fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

漬け物 初挑戦♪

こんにちは~ (^^)/


節分から1週間ぶりの更新です (^^ゞ
いつまでも気が抜けてボォ~っとはしてられませんね。

しかし連日寒い! 滅多に雪など降らない高槻市も雪がちらついたりミゾレに
なったりと寒い日が続いてます。 皆さんの地域はいかがでしょうか?


さて、ウインターシーズン真っ盛り!
この冬からカーリングを始めたのでストーンを買いました (≧o≦)


ゴメンナサイ、そんなはずありません。

コレは漬物石の重しです。 家庭用で、こんなものがあるのですね。

小さい頃、商店街の漬物屋さんが店の裏で漬けていたものを覚えてます。
大きな大きな木の樽の上にはコンクリートブロックや大きな石の塊でした。

さすがに家庭用となるとサイズも小さく衛生的に作られているみたい。

kandat1.jpg

実はボクの同級生のお母さん(勿論、80オーバーの元気なお婆ちゃんです)から
自家製の漬物を頂いたところ、これがメチャメチャ美味しかった。

お世辞抜きに買った漬物よりも美味しかったので嫁さんが礼を言って感想を言った
ところ・・・簡単に作れるのでやってみなさい、と言われたそう。

自分のところで使わないという道具一式とレシピを手渡してくれたのです。

kandat2.jpg

タイミングよく、畑からとれたての野菜を頂いたので早速、漬け物初挑戦!

偉そうに初挑戦と言うけれど・・・挑戦するのは我が嫁さん。
漬け物なるもの買うのが当たり前で漬けたことなど経験なし、デス。

kandat3.jpg

レシピ通りの分量でやってみる。(ボクは傍観者)

漬け物セット及び大根は頂き物。
塩は店にいくらでもある。 おまけに案外、簡単に作れそう。

kandat4.jpg

カンタンに出来上がりました~~ (^^)v (ボクが作業したわけではないけれど)

kandat5.jpg

初めての自家製漬け物。

食べてみる・・・ コリコリ漬け物独特の食感。

上出来~♪ ・・・ が、ほんの少し塩辛い感じ。
塩の時間が少し長かったみたい。 最初から100%のものは出来ませんね (^^ゞ

 
嫁さんが同級生のお母さんに出来栄えを報告。

『そうやって何回か作るうちに自分好みの漬け物が出来るもんよ。
少し辛かったなら、今度は時間を控えて挑戦してみたらええんよ。
何でも1回で上手くいくことなんてないでしょ?』

ハイ、おっしゃるとおりです。。。 


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・今度はバッチリうまく出来るかも~(嫁さんが) \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2017/02/10 10:40 ] 独話 | TB(0) | CM(2)
見た目はバッチリ😍
漬け物石 今はこんなにおしゃれなんですね
梅干しの時河原で適当な石を持ち帰り使ってます。
角があった石も今は丸くなり内の旦那様見たいよ
奥様きっとはまりますよ。楽しみが増えましたね🎵
[ 2017/02/10 16:39 ] [ 編集 ]
Re: 見た目はバッチリ😍
> 漬け物石 今はこんなにおしゃれなんですね
> 梅干しの時河原で適当な石を持ち帰り使ってます。
> 角があった石も今は丸くなり内の旦那様見たいよ
> 奥様きっとはまりますよ。楽しみが増えましたね🎵

かよき さんへ

かよきさん、こんにちはー♪

重しや容器も家庭用であるんですねぇ。
漬け物を漬けるなんて想像もしていませんでした。

でも思ったより簡単に出来るもんですね。
もっともボクは横で眺めていただけですが(笑)

今度は塩加減に気をつけて再チャレンジするようです。
ハイ、モチロン嫁さんですが。。。

旦那さまのような角のない優しい男を目指しまーす。
まだまだ精進しなければなりませんがね(笑)
[ 2017/02/11 15:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ