こんにちは~ (^^)/
今日は愚痴り記事。
当店は注文を受けてからお寿司を配達するのが主な業務。
なので殆ど注文は電話で受けます。 電話は非常に重要なアイテム。
注文の電話はいつ鳴るかわかりません。
洗い物をしている最中や仕込みの途中、はたまた2階に上がっている時などなど。。。
急いで電話にでると
『ピィ~~ヒョロヒョロ~~』 というFAX音。
今、使っている電話機はFAXを無条件に受けてA4用紙にプリントします。

FAXでの注文は皆無なので・・・業者からの一方的な案内やセールス文書!
東京から事業資金の融資案内(怖い、怖い~)
人材紹介や店舗備品の案内、各地方の特産物やお酒の卸し、経理のアプリ、
景品や文具、LED商品、不動産の紹介などなど数えきれない程のFAX、FAX。。。
電話機にはリボンカートリッジを装着して用紙にプリントするので注文に関係ない受信に
用紙とカートリッジを消費するのが無駄なことだと常々思ってました。
多い時には1日に5、6枚消費しますからね。

そこでFAX機能を停止することを決意。
電話の説明書を探し出し確認するも・・・FAXを止める設定の記載がない。
仕方なく製造会社に問い合わせると・・・
恐らく綺麗であろう女性が 電話で丁寧にFAX受信拒否をする設定を教えてくれた。
これで・・あの・・・
『ピィ~~ヒョロヒョロ~~』 の不気味な音から解放されます~ (^^)v
只今、当店にFAXを送信しても駄目ですよ~!
ご覧下さり有難うございました!
因みに今度、FAXを受信したくなっても設定がわかりません (^^ゞ
応援クリック、宜しくね~

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
勤務先のには他にも重機買い取りますとかのFaxが来るん
ですがうち、そんな業種じゃないし・・・。
次に買い替えの時は見るだけ受信機能付きですね。