こんにちはー (^^)/
おめでた事でレンコ鯛の注文がありました。
前日に中央市場で買い、水洗い・振り塩で下ごしらえして注文当日に焼きます。
この下ごしらえをせず、当日そのまま焼くと皮が破れ、身崩れしますからね。
お客さんの焼き鯛は化粧盛りにして出来上がり♪

同時に焼いたレンコ鯛はボク達夫婦の胃袋に入る分デス。
大きさと味は同じ鯛でも上の画像と下の画像とでは全然違うでしょ? 何故?

やっぱり見栄えがいいようにヒバを敷き、寿の尾のしを付けているだけで違うのです。
ちょっとしたことで見栄えが良くなり見た感じが変わってしまう (←コレ、重要)

食べるほうの鯛には手抜き。
口を閉じるように矯正してないので大きく口を開けたままの状態ですね。

小さなレンコ鯛でも結構な牙。
この口と牙で自分よりも小さな魚を食べ・・・やがて自分も人間に食べられる。。。
自然の摂理なのでしょう。 お魚さん、ありがとう m(__)m
ご覧下さり有難うございました!
久しぶりにレンコ鯛を食べたけど塩加減も良く美味しかったです~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
孫たちに伝えていきたいわ