fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

びんちょう鮪

おはようございます。午前中のブログ更新。

昨日、市場で『びんちょう鮪』を仕入れました。

マグロは 本マグロ(クロマグロ)・メバチマグロ(バチ)・キハダマグロ(キワダ)
ビンチョウマグロ(ビンナガ)・インドマグロ(ミナミマグロ)があります。

よく初セリで話題になるのが本マグロ!マグロの王様ですね。
今年も大間の本マグロがマンション買うぐらいの値段が付きました (^^ゞ

一般的に売られているメジャーなマグロはキハダかメバチマグロです。
これは、これで美味しいですよね~、日本人はマグロ好きですから。

昨日買ったのは『ビンチョウマグロ』というやつ。
身が白く、小ぶりなマグロですが脂があるものは旨いですよ。
いわゆる『ビントロ』と呼ばれるものです。

b_magu1.jpg

値段は本マグロやインドマグロとは雲泥の差で安い。
回転寿司で有名になりましたが、超高級店では使われません。(トロの邪道らしい)

しかし、このマグロも他のマグロ同様に値段が上がってます。
やっぱり中国の消費が急激に伸びて、高値で中国が買い占めるようです。

b_magu3.jpg

こちらはメバチの赤身。綺麗な赤色でしょ。
マグロ=赤い というイメージが強いので、赤色のほうが好まれるんですよねぇ。

メバチでも地脂があるものがあって、味は良いんですが色がやや白っぽくなります。
お客さんからは『色が悪かったね』などと言われることがある・・・。
だから赤身は出来るだけ味よりも赤いものを買っています。

b_magu2.jpg

こうして見ると色の違いが良く解りますねー。

b_magu4.jpg

にぎり寿司にしたら、こんな感じです。

最近は『ビントロ』という呼称が知られてきて要望も結構あるんです。

色はトロみたい!でも・・・味は本マグロのトロという訳にはいきません。。。

ご覧下さり有難うございました!

   ↓ ↓ ↓    クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに!
[ 2012/04/09 09:15 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(8)
なるほど!
勉強になりました
[ 2012/04/09 09:29 ] [ 編集 ]
ビントロも美味しいですよね!
邪道と言われても
僕には何が邪道なのかわかりませんw

最近は炙りサーモンやらもありますしw
[ 2012/04/09 17:38 ] [ 編集 ]
こんにちは。

ビンチョウマグロ!あっさりして美味しいですよね。和歌山の串本でも水揚げされるらしく、民宿に泊まった時いただいたのですが、トロよりもおいしいように感じました。

マグロがなくならない、今のうちに食べとかないといけませんね^^
[ 2012/04/09 19:26 ] [ 編集 ]
こんにちは
マグロといっても沢山あるんですね
美味しく色々食べた方がイイですぅ
こちらはメジが主流ですね~
[ 2012/04/09 19:30 ] [ 編集 ]
毎度!
ビントロはくるくる回るお寿司屋さん

にありますよね!!!

わては、やっぱり本マグロかインドマグロが好きです!
[ 2012/04/10 15:56 ] [ 編集 ]
こんにちわ♪
飲食店に勤め出してから生魚の好き嫌いを克服しましたが、唯一美味しさがよくわからないのがマグロなんです^^;

決して嫌いとかじゃないんですけどね。

赤身でもトラウトサーモンとかは大好きです^^

まだまだ刺身や寿司は勉強が足りません^^;
[ 2012/04/10 16:21 ] [ 編集 ]
こんにちは♥^^♥
マグロ大好き!です。^^
それから。。。
たくさん勉強になりました^^v
ありがとうございます♥
[ 2012/04/10 16:55 ] [ 編集 ]
こんにちは!

美味しそう~!

マグロの初セリいつも凄いですよね!
近年は上海あたりからも
買い付けで来てるようですね~!
[ 2012/04/11 07:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ