こんにちは~ (^^)/
電話の受話器を取るなり 「味よしさーん、○○取ってきたから取りにおいでぇ~」
開口一番、誰だとも名乗らず。。。でも電話の主は声と口調で解ります。
○○を頂けるとうことで車を飛ばして向かいました。
大阪人なら御存じ! 551の蓬莱の紙袋。 でも中身は豚まんではありません。

中身はというと・・・チャララ・ラッラ・ラ~(ドラえもん風) エンドウ豆~ (^^)

紙袋一杯のエンドウ豆。 畑で作った採りたてホヤホヤ。

ここからは嫁さんの出番! ボクは傍らでカメラを構えるだけの傍観者 (^^ゞ

まずはエンドウ豆の玉子とじ。 大粒で皮も柔らかくて甘~い♪

同時にタイマーが鳴り響き、定番の豆ごはんも炊き上がり~。

エンドウ豆がツヤッツヤ。 エンドウ豆オンリーの豆ごはんです。
美味すぃ~ (*^^)v シンプルな中にもエンドウ豆の甘みが際立ってます。
ただ、欲を言うなら・・・もう少し出汁昆布を効かせて欲しかった (嫁、ケチったか?)
旬のものを食することができる小さな幸せを感じましたわ~ \(^o^)/
ご覧下さり有難うございました!
いくつかをパックに入れてお裾分け。旬の味わいの裾分けです~ (^o^)

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
551の豚まんも美味しそうだけど
今は、やっぱ旬のえんどう豆ご飯が良いかな^^
色取りも爽やか、今の季節にピッタシ!
軽く2膳はいっちゃいますね。
えんどう豆の卵とじ^^
まだ食べて事ないが、これまた美味しそう^^
ヤバいです^^
最近、我が家は好きな旬の筍料理が多いので
この頃かなり食べすぎ状態です。