fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

お正月休み、えべっさん♪

こんにちはー (^^)/


激務の年末年始が過ぎ、成人の日が終わり金曜日まで正月休みを頂いてました。
休みというのはアッという間に過ぎ平常営業、平常な日常に戻っています。

毎年、同じことの繰り返しになりますが・・・お正月休みの夫婦の恒例行事である
恵比寿様、コチラで言う “えべっさん” に行ってきました。

因みに関東のほうでは敬意を表して “恵比寿様” と様付けで呼ぶそうですね。
大黒様や神様など様付けで呼ぶのが普通とか。

関西では(ウチでは)親しみを込めた呼称が多いので、さん付けやハン付けで呼ぶ
ことが結構多いようです。

えべっさん、大黒はん、神さん、社長はん、嫁はん、などなど。

ま、そんなことは置いといて・・・地元の神社に行ったお話。

miwa_h30_1.jpg

毎年のことながら先ず初めに笹を購入。 田舎だけに選び放題で100円という良心価格。

縁起物の飾り物をゲットするためにカラーボールを購入。
コチラは数年前から1個100円から200円に倍額、1000円で10個だったのが5個に・・・(-_-メ)

miwa_h30_2.jpg

千円札を差し出しカラーボール5個購入。 嫁さんは3個。
末広がりで合わせて8個という理由らしいが。。。(5個買えっちゅーねん)

miwa_h30_3.jpg

毎年のことながらイマイチなものばかり。 クジ運の悪さ、引きの弱さを感じる。

miwa_h30_4.jpg

実際、鐘が鳴り響き大物をゲットしている人もいるので単にボクの引きが弱いのが
原因でしょうが・・・ここ十数年、大物を引き当てたことはありません。

納得いかないので追加購入!

もう千円! と言いたいところですがセコく3個追加。

miwa_h30_5.jpg

結果は同じようなもんですわ。 来年こそは!と誓ったのでした。

miwa_h30_6.jpg

いくつかの飾り物の他にもティッシュとかラーメンとかお菓子なんかもあります。

どうせなら笹を賑やかにする縁起物がいいけれど神様に文句は言えません ^_^;

miwa_h30_7.jpg

コチラは去年の笹飾り。 すっかり笹も枯れてます。

miwa_h30_8.jpg

これから一年お世話になる新しい笹飾りがコチラ。

miwa_h30_9.jpg

こうして見ると去年の笹よりも今年の笹は葉が少ない。

笹を選んでいた時から気になってたけれど・・・やっぱり葉の多さが全然違います。


笹も・・・

不景気で発育不全か?

えべっさん、商売繁盛よろしくたのんまっせー!


ご覧下さり有難うございました!

サボっていたブログ更新に愛のクリックを~ \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2018/01/14 13:10 ] 独話 | TB(0) | CM(8)
大事なことが抜けています


旦那さん_旦那様_旦那はん_うちの主人 などなど



これが、士農工商の武士の位に鎮座する奥様がいらっしゃると


”うちの旦那” と呼び捨てになるようです


[ 2018/01/14 21:18 ] [ 編集 ]
えらい遅い挨拶になっちゃいましたけど、
今年もよろしくお願いします♪
えべっさん、とか、嫁はんって、
親しみ込めた呼び方、私結構好きです(^^)
カラーボール、おもしろいですね♪来年こそは、
大物、期待してます♪
[ 2018/01/15 11:11 ] [ 編集 ]
明けましておめでとうございます^^

「えべっさん」この呼び方の方が、親しみやすくて良い感じ。

カラーボルっていうの、ちょっと高くないかなぁ~~
一個200円もするんですね!
正月だから縁起物だから、買っちゃう。
でもすごく高い!って感じ!

こんな私の新年は初詣もなく、家でおとなしくしていました。
辛い厳しい食事制限を受けながら^^
[ 2018/01/15 11:33 ] [ 編集 ]
おめでとうございます。

本年も楽しく拝見させて頂きます。

面白いパターンのえべっさんなんですね。

こんなガチャポンみたいなのは初めて知りました^^

商売繁盛、ご利益がありますように!
[ 2018/01/15 23:07 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 大事なことが抜けています
>
>
> 旦那さん_旦那様_旦那はん_うちの主人 などなど
>
>
>
> これが、士農工商の武士の位に鎮座する奥様がいらっしゃると
>
>
> ”うちの旦那” と呼び捨てになるようです

祝 十郎 さんへ

むらさん、返信ズボラかましてごめんちゃい。

寺の住職さんに聞いた話。。。

旦那という語源は非常に尊い呼び方らしい。
阿弥陀様→アミダーバー→アミがとれてダーバーが旦那に変化したとか。
なので旦那!と呼び捨てにするのは駄目らしい(笑)

もっとも、今では主人という呼び方も問題あるとか。
主の人→一番偉い人 という連想らしいが。。。

日本語、難しいでんな~ ^_^;
[ 2018/01/17 15:11 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> えらい遅い挨拶になっちゃいましたけど、
> 今年もよろしくお願いします♪
> えべっさん、とか、嫁はんって、
> 親しみ込めた呼び方、私結構好きです(^^)
> カラーボール、おもしろいですね♪来年こそは、
> 大物、期待してます♪

machi さんへ

machiさん、今年も宜しくお願い致します。

訪問も更新もコメントもサボり気味です、ごめんなさい。

えべっさんで大物を当ててやろうなんていう考えだから
全然当たりません。 当たるのはバチぐらいですわ(笑)

むしろ、はじめからお金で買ったほうがいいぐらい ^_^;
でも、鐘が鳴るようなものを当てたら・・・
それこそ縁起がいいと思えるので・・・ついつい・・・。

来年もトライしまっせー。
ケチらずに5千円ぐらい買ってやろうかしら。

5千円でショボイのばかりだったら・・・それもショックやしなぁ。。。
[ 2018/01/17 15:16 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 明けましておめでとうございます^^
>
> 「えべっさん」この呼び方の方が、親しみやすくて良い感じ。
>
> カラーボルっていうの、ちょっと高くないかなぁ~~
> 一個200円もするんですね!
> 正月だから縁起物だから、買っちゃう。
> でもすごく高い!って感じ!
>
> こんな私の新年は初詣もなく、家でおとなしくしていました。
> 辛い厳しい食事制限を受けながら^^

ごくしげ さんへ

ごくさん、今年も宜しくお願いしますね。

カラーボール、100円から200円はキツイでしょ?
100円の時はガンガン買えましたが倍額になると・・・(-_-メ)

それでも有名な十日戎なら飾り物ひとつとっても
値段が全然違います。 もっと高額ですわ。(田舎で良かった)
ま、1年に1回のことだから・・・

食事制限は辛いですねぇ、お察しします。
今は体調管理を第一に考えて養生して下さい。

コメントおおきにです^^
[ 2018/01/17 15:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おめでとうございます。
>
> 本年も楽しく拝見させて頂きます。
>
> 面白いパターンのえべっさんなんですね。
>
> こんなガチャポンみたいなのは初めて知りました^^
>
> 商売繁盛、ご利益がありますように!

名無し さんへ

名無しさん、コメント有難う御座います。 誰だろ?

笹に飾るものを買うのではなく、このようにクジのように
しているのは珍しいのではないかな?

前年、前々年も同じような記事内容です(笑)

いつの日か、『こんな立派なものを当てました~!』
とブログの記事にしたいもんです^^

来年こそ!
来年のえべっさんの記事を楽しみにして下さい(鬼が笑うわ~)
[ 2018/01/17 15:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ