fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

新しい寿司桶~♪

こんにちはー (^^)/


まだまだ残暑厳しい中、皆さん体調は大丈夫でしょうか?

ウチのお客さんも年配の方が多いせいか、食欲がないとか夏バテしてるとか、体調
を崩しているとか、このような話をよく聞きます。

しかし、何か夏の暑さも年々厳しくなっているような。。。
日本の気象も熱帯化しているような・・・そんな感じがします。


さて、暑さと何の関係もありませんが、新しい寿司桶を買いましてん。

oke2016_1.jpg

宅急便が店に届く時、認めの印鑑だけ用意するならいいのですが・・・
ウチの場合、印鑑と同時に支払いのお金も用意しなければなりません (-_-;)

代引きで買った時ぐらいしか宅急便が来ない? とうのが実情。

印鑑と代金を渡して晴れてウチの所有物となりました(笑)

oke2016_2.jpg

コチラは持帰り用のパック類。 昔と違って色々な種類があるし色彩も豊かに。

パック類は中央市場で買わずにネットで専門店から仕入れてます。
色々な種類からチョイスしてクリックひとつで買えるという便利な時代になりました。

oke2016_3.jpg

上にぎり1人前の寿司桶も棚にセット完了~♪

oke2016_4.jpg

メインはこれらの大盛りの桶。

最近は皆が集まった時、大盛りでのお寿司の注文が多くなったので追加購入。
お盆や正月は特に大盛りになるので予備として買いました。

毎日、寿司桶が足りないぐらいになればウハウハですが・・・それは有り得ない ^_^;

oke2016_5.jpg

この寿司桶は数年前まで京都に展示場があって、そこで実物を見て買ってましたが
今は何故か埼玉県に移ってしまい行くことは出来ない。

でも送られてくるカタログとネット画面を見て今まで通り買うことが出来るのです。

新しい寿司桶、これからドンドン活躍して欲しいもんですわ~ (^o^)


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・寿司桶代金が早期回収出来るかも~ \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2016/09/11 13:25 ] 独話 | TB(0) | CM(8)
味よしさんへ
こんにちは~

新しい寿司桶綺麗ですね。

お持ち帰りでもいいから、たまには、寿司桶に入った寿司が食べたいです。

回転寿司のお持ち帰りのプラスチック容器は寂しいですね・・・
[ 2016/09/12 11:08 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~~^^

寿司桶、ネットで買っているとは知らんかったでした。
それも我が県、埼玉で!
我が県が寿司業界に関係があったとは。

立派な寿司桶。お値段も高いのでは^^

ホント、ホントこうなったら、どんどん活躍してもらわないとね。
[ 2016/09/12 11:14 ] [ 編集 ]
追伸
今回の旅行で神戸から京都に向かう途中
高槻駅を通りましたよ。

時間があったらひょっこり、お店に
立ち寄りたかったんですが残念!
[ 2016/09/12 11:25 ] [ 編集 ]
はじめまして。
いつも楽しみにさせていただいています。
というのも高槻は私が若い頃しょっちゅう行っていたところで
ひょっとするとお父様の代のころかな?と
思ったりしています。
「味よし」さんって名前聞いたことがあるような気がします。
今はすっかり変わったでしょうが
今もおばがいたり
友人たちが住んでいますよ。
懐かしく思い読ませていただいています。
また寄らせていただきます。
[ 2016/09/12 12:14 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> こんにちは~
>
> 新しい寿司桶綺麗ですね。
>
> お持ち帰りでもいいから、たまには、寿司桶に入った寿司が食べたいです。
>
> 回転寿司のお持ち帰りのプラスチック容器は寂しいですね・・・

ひびき さんへ

ひびきさん、コメントおおきにです。

何でも新しいものはいいですね^^
綺麗な桶を見れば仕事も丁寧になるっていうもんです(笑)

持帰りの容器・・・・

昔に比べたらメチャクチャ進歩してますよ。
ボクは回転寿司の持帰りパックというのは知りませんが
最近のものはベコベコ、フニャフニャのパックではなく
しっかりとした、そしてフタもパチッと閉まるものもあります。

デザインや素材も変わり昔のものと比べ物になりません。
どの業界でも研究してより良いものを作っているのですね。
[ 2016/09/12 17:41 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~~^^
>
> 寿司桶、ネットで買っているとは知らんかったでした。
> それも我が県、埼玉で!
> 我が県が寿司業界に関係があったとは。
>
> 立派な寿司桶。お値段も高いのでは^^
>
> ホント、ホントこうなったら、どんどん活躍してもらわないとね。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちはー^^

寿司桶、昔は大阪の道具屋筋の専門店で買ってました。
『味よし』というネームを入れると値段が \(◎o◎)/! となります(笑)
今はネームを入れてないので、その分安く済んでますが。。。

京都に展示場があった時は実際に出かけて現物を見て
安心、納得して買ってましたが・・・埼玉に移転。
なのでネット買いですわ。 いやー何でもネットで帰る時代ですね。

或る意味、やっぱり店舗や人件費の経費がかからない分、
昔より値段は安くなっているのではないでしょうかね。

ただ、原油が上がればプラ製品は高騰するのが心配の種です~ ^_^;
[ 2016/09/12 17:46 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 追伸
> 今回の旅行で神戸から京都に向かう途中
> 高槻駅を通りましたよ。
>
> 時間があったらひょっこり、お店に
> 立ち寄りたかったんですが残念!

ごくさんへ

お~~、それは残念~!

電車の時間を教えてもらっていたら・・・

大きな旗を持って右へ左へと振りまわしたのに~。

『 熱烈歓迎 ごくしげ殿~』 と書いてネ (^^)v

神戸、大阪、京都に挟まれた位置にある高槻。

いかがでした? 田舎で驚かれたのでは?
[ 2016/09/12 17:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> はじめまして。
> いつも楽しみにさせていただいています。
> というのも高槻は私が若い頃しょっちゅう行っていたところで
> ひょっとするとお父様の代のころかな?と
> 思ったりしています。
> 「味よし」さんって名前聞いたことがあるような気がします。
> 今はすっかり変わったでしょうが
> 今もおばがいたり
> 友人たちが住んでいますよ。
> 懐かしく思い読ませていただいています。
> また寄らせていただきます。

メロンボール さんへ

メロンボールさん、はじめまして。コメント有難う御座います (^^)/

当店、親父が高槻に来て店を始めたのがボクが小学1年の時。
なので・・・お~もうすぐ半世紀ということになりますね(驚)

当時は店の周りは田んぼばかり、ため池もあったし
道路は舗装されてなかったらしい。 
今では人口30万人を越え、近年は大阪と京都の真ん中で
結構人気がある街とか。。。

ここ数年、高槻の駅前も随分変わりましたよ。
お立ち寄り出来る時は是非ともいらっしゃいませ。

その時は『メロンボールです』と言って下さいね~ (^.^)
[ 2016/09/12 18:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ