fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

エルマガジン社 北摂の本♪

こんにちはー (^^)/


当店は大阪府の北部、京都と隣合わせの高槻市にあります。
大阪の中心と京都の真ん中に位置する高槻市は近年、特に人気があるとか。。。

高槻の中心部は再開発され高層マンションが立ち並び、大学が誘致され、街並も
ボクが学生の時にウロウロしていた時とは様変わりしてます。
もっとも、当店がある地域は駅からも離れている住宅街。 発展してません (-_-;)

この高槻市を含む、もう少し大きなくくりでいうと “北摂” という地域に分類される。

高槻市や大阪万博のあった吹田市、お猿で有名な箕面市、更にはタカラヅカ歌劇
で有名な宝塚などなど結構広い範囲を総じて北摂地方となるようです。

最近は雑誌などでも北摂特集なるものが多く取り上げられているようです。

その流れを汲んでか、ズバリ! 「北摂の本」 というが発売されました。
京阪神エルマガジン社から発売に合わせて送られてきました (^^)v

lm0317ll1.jpg

京阪神にお住まいの方なら 『Lマガジン 』 をご存知の方も多いことでしょう。
京阪神の情報誌として“エルマガ”の愛称でボクも学生の頃に購読してましたから。

この北摂の本、ジャンルを問わず北摂にある名店が紹介されてます。
フレンチ、パン、カフェ、ラーメンからスイーツ、何から何まで。。。

その中の紙面の片隅に・・・ (控え目なボクと同様、控え目な記事ですが・・・)

何と当店の 『おぼろいなり寿司』 が紹介されてます~ \(^o^)/

lm0317ll2.jpg

少しアップにしてみる。 画像の下に編集部の解説が。。。 そこには・・・

           lm0317ll3.jpg

(恥ずかしながら) 定番を変えた2代目の秘策 とある!

lm0317ll4.jpg

ハイ、私が定番を変えた張本人なのです (≧o≦)

短い中にも材料の説明を含む無駄のないコメント、さすがプロ。

ボクのウダウダ長ったらしい説明とは全然違う。。。 と、3秒だけ反省。


でもね、小さな記事でも掲載してもらえて非常に嬉しいです。


只今、発売中! 
是非、ご覧になって下さい。 美味しそうな画像が盛り沢山ですよ♪


ご覧下さり有難うございました!

高槻を中心に行動範囲は殆ど北摂地域、土着民ですわ~。 

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックで元気モリモリです~!
[ 2016/03/17 20:10 ] お知らせ | TB(0) | CM(8)
宝塚とかも、北摂なんですね~
おお!!スゴイ♪
確かに長くない文章やけど、とっても明確で
分かりやすいし、食べてみたくなるカンジですね(^^)/
[ 2016/03/18 20:00 ] [ 編集 ]
なんか私まで嬉しくなってしまいました。本当に食べて見たい、高槻に行ったら必ず寄りたいです。中々行く機会が無くて・・・・i-195
[ 2016/03/18 23:12 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~~^^

グルメ本が氾濫している中で
勝負するのは大変な事!
ほんと、簡潔で分かりやすく、おぼろいなりの
ことがアピールされていますね。
「定番を変えた2代目の秘策」
このコピーめっちゃ、いいですね^^

たくさん客が来るといいですね^^
[ 2016/03/19 09:00 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 宝塚とかも、北摂なんですね~
> おお!!スゴイ♪
> 確かに長くない文章やけど、とっても明確で
> 分かりやすいし、食べてみたくなるカンジですね(^^)/

machi さんへ

machiさん、こんばんはー (^^)/

どのようなくくりか解らないけど・・・
本には宝塚や伊丹、千里中央や江坂まで入ってます。
結構、大きな地域を指すようですね。

ライターさんは決められた文字数やスペースで
綺麗にまとめるのでしょうね。
端的に伝わるように・・・
見習いたいけどボクには無理なようですわ~ (^^ゞ
[ 2016/03/19 21:15 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> なんか私まで嬉しくなってしまいました。本当に食べて見たい、高槻に行ったら必ず寄りたいです。中々行く機会が無くて・・・・i-195

ばぁちゃ さまへ
 
ばぁちゃさま、こんばんは。コメント有難う御座います。

そのお気持だけで嬉しいです^^

大阪といっても端から端までなら遠いですからね。
ボクも大阪内でも簡単に行けそうで中々行けません。

気候の変わり目、お身体には気を付けて下さいね♪
[ 2016/03/19 21:18 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~~^^
>
> グルメ本が氾濫している中で
> 勝負するのは大変な事!
> ほんと、簡潔で分かりやすく、おぼろいなりの
> ことがアピールされていますね。
> 「定番を変えた2代目の秘策」
> このコピーめっちゃ、いいですね^^
>
> たくさん客が来るといいですね^^

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは&おおきに~^^

小さな記事なので見落とされるかも?デス (^^ゞ

大阪市内や駅前の場所なら効果は相当あるようですが
高槻の片田舎、なかなか不便なところなので・・・。

「定番を変えた2代目の秘策」
コレってメッチャかっこいいでしょ?

何かスゴイことをやってのけたような・・・
とんでもないことをしでかしたような・・・

そんな錯覚にさせてくれます(笑)
何か逆に恥ずかしいですぅ~~ (^^ゞ
[ 2016/03/19 21:22 ] [ 編集 ]
 北摂の有名店に徐々に仲間入りしつつあるのか?笑

 羨ましい限りや
[ 2016/03/26 11:29 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>  北摂の有名店に徐々に仲間入りしつつあるのか?笑
>
>  羨ましい限りや

一人所長 さんへ

所長、毎度。

名店の仲間入りは嬉しいけど・・・
雑誌やネットで取り上げられるのは大変嬉しいけど・・・

なかなか売り上げには結び付きまへんわ~~~ (--〆)


無名店でもコッソリと儲けている方を選びたい。。。
[ 2016/03/29 12:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ