fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

ひな祭りのバラ寿司、売切れ御礼♪

こんにちは~ (^^)/


ひな祭りの昨日、この日だけのバラ寿司セットを販売。 

フキや人参、レンコンも使います。 こちらの作業は嫁さん担当。

2017_03_03bbc33.jpg

これらは細かく刻んでコトコトと炊いて味付けします。

フキの風味とレンコンの食感が非常に良い!(と自分では思ってます)

2017_03_03bbc34.jpg

お寿司の命、まずはシャリ合わせ。

具材を沢山入れるので合わせ酢の量も少し増やすという小技。

2017_03_03bbc35.jpg

続けて具材を一挙にドド~~ンと投入。

干ぴょう・高野豆腐、煮しいたけ、タコ、エビ、裂き蒲鉾。
それにジャコを甘酢に漬け込んだものをシャリと一緒に合わせるのです。

2017_03_03bbc36.jpg

素早く!且つ丁寧に。 シャリが冷めてからだと均等に混ざらないのでスピード勝負。

2017_03_03bbc37.jpg

熱いうちにジャーに移し替えてキープ。

あとは注文の時間に合わせてバラ寿司を作るだけ。

2017_03_03bbc39.jpg

刻み海苔の上に錦糸玉子。 そして上にトッピングして出来上がり♪

2017_03_03bbc40.jpg

このバラ寿司と茶碗蒸しをセットにして配達。 勿論、茶碗蒸しも自家製ですよ (^^)v

浮いているのは椎茸と三つ葉だけですがユリネや鶏や蒲鉾、魚などは底に沈んで
見えないだけデス。

2017_03_03bbc41.jpg

お陰様で予定数量は完売。

何軒かはお断りすることになりましたが・・・先着予約順ということでお許しを。。。

2017_03_03bbc55.jpg

そして今日、昨日の配達先から桶を回収。

山のような洗い物が最後の仕事です。 


洗い終えてからすぐにコレを書いているので書きたてホヤホヤですわ~。

来年の3月3日、また同じことをしていることでしょう。。。


ご覧下さり有難うございました!

『美味しかった』と言ってもらったり、『このお寿司が毎年の楽しみです』とメモが
桶と一緒に添えられていたりと・・・どうやら満足して頂いたようです。

因みにボクも夜に食べましたが・・・ウマかったです! (自画自賛~♪)

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


[ 2017/03/04 14:52 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(9)
お疲れ様でした🙆
お雛様も早くかたずけないと嫁入りが遅くなるといつも4日に丁寧にかたずけてました。ちらし寿司に蛤のお吸い物今年は無かったわ😭
明日から城崎温泉にお出掛けします🙆子供達からの古希のお祝いで蟹を食べて来ます🎵今年は成人式に短大生は卒業やし祝いだらけ
祝いの席はやはりお寿司がいいですね🙆
[ 2017/03/04 18:19 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
雛祭りお疲れでした。
次の3月のイベントは、卒業と合格祝いですかね~!
それまで、御ゆるりと🎵
[ 2017/03/05 10:36 ] [ 編集 ]
食べ終わった寿司桶を洗って玄関先においておく

昭和の頃は良く見た光景ですが


いつまでも残して欲しいです
[ 2017/03/05 13:12 ] [ 編集 ]
こんなに沢山の具材が入ってるんですね。
下ごしらえも大変だあ。。。

茶碗蒸しも百合根まで入って美味しいそう!

子供も独立したので、簡単にちらし寿司の素で作ります。
エビやマグロの漬けなど載せると適度に美味しいです。

美味しそうなチラシと茶碗蒸し、食べてみたいな(^o^)
[ 2017/03/06 22:40 ] [ 編集 ]
Re: お疲れ様でした🙆
> お雛様も早くかたずけないと嫁入りが遅くなるといつも4日に丁寧にかたずけてました。ちらし寿司に蛤のお吸い物今年は無かったわ😭
> 明日から城崎温泉にお出掛けします🙆子供達からの古希のお祝いで蟹を食べて来ます🎵今年は成人式に短大生は卒業やし祝いだらけ
> 祝いの席はやはりお寿司がいいですね🙆

かよき さんへ

かよきさん、おはようございます^^

返信遅くなりゴメンなさい。
もう城崎から帰られていることでしょう。お帰りなさい♪

古希ということで・・・おめでとうございます。
これからも元気で喜寿、傘寿、米寿とありますから
フナフナしている間はありませんよ(笑)
身体に気をつけてお元気でいて下さい。

そのうちに我が夫婦も還暦で追いかけますわ~。
60なんて想像もしてなかったけど・・・
アッという間に還暦を迎えるんでしょうねぇ。。。複雑 (^^ゞ
[ 2017/03/08 09:56 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> 雛祭りお疲れでした。
> 次の3月のイベントは、卒業と合格祝いですかね~!
> それまで、御ゆるりと🎵

ひびき さんへ

ひびきさん、おはようございます^^

次のイベント・・・ん~ありません (^^ゞ

卒業や合格祝いなどは最近目立ってないですね。
子供さんが少なくなったから?
外食するようになったから?
しばらくは大人しい日が続きそうです。。。

お陰さまでひな祭りのバラ寿司は好評でした^^
メニューに取り入れて欲しいという要望も多々ありますが
記事でも紹介したように1度に30人前ぐらいで合わせるので
大半が余ってしまうので出来ないのです。

来年まで待ってもらうことで辛抱してもらいます。。。
[ 2017/03/08 10:03 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 食べ終わった寿司桶を洗って玄関先においておく
>
> 昭和の頃は良く見た光景ですが
>
>
> いつまでも残して欲しいです

むらさん さんへ

むらさん、おはようございます。

寿司を配達して代金を頂く。
次の日の午前中に回収に行くので寿司桶を外に出しておいて下さい

コレが定着したので回収は楽になりました。
勝手に持って帰れるので時間も短縮。

よく『外に出して盗られたりしませんか?』
と言われますが・・・寿司桶泥棒はいないでしょう(笑)
何十年と寿司屋をやってますが寿司桶を盗られたことないです。

留守で何回も回収に行くのは非常に困る。
今、問題の宅配便の再配達、アレ、気持ち解りますわ~。
[ 2017/03/08 10:07 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんなに沢山の具材が入ってるんですね。
> 下ごしらえも大変だあ。。。
>
> 茶碗蒸しも百合根まで入って美味しいそう!
>
> 子供も独立したので、簡単にちらし寿司の素で作ります。
> エビやマグロの漬けなど載せると適度に美味しいです。
>
> 美味しそうなチラシと茶碗蒸し、食べてみたいな(^o^)

MARI さんへ

MARIさん、おはようございまーす^^

餅は餅屋、寿司は寿司屋ですわ~(笑)

なかなか家庭でコレだけの具材を揃えるのは大変ですよね。
最近は少人数の家族構成なので沢山作っても余ってしまう。
買ったほうが安上がり?という場合もありますから。

バラ寿司1人前と茶碗蒸しを食べたら満腹感ありますよ。
お年寄りは全部食べきれなかったと聞きます。

お袋から嫁さんに受け継がれた昔ながらのバラ寿司。
毎年、続けていきたいです (^^)
[ 2017/03/08 10:12 ] [ 編集 ]
鍵コメ GPさんへ
GPさん、コメント有難うございます。

京都は寒かったでしょ?

おっと、信州に比べれば何てことないですかね。

京都は観光地だけあって季節、季節には全国から
沢山の観光客で賑わいますからね。

もっとも最近は大陸からの団体が目立つようですが。

ウチの息子も京都で仕事をしていますが・・・
大陸観光客が目立っていると。

大阪もええとこどすえ~♪
[ 2017/03/08 10:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ