fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

もうすぐ仕込み開始ですわ~

こんにちはー (^^)/


節分巻寿司の丸かぶり。

いよいよプレッシャーを感じるようになってきました。
大阪ではインフルエンザが流行しているらしい。。。。
今ここでインフルエンザにかかったら大変! (ウツサナイデ、チカヨラナイデ)

巻寿司の仕込みとして、なくてはならないものがカンピョウ~。

栃木産干ぴょうを干して戻して炊いて種を取り除いて味付け。
前日は何回炊かなければならないのか。。。 ゾォ~ (゚△゚;ノ)

203maki1.jpg
          以前の画像を使用です

コチラも巻寿司定番の具、高野豆腐。 これは皆さん炊かれたことがあるでしょ?

203maki2.jpg
          以前の画像を使用です

節分当日は巻寿司がメインですが 『おぼろいなり』 もセット販売するので仕込む。

203maki3.jpg
          以前の画像を使用です

時間と手間がかかるのが玉子焼き。

巻芯として使うので大量に焼かなあきまへんねん。 思わず大阪弁になりますわ。

203maki4.jpg
          以前の画像を使用です

節分の日だけに販売する恵方巻と海鮮巻に使う錦糸玉子。
何せ節分の仕込みは玉子まみれですわ。。。鶏さんに感謝デス。

203maki5.jpg
          以前の画像を使用です

当日は朝? 夜中? からシャリ炊き!

3升の米をとにかく炊いて酢を合わせるの連続。
この時期は寒いのでシャリが冷めるのが早いのだけが助かります。

203maki6.jpg
          以前の画像を使用です

新海苔も買ってきたし、後は仕込むだけ~。 って、コレが大変なんですがね。

ブログ更新は節分明けになると思うけどガンバリますわ~~ (^^)/


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・順調に仕込みが出来ると思いまーす \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2016/01/31 07:11 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(-)
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ