こんにちは (^^)/
「自分へのご褒美に思い切って・・・こんなん買ってきてん♪」 と娘。
お茶の箱を模した高級感のある小箱。

京都の茶どころである宇治、有名な辻利の抹茶の生チョコらしい。

自分が食べる為に買って来たというチョコなので所有権は娘。
しかし・・・値段を聞いて驚いた! 腰が抜けるかと思った!
トレイに10個入った抹茶の生チョコ、これが2段になっていて20個入り。
いくらだと思います?
関西人はすぐに値段を聞く、と揶揄されますが値段を聞かずにはいられません。

お値段、20個入りで2000円弱だそうです \(◎o◎)/!
ということは・・・1個、というか一粒なんと100円也~!
あんさん、こんな高いチョコ食べれまっか? こんなん食べたら口が腫れまっせぇ!
昔むかし、チョコレートといえば板チョコが50円で買えた(ボクが子供の時代)
そのランクのチョコは今では100円チョイというところ。
一粒と板チョコ1枚が同額というのは昭和世代のオヤジには考えられないこと。
が、写真を撮ったついでに一つ頂ける許可を得たので頂くことにします (^^)v

辻利の抹茶の生チョコ、人生初で頂きます!
う、う、ウマい!
口の中で広がる抹茶の味とトロける生チョコ、メチャメチャ美味しいやん!
大人の為にあるチョコやわ~。
でも、味噌汁の中に入っているぐらいの大きさのチョコが100円!
サイコロぐらいの大きさのチョコが100円!
カップヌードルの肉らしきものと同じぐらいの大きさで100円!
確かに美味しいけど・・・ボクは絶対に買いません、買えません!
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・口の腫れがおさまると思いますぅ~ \(^o^)/
同感です!と思う方は →

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
はい、ごほうび必要ですよね☺
本当に疲れはてたのでは?
でも、商売、暇も困りますね。
う~ん、難しい❗