新年、明けましておめでとうございまーす (^^)
って・・・とっくに新年を迎え成人式も終わってるや~ん。
年末から昨日までは毎年のことながらドタバタ・バタバタしてたので今年初めての更新。
今年もボチボチとマイペースでブログ更新していきたいと思います。
皆さま、今年もお付き合いの程、宜しくお願いします。
さて、時間を巻き戻して去年の大晦日。
大晦日は早朝から激務! にらみ鯛から始まります。

鯛に串を打って焼けばいい!っていう訳ではありません。
ウロコを取り内臓をとって掃除し塩をあて皮目が破れないように空気穴を開け・・・

焼く時はエラが開かないようにタコ糸で縛り、化粧塩をして串打ちして焼く。
アルミ箔でコゲを防ぎ時間をかけて焼く。 焼きあがれば味醂でツヤツヤに。
鯛の口が開いていたら口を閉じるように矯正。 と、手間と時間がかかるもんです。

鯛カゴにヒバを敷いて盛り付け福扇を添える。 あとは風呂敷に包んで出来上がり♪

大晦日は予約注文でイッパイ。 しかも毎年のことながら夕方から集中。
番号をつけて間違いがないように。。。

夜はヒックリ返りながらも無事に終了。
片づけをして帰宅した時は紅白も終了。 年越しソバは食べず仕舞い (-_-メ)
元旦の仕込み、正月2日の注文のプレッシャーを感じながら就寝。
毎年のことながら・・・一年で一番疲れるのが・・・この数日デス。
ご覧下さり有難うございました!
今は疲れながらも元気が出てきました~ \(^o^)/
今年最初の応援クリックよろしくー
↓

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!