fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

丸かぶり、無事に終了~

こんにちは~ (^^)/


節分前からブログを更新出来ずに久しぶりのアップです。

巻寿司の丸かぶり、皆さんは大きな口を開けて頬張りましたか?
ボクも家に帰ってから丸かぶりしました。
恵方である南南東も向かず無言でもなかったので福は訪れないでしょうが。。。(-_-メ)

まぁ兎に角、トラブルもなく節分のイベントを終えることが出来てヤレヤレ。
もう2月はヒマヒマ状態が続くことでしょう・・・。


節分を振り返って・・・

2018_maki_p1.jpg

胡瓜は巻寿司に使うので2箱の箱買いです。 総数80本!

一般の家庭で胡瓜を80本買うことはないでしょうね。
ウチの店でも一年で節分の日だけです。 カッパが来ないか心配してました。

が・・・余ってしまい・・・暫くはカッパになって胡瓜ばかり食べる日が続きそう (>_<)

2018_maki_p2.jpg

一番大変なのは玉子を焼くこと。 コレ、手間と時間がかかるんですよねぇ~。
足りなければ困るし余れば廃棄になるし、このへんは博打みたいなもんです。

そして、シャリ!
何杯も炊くので早朝から、いや・・・未明から炊くことになる。
前日に寝たかと思えば日付けが変われば起きてます(笑)

2018_maki_p3.jpg

当日は朝から巻きっぱなしなので画像はコレだけ。

2018_maki_p4.jpg

一日中、立ちっぱなしなので足腰が悲鳴をあげました。
毎年のことながら・・・歳のせいか、回復するのに時間がかかりますわ。。。

ま、無事に終わって良かった、良かった。 来年も頑張りまーす^^


ご覧下さり有難うございました!

お酢を絶えず触っているからか、寿司屋のオヤジの手の平は綺麗で柔らかいそう。
そうなのかな? ボクと手を繋いで確かめてみる?

ただし・・・女性限定デス! \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2018/02/07 10:47 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(7)
味よしさん、お疲れさまでした。

私も妻が巻き寿司を買ってきましたよ。
でも妻と子供は切った巻き寿司でした。

私は1本を見事に丸かぶりしました。
福が訪れるでしょうか?

味よしさん同様、方角もわからず話しながら食べたので
福がやってこない?

無言で恵方というのは難しいですね。
[ 2018/02/07 20:15 ] [ 編集 ]
お疲れさまでした!!
80本ものキュウリ、玉子巻くの1つでも疲れるのに(笑)この量、未明から炊くご飯、大変そうすぎて想像すらできません!
つくづく私は飲食にはむいてません~
へ~お酢って、お肌にもいいんですね♪
2月はゆっくり休んでくださいな(*^^*)
[ 2018/02/09 09:01 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、お疲れさまでした。
>
> 私も妻が巻き寿司を買ってきましたよ。
> でも妻と子供は切った巻き寿司でした。
>
> 私は1本を見事に丸かぶりしました。
> 福が訪れるでしょうか?
>
> 味よしさん同様、方角もわからず話しながら食べたので
> 福がやってこない?
>
> 無言で恵方というのは難しいですね。

sancheさん、おはようございます。

巻寿司の丸かぶりは全国的に認知されるようになりました。
何十年もかかって関西から全国へ。
各業界の苦労のたまものです。

この行事・・・
  巻寿司を切らずに丸かぶりすること
  恵方に向かって夜に食べること
  無言で食べること

この3つを守って頂くというのは大変なことです(笑)

ボクの場合も無言で食べるというのが一番難しい (^^ゞ

sancheさんにも福が訪れることを祈ってまーす^^
[ 2018/02/09 09:26 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> お疲れさまでした!!
> 80本ものキュウリ、玉子巻くの1つでも疲れるのに(笑)この量、未明から炊くご飯、大変そうすぎて想像すらできません!
> つくづく私は飲食にはむいてません~
> へ~お酢って、お肌にもいいんですね♪
> 2月はゆっくり休んでくださいな(*^^*)

machiさん、おはようございます^^

何の仕事でも忙しい時期、繁忙期というのがありますが
飲食店では作り置きすることが出来ず、
ヒマな時にストックを・・・というのが出来ません。

なので忙しい時は集中して忙しく食事する間もなく・・
ヒマな時はすることがないぐらいヒマで・・・

と難儀な仕事ですわ~ (-_-メ)

お酢は殺菌力もあるのでボクの手の平はツヤツヤですよ^^
お酢を使っての女性用化粧品でも開発しようかしら?
ただ、問題は酢の匂いなんですよね~ ^_^;
[ 2018/02/09 09:35 ] [ 編集 ]
鍵コメ G PUさんへ
G puさん、コメント有難う御座います。

玉子は季節や卵の質によって色の出具合が違ったり
コゲやすかったりしますが巻寿司の芯に使う場合は
少々コゲていても問題ないので気が楽です。

そちらの地方でも丸かぶりはメジャーでしょうか?
コンビニや大手スーパーが参入してから
一気に全国区になりましたからね。

画像を眺めてウチの巻寿司の味を想像して下さいませ~ (^^)
[ 2018/02/09 09:45 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~~^^

うわぁ~~~!すっげぇ~恵方巻きの数!
圧倒されます。
あぁ~~旨そう^^
立ちっぱなし、巻っ放し^^
こりゃ、疲れるでしょうね。

最近の節分はこの恵方巻きで、スーパーの商品陳列台も
面積を増やし恵方巻きパレード!
凄い種類と数で大賑わい!
でも我が家の節分恵方巻きは、今年はパス!
まだ生ものが食べられない私なので。
[ 2018/02/09 12:42 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~~^^
>
> うわぁ~~~!すっげぇ~恵方巻きの数!
> 圧倒されます。
> あぁ~~旨そう^^
> 立ちっぱなし、巻っ放し^^
> こりゃ、疲れるでしょうね。
>
> 最近の節分はこの恵方巻きで、スーパーの商品陳列台も
> 面積を増やし恵方巻きパレード!
> 凄い種類と数で大賑わい!
> でも我が家の節分恵方巻きは、今年はパス!
> まだ生ものが食べられない私なので。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちはー^^

節分の丸かぶり、コンビニからスーパーまで
寿司を扱うところは殆ど実施するようになりましたね。

ウチは人間の手で1本、1本巻くので限界がありますが
大手はロボットで人間の数十倍の速さで作ります。
こりゃ太刀打ち出来ませんわ。

ただニュースで丸かぶり用の巻寿司の売れ残りが
大量に廃棄されるという映像を見て何か複雑な気分。

確かに綺麗にスッポリと売りきることは出来ないでしょうが
あの大量の廃棄された巻寿司は可愛そうでしたわ。。。

昔、ウチでも余った巻寿司があった時に廃棄するのは
余りにも勿体ないので近くの交番や消防署に食べ助けしてと
持って行きましたが・・・
今のご時世、受け取ると問題になるということで・・。

無駄なく断ることなくキッチリと売りきることができれば
いいですが、やっぱり何かが残ってしまうのも事実。

食べ物商売はコレが難しいんですよねぇ~~ ^_^;
[ 2018/02/09 15:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ