こんにちはー (^^)/
最近は特に何やかんやと頂き物があり小膝を叩いてニッコリしています (^o^)
畑で採れたゴーヤ。
ゴーヤは鈴なりに出来るので自家消費することが出来ずほうぼうに配っているそう。
そういうことなら何時でも引き受けまっせ~。

ゴーヤの下にはイチヂク。
前に頂いた時、嫁さんがお寿司をお礼に持って行き 「ものすごく美味しかったです~、
スーパーで売っているのと全然違いました~」 的なことを言ったそう。
すると電話があり、喜んでもらえる人にと頂きました^^

因みにボクはイチヂクは食べません(ゴメンナサイ)
幼少の時にイチヂクを食べて口がイガイガ・カユカユになったことが原因だと思う。
それ以来、イチヂクとザクロは口に出来ないのデス ^_^;
コチラは別の方から頂いた豆腐。

冷やっこ用の豆腐と ざる豆腐。
実はコレ、高槻市の隣の茨木市の端っこ、銭原というところで毎日曜日に行われる
朝市で売っている高田屋食品の豆腐。
ネットでもよく紹介されていますが日曜日なのでボクは絶対に行くことが出来ない。
美味しいという評判だけは知っていたので或る意味、
ヒデキ感激です。

コレは見ての通りコロッケ。
でも、ミンチもイモも入ってないコロッケ。
お豆腐屋さんだけあって、これはオカラのコロッケで中身はオカラのようです。

さてさて、早速頂きま~す♪
若い頃は 『豆腐なんて別に好きでも嫌いでもなく、食べても食べなくても・・・』
という感じでしたが、兄ちゃんからオッサンになるにつれ好きになりましたねぇ~。
お楽しみの豆腐、果たしてお味のほうは?
つづく。。。
ご覧下さり有難うございました!
最近は色々な種類の豆腐がありますね。
昔は絹ごしと木綿ぐらいだったのでは? 因みにボクは絹ごし豆腐が好きです \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!