fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

サバ姿寿司 作りました~♪

こんにちは (^^)/


酢〆したサバを使ってサバの姿寿司を作りました (^^)

シッカリとシャリとサバが結着するようにラップで巻いてキープ。

matu_sa11.jpg

薄い昆布を張ったものとおぼろ昆布で巻いたものの2種類のバージョン。

matu_sa12.jpg

サバとは別に穴子とエビの箱寿司(押し寿司)も。

やっぱり赤いものが入れば華やいで綺麗ですね。

matu_sa13.jpg

違った組み合わせも作りました。 サバには切れ目を入れてます。

matu_sa14.jpg

サバ好きにはたまらない盛り合わせ。 作ったボクが食べたいぐらいですわ (^^ゞ

matu_sa15.jpg

これらのお寿司、お世話になった方に差し入れするために作ったもの。

後日、「美味しかった~」 と一番嬉しいお言葉を伺いボクも大満足です。

ボクも摘まんだけど・・・ホンマ旨かったですわ~ (^^)v


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・脂の乗ったサバが近海で沢山獲れるかも~\(^o^)/

美味しそうに見えた方はクリックしてね にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


[ 2018/03/21 17:33 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(4)
ああ、食べたいです♪
おぼろ昆布バージョンもいいし、
穴子も食べたい♪
こんな差し入れ、嬉しすぎますね(^^)
[ 2018/03/22 08:45 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~~^^

鯖寿司、めっちゃ美味しそう^^
おぼろ昆布で巻いたヤツ^^
これ、美味しいだろうなぁ~~
摘まみたいけど、摘まめない。
想像の世界でご馳走さまです。

[ 2018/03/24 10:55 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ああ、食べたいです♪
> おぼろ昆布バージョンもいいし、
> 穴子も食べたい♪
> こんな差し入れ、嬉しすぎますね(^^)

machi さんへ

machiさん、こんにちは^^

ボクも差し入れ貰ったら嬉しいと思いま~す(自画自賛)

おぼろ昆布で巻いたものは鯖の切れ目が見えないので
見た目は鯖寿司に見えませんが・・これがまたウマい!

穴子箱は当店自慢の一品なんです。
煮込み穴子と自家製椎茸と自家製の煮詰め醤油。
コレは先代からの秘伝の味(またもや自画自賛)

当然ながらボクもつまみましたが美味しかったですよ♪
後に「美味しかった~」と言ってもらえて喜んでます (^^)
[ 2018/03/24 13:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~~^^
>
> 鯖寿司、めっちゃ美味しそう^^
> おぼろ昆布で巻いたヤツ^^
> これ、美味しいだろうなぁ~~
> 摘まみたいけど、摘まめない。
> 想像の世界でご馳走さまです。

ごくしげ さんへ

ごくさん、コメントおおきにです。

同じものばかり並べるよりも・・・と思って
おぼろ昆布を巻いた鯖寿司にしたんですがウケがいいようで (^^)

ホント、味わってもらいたいぐらいですわ。
残念ながら想像の世界でしか無理でしょうが・・・

『お粗末さまでした♪』
[ 2018/03/24 13:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ