こんにちは~ (^^)/
北海道のトウモロコシを頂きました。
北海道といえば台風で大きな被害を受け、今でも大変な状況。
気象がおかしくなっているのか?
異常気象という表現も何年も前から言われているような感じ。
台風や地震、一体どうなってるんだ、ニッポン!
その台風の影響で今朝、中央市場ではウニが殆どありませんでした。
買える値段じゃないと解りつつ、恐る恐る値段を聞くと・・・
(*゚Q゚*) w(゚o゚)w ((((;゚Д゚))))))) w( ̄o ̄)w でした。。。
ハイ、通常の倍の値段では買えません。 今までで最高値じゃないでしょうか!
値段変動の激しいウニはさておき、トウモロコシのお話。
このトウモロコシはかなり前から予約していたそうで台風前に出荷されたもの。
ネットで買われたらしく沢山あるということで新鮮トウモロコシを3本!
何とかという品種らしいけど覚えてない。 とにかく甘くて美味しいらしい。

早速、皮をもぎ茹でました。 こういう時、店には大きな鍋もコンロもあるので便利。

ビッシリと実が詰まっていて美味しそう~。
丸かじりして食べようかと思ったけど・・・育ちのいいボクはそんなこと出来ません。
庖丁で輪切りにして上品に頂きました♪
甘くてジューシー、ホント美味しかったです。

と、ここで記事は終わるはずだったけど・・・
またまた同じ方から品種の違うトウモロコシを頂いたのです。
トウモロコシ好き?
というより、ネットで各地の特産物や珍しい食材を購入するのが好きとのこと。
このトウモロコシも随分と前からネット予約していたそう。

美味しい茹で方のレシピもコピーして持って来てくれるという優しい人です。
ボクの場合、何かを頂くと好きになり好意的になりマス(笑)

ピュアホワイト? 真っ白なトウモロコシ。

レシピに二通りの茹で方が書いてあったので二通り試してみました。

茹であげると少し黄色く変色します。
で、早速食べてみる~♪
前回のトウモロコシよりも更に甘~~い \(◎o◎)/! 美味すぃ~~ (^o^)
育ちのいいボクですが・・・コレは思わずカブリついてしまいました。
普通のトウモロコシよりも値段が高いんだろうなぁ・・・ ウ マ イ !
ご馳走さまでしたー♪
ご覧下さり有難うございました!
ん~、すぐに値段のことを言うのは大阪人気質? それとも個人の問題? (^^ゞ
トウモロコシ好きな人はクリック忘れずに~。
トウモロコシは歯に詰まって・・・と思う人もクリックよろしくぅ~。

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
それが自慢になるのが大阪気質
とうもろこしは皮ごとレンジでチンするのが
いちばん素材へのダメージが少ないですよ