fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

東を向いてニッコリ食べる♪

こんにちはー (^^)/


蒸し暑い日が続いてますが皆さん、いかがお過ごしでしょう?

暑くて寝苦しいし起きても暑い。
寝ても起きても暑い! 毎年のことながら・・・疲れますわ。


さて、初物を頂くときの言い伝えを御存じですか?

ボクは 『初モンを食べる時は東を向いて笑って食べや』 と教えられた記憶がある。
食べるものに感謝し笑顔で食べると寿命が少し伸びるという教え。

コレって正しいのかな?

wakakim1.jpg

和歌山産の国産オレンジを頂いた。
ミカンなら和歌山。 オレンジはカリフォルニアというイメージですが和歌山オレンジです。

ツラは綺麗じゃないけれど味はGOOD! ジューシーで美味しかった~ (^^)

wakakim2.jpg

コチラは初モンの小玉スイカ。

『ひとりじめBON BON』 というネーミング。

wakakim3.jpg

小さい頃はスイカをよく食べたけど近年は買ってまでは・・・という感じ。

決して嫌いという訳ではないけれど、子供もあまり食べないし食べ飽きた感もあり
また色々な果物もあるので・・・スイカは1年ぶり。

wakakim4.jpg

でも、食べると美味しい^^

久しぶりだから旨いのか? 頂きものだから旨いのか?

かぶりついて種をペッペッと放出。
決して人様には見せることのできない昭和のオッサンの食べ方デス。

wakakim5.jpg

ついでに初物についてネットを見ると・・・

『初物を食べたら(東あるいは西)を向いて笑え』 とありました。

「笑って食べよ」 と 「食べたら笑え」 の違いはありましたが。。。

また、関西は東を向いて・・・というのが圧倒的に多く、関東では西を向いて・・・が多いみたい。

ここでも関西と関東の違いがあるのですね。 オモシロイ (^^)


ご覧下さり有難うございました!

皆さんもクリックして初物を頂き、寿命を延ばして下さいねー \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2017/07/09 13:34 ] 独話 | TB(0) | CM(4)
こんばんわ。

初物を食べる時の慣わし、知りませんでした。

私は関西なので東を向いて食べればいいのですね。

何か初物を食べる機会があれば是非とも東を向きます。

方角を間違えないようにしなければ。。。w
[ 2017/07/09 23:10 ] [ 編集 ]
あっ!

ダメなスイカの切り方ですよ (笑)


シマに対して縦切りじゃなくて横切りして12等分


これがスイカの正しい切り方らしいです
[ 2017/07/10 21:24 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんわ。
>
> 初物を食べる時の慣わし、知りませんでした。
>
> 私は関西なので東を向いて食べればいいのですね。
>
> 何か初物を食べる機会があれば是非とも東を向きます。
>
> 方角を間違えないようにしなければ。。。w

sanche さんへ

sancheさん、こんにちは。

誰が考えたのか、昔の言い伝えというのは面白いですね。
なるほど、と思える理由が存在していますから。

初物を食べると75日、寿命が延びるとか。
季節ごとに初物を頂くとドンドン75日づつ長生きできそう^^

東をむいて食べ、笑って下さい。

ん?

巻寿司の丸かぶりと似ているような違うような。。。

丸かぶりも恵方に向かって・・・でも、話してはいけない無言で、でした。
[ 2017/07/12 13:48 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> あっ!
>
> ダメなスイカの切り方ですよ (笑)
>
>
> シマに対して縦切りじゃなくて横切りして12等分
>
>
> これがスイカの正しい切り方らしいです

むらさん さんへ

むらさん、こんにちは^^

このスイカを切ったのは嫁さんです!

と言っても知らなかった (^^ゞ

ついでに調べたら、甘さを均等にするには
やはり横切りにして・・・のようですね。 勉強になりました。

そういえば、スイカを一玉まるまる買ったことないかも?
買うにしても半分に切ったもの。

因みに・・・スイカ割りはやったことありません 笑
[ 2017/07/12 14:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ