fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

感激、感涙、感謝の三感

こんにちは~ (^^)/


本日、5月21日をもって当店隣の象屋さんが48年の営業に幕を閉じまた。

大将ならびに女将さん、長い間、本当にお疲れ様でした。

隣同士、親子二代に渡っての付き合いだったので寂しさもひとしおです。

最後なので大将の手作りの品を味わいました。

2017_05_21_1.jpg

柏餅とわらび餅。  長年、口にしているけど・・・やっぱり美味しいと改めて思う。

2017_05_21_2.jpg

そして・・・

閉店の手伝いに来ていた3人の娘さん達が店に挨拶に来て綺麗な花束をプレゼントしてくれました。

2017_05_21_3.jpg

“感謝のしるし” らしいけど・・・感謝するのは・・・むしろコチラのほうです。

小学生の時から世話になっていたし結婚してからも嫁さん共々、大変よくして頂きました。
あんなこともあった、こんなこともあった、と思い出されます。

花束と一緒に3人の娘さんから頂いたメッセージ。

2017_05_21_4.jpg

コレを読んで・・・我が夫婦、涙・涙のナイアガラの滝ですわ (^^ゞ

涙腺のユルユルは親譲り。
締まりのない涙腺のDNAはシッカリと親から受け継がれてます。

因みに嫁さん方も涙腺ユルユルは遺伝のようで夫婦揃って涙もろいという特徴。

なので当然ながらウチの息子・娘も締まりのない涙腺を持ち合わせてます(笑)
悲しいドラマや感動的なテレビを見ると・・・家族全員がティッシュを手にするという事実 (ハズカシイ)

女性はいいけれど、エエ歳したオッサンのボクがすぐ涙するというのは困りものでして
人前では極力涙が出ないように違うことを考えて気をそらさねばならないという難儀な涙腺。
あまり良くないことは親に似ますよねぇ~ ^^;

2017_05_21_5.jpg

わらび餅は帰ってから頂くことに。

見慣れた 『高槻象屋』 の文字も見ることがなくなると思うと寂しく、不思議な感じ。

暫くは大将も女将さんもユックリとして長年の疲れを癒やしてほしいものです。


まぁウチの店の近所に住まわれているので会うことも度々あるでしょうし、覗きにも
来てくれることでしょう。 

   長い間、お疲れさまでした。。。


ご覧下さり有難うございました!

まだまだウン十年、頑張らなければならないボクもクリックして頂けると元気がでまーす \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!



[ 2017/05/21 16:40 ] 独話 | TB(0) | CM(6)
寂しいですね
味よしさん、こんばんわ。

長い間、隣同志で商売されてのお別れ、寂しいですね。

味よしさんは これからも元気で頑張って下さい。

新たなお隣さんが気の合う方だったらいいですね。


それにしても素敵な花束。 人柄が感じられます^^
[ 2017/05/22 21:26 ] [ 編集 ]
私達夫婦も涙もろい😭😂😭
淋しいですね😭今は実家暮らしで父がデイに行く月曜金曜だけ自分の家に 五時間だけ 隣の阪急も7月31日に閉店 2004年10月にオーブン 13年でしたが便利でした。親子二代の年月とは長いですね 良い人には素晴らしい良い人が集まる
わかりますわ
[ 2017/05/23 06:40 ] [ 編集 ]
覚えています^^お隣の和菓子店。
ブログにも時々載っていましたね。
長年
肩を並べやって来たお隣さんが
何が原因か知りませんが閉店するなんて
ほんと寂しいでしょうね。

もう、美味しい和菓子も、頂けない^^
隠居でもされるんでしょうか?
[ 2017/05/23 10:11 ] [ 編集 ]
Re: 寂しいですね
> 味よしさん、こんばんわ。
>
> 長い間、隣同志で商売されてのお別れ、寂しいですね。
>
> 味よしさんは これからも元気で頑張って下さい。
>
> 新たなお隣さんが気の合う方だったらいいですね。
>
>
> それにしても素敵な花束。 人柄が感じられます^^

sanche さんへ

sancheさん、おはようございます。

新しい和菓子屋さんは近日中にオープンされるようです。
どんな方なのか? 今のところ不明(笑)
これから仲良くして頂きたいもんです。

娘さん達からは『両親が長い間お世話になり・・・』
とお花とメッセージをいただきました。
よく出来た娘さん達。小さい頃から知っているので
ウチとは仲良しなんですよ (^^)

これからまた、新たなご近所付き合いが始まります。
ボクの軽薄な人間性を受け入れてくれるでしょうか不安ですわ 笑
[ 2017/05/24 09:45 ] [ 編集 ]
Re: 私達夫婦も涙もろい😭😂😭
> 淋しいですね😭今は実家暮らしで父がデイに行く月曜金曜だけ自分の家に 五時間だけ 隣の阪急も7月31日に閉店 2004年10月にオーブン 13年でしたが便利でした。親子二代の年月とは長いですね 良い人には素晴らしい良い人が集まる
> わかりますわ

かよき さんへ

かよきさん、おはようございます^^

『涙もろい人に悪人なし』
と自分の涙もろさを肯定、美化しております (^^ゞ

ボクの父方も母方も涙もろいので明らかに遺伝ですね。
おまけに嫁さんも・・・似たもの同士ということかな?

高槻の西武百貨店も阪急阪神グループとなり
これから経営方針も変わっていくと言われてます。
近くにあって便利なので撤退しないように願ってます。

そう思うと時代の流れは早いですね~。
10年先は一体どうなっているのか予想出来ませんわ。
[ 2017/05/24 09:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 覚えています^^お隣の和菓子店。
> ブログにも時々載っていましたね。
> 長年
> 肩を並べやって来たお隣さんが
> 何が原因か知りませんが閉店するなんて
> ほんと寂しいでしょうね。
>
> もう、美味しい和菓子も、頂けない^^
> 隠居でもされるんでしょうか?

ごくしげ さんへ

ごくさん、おはようございます^^

個人の商売というのは長くは続かないもんです。
30年続いている個人商店の存続率は非常に低いのが現状。
跡継ぎというのが主な原因でしょうね。

お隣はお客さんも付いていたし評判も良かった。
年齢的なこともあり決断されたと思います。
後の人生は悠々自適でしょうか? と思います。

余り物のお寿司を差し上げる、残った和菓子をもらう、
こんな長屋商売の良き慣習もなくなってしまうのかな? 残念。
[ 2017/05/24 09:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ