が減り、輸入物は大国が買い占め
需給のバランスが崩れてますわ。。。。

ソチラはまだまだ肌寒いのでは?
ホント、近くだったらいいのにねぇ~ (^^)
[ 2018/05/13 09:17 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> こんばんは~
>
> そうです、美味いものは美味いです。
> なので、美味いものを食べているときは、美味いだけで充分です~
>
> イクラ、ウニのレベルの低いのは、あれは、食べれません。
> 美味くない・・
>
> うなぎも今後どうなるのか、乱獲も原因なんでしょうね。
> 将来に残せる味覚を守りたいと思います。
> それよりも、うなぎ・・・5年ぐらい食べていませんでした。

ひびき さんへ

ひびきさん、おはようございます^^

そうそう、ウマいものは単純にウマいですよね~(笑)

ボクの場合、商売で魚を毎日扱っているせいか、
それとも基本的に肉食好みなのか?
どうしても肉系にそそられます。

飲みに出かけても刺身、焼き魚は殆ど注文しない(笑)
勿論、相手に合わせて食べますが・・・ね。

ウナギは今年も高値になりますが来年はもっと値上がりします。
もう国産や輸入物なんて言ってられなくなると思う。

完全養殖が確立しない限り・・・高根の花になるでしょう。
今やウナギよりも鯛のほうがよっぽど安いですわ。

因みにボクはウナギ、ちょくちょく食べますよ。
ただし、尾っぽのネタにならないクズ身ばかりですが ^_^;
[ 2018/05/13 09:25 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> はじめまして。
> ネットサーフィンをしていて偶然発見いたしました。
>
> キレイで本当に美味しそうなお刺身ですね。
>
> リンクに貼らせて頂きました。
> 元、京都人、現在、東京人のアタクシでした。

ひまじん さんへ

ひまじんさん、はじめまして。コメント有難う御座います。

京の都から東の都へ。元、京都の方なのですね。

関西では造りというのが一般的。
やはり関東では刺身と呼称が変わるのかしら。

ウチは大阪といっても北部に位置する高槻市。
京都とは隣合わせです。
因みにボクは京都で産婆さんに取り上げられ
すぐに高槻に来ました~。

母方が京都出身なので親戚も京都にいます。
これからも宜しくお願いします。
[ 2018/05/13 09:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ