こんにちは~ (^^)/
お正月のバタバタが過ぎてチョイと正月休みを頂き、その休みが終われば節分。
節分といえば何と言っても巻寿司の丸かぶり! 寿司屋にとっては大イベントです。
関西では当たり前の行事ですが近年は全国区になりましたね。
これもひとえに海苔業界、スーパー業界、コンビニ業界のお陰です(笑)ということで当店も例年通り節分の巻寿司のカンバンを出して告知しています。

今年の恵方は 『南南東』
節分の夜に恵方(今年は南南東)に向かって無言で家族揃って巻寿司を丸かぶり
すると必ずその年は幸福が回ってくる、と昔から言い伝えられているらしい。
ここでツッコまないで下さいね ^_^;
『夜に食べなければならないの? 昼ではダメ?』
『家族揃わないと福は来ない? ひとりじゃダメ?』
『丸かぶりじゃないとダメ? 切って食べたらご利益ない?』
『昔っていつから? 平安時代? 江戸時代?』
等々、ツッコミどころは満載ですが・・・質問は一切、受け付けません!(笑)

ウチは節分の日限定の巻寿司も用意してます。
恵方巻と海鮮巻! それらのハーフサイズとおぼろいなり寿司をセットにしたもの。
内容については後日にアップする予定ですよー。

値段も掲示してます。 ハイ、当店は明朗会計です (^^)v
決してボッタクリやタケノコ剝ぎは致しません(笑)

店前は賑やかになりました^^
一応、看板や告知で 『2月3日は丸かぶりの巻寿司ありまっせ~』 とアピール。

でもね・・・
先日も中央市場で同業者と話をしていたら、巻寿司には力を入れないと言う。
そもそも巻寿司は寿司屋のサービス品。
ぶっちゃけ~(キムタク風) 巻寿司は儲からない割に手間がかかるもの ^_^;
なので節分の丸かぶりはスーパーに任せるわ・・・・と。
確かにどこのスーパーでも節分の巻寿司を売ってますからねー。
中身と材料はともかく、安く売られているのも事実。
我ら本職の寿司屋としては・・・
職人が自らの手で巻いた巻寿司を食べて頂きたいものです。
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・節分前に元気が出ますぅ~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
早いですね^^
もう節分ですか~~~
今年は南南東か~~~
そう言えば去年は恵方巻き、食べなかったな~~
だからかな?何かパッとしない一年だったような。
って頭はパッと冴えてるんだけど^^
生活に張りがなかったような。
今年は食ってみようかな^^
あまり張りがあっても困っちゃうんだけど。
オッサン的には疲れちゃうので。