fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

とうもろこし三昧♪

こんにちは~ (^^)/


北海道のトウモロコシを頂きました。

北海道といえば台風で大きな被害を受け、今でも大変な状況。
気象がおかしくなっているのか? 
異常気象という表現も何年も前から言われているような感じ。
台風や地震、一体どうなってるんだ、ニッポン!

その台風の影響で今朝、中央市場ではウニが殆どありませんでした。
買える値段じゃないと解りつつ、恐る恐る値段を聞くと・・・ 

     (*゚Q゚*)  w(゚o゚)w  ((((;゚Д゚)))))))   w( ̄o ̄)w  でした。。。

ハイ、通常の倍の値段では買えません。 今までで最高値じゃないでしょうか!


値段変動の激しいウニはさておき、トウモロコシのお話。

このトウモロコシはかなり前から予約していたそうで台風前に出荷されたもの。
ネットで買われたらしく沢山あるということで新鮮トウモロコシを3本!

何とかという品種らしいけど覚えてない。 とにかく甘くて美味しいらしい。

morok1.jpg

早速、皮をもぎ茹でました。 こういう時、店には大きな鍋もコンロもあるので便利。

morok2.jpg

ビッシリと実が詰まっていて美味しそう~。

丸かじりして食べようかと思ったけど・・・育ちのいいボクはそんなこと出来ません。
庖丁で輪切りにして上品に頂きました♪

甘くてジューシー、ホント美味しかったです。

morok3.jpg

と、ここで記事は終わるはずだったけど・・・


またまた同じ方から品種の違うトウモロコシを頂いたのです。

トウモロコシ好き? 

というより、ネットで各地の特産物や珍しい食材を購入するのが好きとのこと。
このトウモロコシも随分と前からネット予約していたそう。

morok4.jpg

美味しい茹で方のレシピもコピーして持って来てくれるという優しい人です。

ボクの場合、何かを頂くと好きになり好意的になりマス(笑)

morok5.jpg

ピュアホワイト? 真っ白なトウモロコシ。

morok6.jpg

レシピに二通りの茹で方が書いてあったので二通り試してみました。

morok7.jpg

茹であげると少し黄色く変色します。

で、早速食べてみる~♪


前回のトウモロコシよりも更に甘~~い \(◎o◎)/!  美味すぃ~~ (^o^)

育ちのいいボクですが・・・コレは思わずカブリついてしまいました。

普通のトウモロコシよりも値段が高いんだろうなぁ・・・ ウ マ イ !

ご馳走さまでしたー♪


ご覧下さり有難うございました!

ん~、すぐに値段のことを言うのは大阪人気質? それとも個人の問題? (^^ゞ

トウモロコシ好きな人はクリック忘れずに~。 
トウモロコシは歯に詰まって・・・と思う人もクリックよろしくぅ~。

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2016/09/03 19:51 ] 独話 | TB(0) | CM(6)
普通に買うよりも安く買ったら

それが自慢になるのが大阪気質


とうもろこしは皮ごとレンジでチンするのが

いちばん素材へのダメージが少ないですよ
[ 2016/09/03 22:08 ] [ 編集 ]
こんばんは(^▽^)/

いつも私のブログを覗いてくださってありがとうございます。

コメントスル〜してすみませんm(._.*)m

トウモロコシ大好きですが・・最近お高いし
皮が付いていますので当たり外れがあり・・身があまり揃ってないのもありますので中々買えません(*'-'*)

孫が来る〜と分かっていたらお高くても買いますからね。

今・・スポーツ後でお腹すいていますので食べたくなりました(*'-'*)
[ 2016/09/03 22:17 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 普通に買うよりも安く買ったら
>
> それが自慢になるのが大阪気質
>
>
> とうもろこしは皮ごとレンジでチンするのが
>
> いちばん素材へのダメージが少ないですよ

むらさん さんへ

むらさん、こんにちは。

より安く買う、どれだけ値切れるか?

その為に駆け引きの交渉をする。
そのやりとりが楽しみ?の要素もあったけれど。。。

今はほとんどなくなったような感じです。
ズバリ価格を提示され、交渉・値切りの余地がない。

今は飲み屋での時間交渉ぐらいですわ(笑)

トウモロコシのレンチン。
全てゆでてしまったので・・・味わうことができない。。。

来年、もらったらレンチン試してみます (^^)

[ 2016/09/04 16:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは(^▽^)/
>
> いつも私のブログを覗いてくださってありがとうございます。
>
> コメントスル〜してすみませんm(._.*)m
>
> トウモロコシ大好きですが・・最近お高いし
> 皮が付いていますので当たり外れがあり・・身があまり揃ってないのもありますので中々買えません(*'-'*)
>
> 孫が来る〜と分かっていたらお高くても買いますからね。
>
> 今・・スポーツ後でお腹すいていますので食べたくなりました(*'-'*)

batabatamama さんへ

mamaさん、コメントおおきにです。

トウモロコシといえば祭りの夜店で焼かれているものを連想します。
あの何とも芳ばしい匂いにつられ丸かじりしたもんです。

トウモロコシ、たまに食べると美味しいですね。
今回頂いたものは高級品?なのか、大変甘くて美味しかった^^
頂きものなので余計にそう感じたのかしら(笑)

美味しいものって沢山ありますねぇ~。
でも中々買えないものも・・・

美味しいものは頂いて喰え!

というボクの発想・・・情けないですわ~ ^_^;
[ 2016/09/04 17:07 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
おはようございます。
兵庫県たつの市にある、よくトマトを買いに行く店があります。
そのお店では、8月9月は、とうもろこしが人気でもあります。
もし購入する機会があれば、紹介させていただきます。
とうもろこしは、作る場所、土地で味覚が変化するのですね。それをトマト屋でしりました。
[ 2016/09/05 08:20 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> おはようございます。
> 兵庫県たつの市にある、よくトマトを買いに行く店があります。
> そのお店では、8月9月は、とうもろこしが人気でもあります。
> もし購入する機会があれば、紹介させていただきます。
> とうもろこしは、作る場所、土地で味覚が変化するのですね。それをトマト屋でしりました。

ひびき さんへ

ひびきさん、コメントおおきにです^^

数年前、西武百貨店の催事で明石のトウモロコシが売ってました。
確かゴールドラッシュという名前だったかな?
そのまま生でも食べれるということで驚いたのを思い出します。
明石はトウモロコシも名産なのかしら?

米にしても畑にしても土壌や水で大きく変わるみたいですね。
トウモロコシひとつとっても、適した場所で作ったものは
やっぱり美味しい!ということなのでしょう。

明石って海のものも含めてウマいもんが沢山ありますね~。
[ 2016/09/07 14:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ