fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

頂き物三昧、万歳~\(^o^)/

こんにちはー (^^)/


最近は特に何やかんやと頂き物があり小膝を叩いてニッコリしています (^o^)

畑で採れたゴーヤ。

ゴーヤは鈴なりに出来るので自家消費することが出来ずほうぼうに配っているそう。
そういうことなら何時でも引き受けまっせ~。

mmm_l100.jpg

ゴーヤの下にはイチヂク。

前に頂いた時、嫁さんがお寿司をお礼に持って行き 「ものすごく美味しかったです~、
スーパーで売っているのと全然違いました~」 的なことを言ったそう。

すると電話があり、喜んでもらえる人にと頂きました^^

mmm_l101.jpg

因みにボクはイチヂクは食べません(ゴメンナサイ)

幼少の時にイチヂクを食べて口がイガイガ・カユカユになったことが原因だと思う。
それ以来、イチヂクとザクロは口に出来ないのデス ^_^;


コチラは別の方から頂いた豆腐。

mmm_l103.jpg

冷やっこ用の豆腐と ざる豆腐。

実はコレ、高槻市の隣の茨木市の端っこ、銭原というところで毎日曜日に行われる
朝市で売っている高田屋食品の豆腐。

ネットでもよく紹介されていますが日曜日なのでボクは絶対に行くことが出来ない。
美味しいという評判だけは知っていたので或る意味、ヒデキ感激です。

mmm_l104.jpg

コレは見ての通りコロッケ。

でも、ミンチもイモも入ってないコロッケ。
お豆腐屋さんだけあって、これはオカラのコロッケで中身はオカラのようです。

mmm_l105.jpg

さてさて、早速頂きま~す♪

若い頃は 『豆腐なんて別に好きでも嫌いでもなく、食べても食べなくても・・・』
という感じでしたが、兄ちゃんからオッサンになるにつれ好きになりましたねぇ~。

お楽しみの豆腐、果たしてお味のほうは?

   つづく。。。


ご覧下さり有難うございました!

最近は色々な種類の豆腐がありますね。
昔は絹ごしと木綿ぐらいだったのでは? 因みにボクは絹ごし豆腐が好きです \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2017/09/22 00:15 ] 独話 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ