fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

知り合いからの北海道土産(1)

こんにちはー (^^)/


頂き物シリーズが続きますが・・お付き合いを。。。

店の近所の知り合いから北海道のお土産を頂きました \(^o^)/

味よしさん、頂き物が多いって?

ん~、これもボクの人徳?嫁さんの人徳?それとも物欲しそうな顔をしてるから?
ともあれ、『来る者拒まず、去る者追わず』 『頂けるものは何でも遠慮なく』
というモットー&家訓に従い有難く頂戴致しました^^

北海道では有名らしい 『あじさいラーメン』 塩味3食入り。

banpure1.jpg

高級感のある黒箱を開けると生麺と液体スープ。

banpure2.jpg

出来上がりの画像はないけれど・・・後日、食べたけどウマウマでした。
あっさりとした塩ラーメン。 最近は塩ラーメンが人気なのかな?

二つ目の箱物は欧米化したネーミング 『IMO MAME』 

banpure3.jpg

早い話が 『イモとマメ』

banpure4.jpg

もっと簡単に言うと 『ポテトチップス』

banpure5.jpg

北海道といえばジャガイモ。 ジャガイモといえば肉じゃが ポテトチップス!

このチップス、サクッという食感というよりカリッという感じ。 硬いポテチでした。
北海道限定商品なのかな? ボクのビールのお供と相成りました~。

次回は箱物に続く第二弾。

もう一品頂いたものを紹介します。 コレがまたウマいもんですねん (^^)/


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・修学旅行で行ったきりの北海道に行ける日が来るかも?

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2016/10/07 21:11 ] 独話 | TB(0) | CM(4)
味よしさんへ
やっぱり、もらって嬉しい北海道のおみやげですね!
しかし、なぜなんだろう、北海道土産が嬉しいのは?
ありがたみが一味違うな。
個人的な主観ですよ。
[ 2016/10/08 22:24 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> やっぱり、もらって嬉しい北海道のおみやげですね!
> しかし、なぜなんだろう、北海道土産が嬉しいのは?
> ありがたみが一味違うな。
> 個人的な主観ですよ。

ひびき さんへ

ひびきさん、コメントおおきにー^^

個人差はありますが、やっぱり先入観があるのでしょうね。

北海道=喰い物ウマい というのがあるのでは?
海の幸、大地の恵みが豊富ですからね。

例えばタコを例にとっても
明石のタコを使ってます!とあれば、ウマいに違いないと思う。
それは明石=タコ=日本有数のウマいタコの産地
という先入観・知識が出来てるからではないでしょうか?
実際、美味しいですもん。

ボクの場合、北海道でも九州でも外国でも~
頂いたものは すごく美味しく感じるんですよね~(笑) セコっ ^^;
[ 2016/10/09 12:20 ] [ 編集 ]
北海道のラーメンの思い出は
昔、札幌で食べた味^^
とにかく東京とはかけはなれた旨さ!
そんな記憶があります。

今じゃ、東京でも美味しいラーメン店が
ありますが~~

いつも物欲しそうな顏しているんだが
いっこうに貰い物がありません。
[ 2016/10/10 12:19 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 北海道のラーメンの思い出は
> 昔、札幌で食べた味^^
> とにかく東京とはかけはなれた旨さ!
> そんな記憶があります。
>
> 今じゃ、東京でも美味しいラーメン店が
> ありますが~~
>
> いつも物欲しそうな顏しているんだが
> いっこうに貰い物がありません。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちはー。

北海道には修学旅行でしか行ったことがないので
ラーメンを食べた記憶がない。。。
覚えているのは高原でジンギスカン料理だったような。

しかし最近のラーメンの進化はすごいですねぇー。
麺にしてもスープにしても出来栄えが素晴らしい。
いつか本場のお店で食べたいもんですわ~。

頂き物ありませんか?
それはね・・・きっとね・・・多分ね・・・

物欲しそうな顔が足りないんですよ(笑)

ボクのように憐みを乞うぐらいの顔にならなきゃ (≧o≦)
[ 2016/10/10 13:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ