こんにちは~ (^^)/
本日は日本人が大好きな・・・いや、世界中の人が好きなエビについて。
寿司ネタでもエビは欠かせない人気のあるネタ。
中には甲殻類アレルギーでエビがダメな方もおられますが。。。
甲殻類アレルギーでエビを見るのも嫌! という方は遠慮なくスルーして下さい。
ひと口にエビといっても沢山の種類があります。
エビの王様である車エビからボタンエビや甘エビ。
種類でも一般的なブラックタイガーやバナメイ。
産地もメキシコやらインド、バングラディッシュやインドネシア等々。
ブラック、ホワイト、ブラウンなど色で種類を識別することもあります。
さて今回、実は初めて口にするエビを買ってきました。

仲卸から
売り込みされた、押し売りされた 勧められたエビ!
“カウアイ シュリンプ” 何とあのハワイのカウアイ島のエビなんです。
アロハ~♪ まだスーパーでは出回ってないはずデス。
というか、値段がお高いので出回らないかもしれません。 認知度もないし。

ボクも初めて目にするカウアイシュリンプ。 ハワイでは定番のエビらしい。
黒っぽい姿です。 常夏の国、ハワイだけに日焼けしているのでしょう (≧o≦)

3種類ある中で一番大きなサイズのものを買いました。
因みにエビは大きくなるほど値段が高くなる。
同じ目方でもワンサイズ大きくなると値段がグゥ~~ンと上がります。

頭を落して皮を取って冷水でさらしてから背ワタを取り除いて開いてネタに。
このエビは生で食べれるエビなんです。
勿論、茹でてよし、焼いてよし、蒸してよし、の万能エビらしい(未確認)

寿司屋なので早速にぎり寿司にして試食です^^
美味すぃ~ \(◎o◎)/
身がしっかりしていて弾力ありあり。
グルメリポーターによるとエビの食感をプリプリと表現するのは在り来たりらしい。
でもコレを表現するにはプリプリ、若しくはプリンプリンとしか。。。
美味しい常夏育ちのエビを味わいました~ (^^)v 美味しかったぁ~!
では皆さま、アー フイ・ホウ~ (さようなら~)
ご覧下さり有難うございました!
以前にブログでも紹介した“天使のエビ”と良く似た感じ。
レアで食べると美味しいらしいので試してみたいですね。
もう少し安くなるようにポチッとお願いしましょう~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
カウアイ シュリンプ^^
ハワイの海老なんですね。
初めて聞いたし、もちろん食べたこともないです。
私が食べるのは、もっぱら庶民の安い海老!
何処かで逢えるかな^^
カウアイ シュリンプさんに。