こんにちは~ (^^)/
節分前からブログを更新出来ずに久しぶりのアップです。
巻寿司の丸かぶり、皆さんは大きな口を開けて頬張りましたか?
ボクも家に帰ってから丸かぶりしました。
恵方である南南東も向かず無言でもなかったので福は訪れないでしょうが。。。(-_-メ)
まぁ兎に角、トラブルもなく節分のイベントを終えることが出来てヤレヤレ。
もう2月はヒマヒマ状態が続くことでしょう・・・。
節分を振り返って・・・

胡瓜は巻寿司に使うので2箱の箱買いです。 総数80本!
一般の家庭で胡瓜を80本買うことはないでしょうね。
ウチの店でも一年で節分の日だけです。 カッパが来ないか心配してました。
が・・・余ってしまい・・・暫くはカッパになって胡瓜ばかり食べる日が続きそう (>_<)

一番大変なのは玉子を焼くこと。 コレ、手間と時間がかかるんですよねぇ~。
足りなければ困るし余れば廃棄になるし、このへんは博打みたいなもんです。
そして、シャリ!
何杯も炊くので早朝から、いや・・・未明から炊くことになる。
前日に寝たかと思えば日付けが変われば起きてます(笑)

当日は朝から巻きっぱなしなので画像はコレだけ。

一日中、立ちっぱなしなので足腰が悲鳴をあげました。
毎年のことながら・・・歳のせいか、回復するのに時間がかかりますわ。。。
ま、無事に終わって良かった、良かった。 来年も頑張りまーす^^
ご覧下さり有難うございました!
お酢を絶えず触っているからか、寿司屋のオヤジの手の平は綺麗で柔らかいそう。
そうなのかな? ボクと手を繋いで確かめてみる?
ただし・・・女性限定デス! \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
私も妻が巻き寿司を買ってきましたよ。
でも妻と子供は切った巻き寿司でした。
私は1本を見事に丸かぶりしました。
福が訪れるでしょうか?
味よしさん同様、方角もわからず話しながら食べたので
福がやってこない?
無言で恵方というのは難しいですね。