fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

さて、コレはナニ?

こんにちはー (^^)/


年末年始は過ごし易かったけど・・・寒いですね~~ さぶっ。

いつまでも布団にくるまっていたい。 昼前まで寝ていたい。。。

が、そういう訳にもいかずお仕事、お仕事。


この日、配達から帰ってきた嫁さんが片手に何やら小瓶を持っている。
配達先は老夫婦。 大阪名物、アメちゃんでも貰ってきたのか?

小瓶の中にはギッシリと何かが入ったいるけど・・・非常に軽いけどナニ?

ttu1001.jpg

色々な模様をしている軽~いもの、何だか解りますか?

ボクの小さな手のひらに乗せてもコレぐらいの大きさ。

ttu1002.jpg

開けてみると・・・ 折り鶴です~♪ しかも超ミニサイズ。

ttu1003.jpg

お爺さんが折られているそうで、嫁さんが 「コレ、何ですか?」 の問いかけに始まり
お爺さんの鶴に関する講釈が開始(笑) で、お土産に1ツくれたそう。

家の下駄箱の上には折り鶴が入った小瓶、大瓶が沢山並べてあったらしい。

包装紙や新聞チラシの紙などを小さく切って折り鶴を沢山作られているようです。
因みに画像右の銀色の鶴はタバコの銀紙から折ったんですって。

お爺さん曰く 『ボケ防止の為に指先を動かしてまんねん』 ← 本人の言った原文

指先を動かし、物事を考えるということは痴呆防止にいいらしいですね。
手芸や知恵の輪、最近では麻雀も見直されているとか。。。

ならば!

ボクも寿司をにぎって指先を使っている限り、痴呆にはならないハズ!イエ~ィ (^^)v


ご覧下さり有難うございました!

鶴の恩返しというのがあるから・・・これらの折り鶴は大事に飾っておきます。
これだけの沢山の鶴から恩返しされたら・・・どうしましょ? ワクワク♪♪

クリックして頂けると・・・アナタにも恩返しのお裾分けがあるかも~ \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪


[ 2016/01/21 20:47 ] 独話 | TB(0) | CM(10)
〇〇〇さんの温かさが(⌒・⌒)
笑顔でシッカリお年寄りのお話を時間も気にせずに聞いてあげて そうなんですか~と 頷いて(*'-'*)目に浮かびます
嬉しいんですよ 歳を重ねて中々時代の移り変わりについていけない 
じっくりと聞いてくれる余裕もなくてね
〇〇〇さんの人柄がそこら辺のチラシよりも 効果が大

先日お米に絵を描いてたのがテレビで放映されてましたが 私も何かに挑戦しなきゃ 
あ~~〇〇〇さんに逢いたいわ~~(⌒・⌒)
[ 2016/01/22 06:44 ] [ 編集 ]
昔、煙草の包み紙(BOXでない時)で、番傘を作っていたおじいちゃん近所にいました。
恥ずかしながら私、ツル折れませぬ~。(笑)
[ 2016/01/22 18:55 ] [ 編集 ]
Re: 〇〇〇さんの温かさが(⌒・⌒)
> 笑顔でシッカリお年寄りのお話を時間も気にせずに聞いてあげて そうなんですか~と 頷いて(*'-'*)目に浮かびます
> 嬉しいんですよ 歳を重ねて中々時代の移り変わりについていけない 
> じっくりと聞いてくれる余裕もなくてね
> 〇〇〇さんの人柄がそこら辺のチラシよりも 効果が大
>
> 先日お米に絵を描いてたのがテレビで放映されてましたが 私も何かに挑戦しなきゃ 
> あ~~〇〇〇さんに逢いたいわ~~(⌒・⌒)

かよき さんへ

かよきさん、こんばんは^^

ウチの嫁さん、このコメント見て喜んでますわ~ (^^)

アチラコチラで話し込んで中々店に帰って来ないことも(笑)
特にご高齢の方に人気があるような?

毎日寒い中、介護での疲れが出ないようにと心配してますよ。
ウチは今のところ問題ありませんが3人いるので・・・
その時が来た時に考えます (^^ゞ
[ 2016/01/22 19:14 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 昔、煙草の包み紙(BOXでない時)で、番傘を作っていたおじいちゃん近所にいました。
> 恥ずかしながら私、ツル折れませぬ~。(笑)

きょうこ さんへ

きょうこさん、こんばんは (^.^)

手先の器用な方っていますよね~。
この折り鶴もメッチャ小さな正方形から作っていると思います。
当然、ボクには無理でしょう。
その前に・・・ボクも鶴を折れませんわ(笑)

じゃ何が折れる?
よく考えたら何ひとつ折り方を覚えてない。
紙ヒコーキぐらいしか思い浮かびません ^_^;
[ 2016/01/22 19:17 ] [ 編集 ]
なるほどなるほど!
ボケ防止とはいえ、
柄の入った折り紙がセンスいいカンジです(^^)/
私も毎日パソコンばっかやし、手動かしてるから大丈夫かもです♪
ほんとに、布団から出たくないですよね~
[ 2016/01/22 22:38 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> なるほどなるほど!
> ボケ防止とはいえ、
> 柄の入った折り紙がセンスいいカンジです(^^)/
> 私も毎日パソコンばっかやし、手動かしてるから大丈夫かもです♪
> ほんとに、布団から出たくないですよね~

machi さんへ

machiさん、こんにちはー^^

朝はいつまでも気が済むまで寝て・・・
ご馳走とお酒をたらふく頂く毎日ならいいけれどねぇ。
そういう訳にもいかないようで(笑)

あんな小さな紙から鶴を折るなんてスゴイですよ。
本人は『これを折っている限りワシは絶対にボケませんわ』
と言っていたようです(納得!)

現代人はパソコン、スマホと手先は動かしている半面
目がやられちゃいますよね~。
ボクの老眼もパソコンが原因のひとつかと思ってますが
やめる訳にもいかず・・・老眼とお付き合いしてマス ^_^;
[ 2016/01/23 16:19 ] [ 編集 ]
よ、良かった~!
てっきり「ええー!ツルくらい小学生でも折れまっせ!」と、突っ込まれるかと…。
やっこさん…くらいかな?
へへへっ。
[ 2016/01/24 17:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> よ、良かった~!
> てっきり「ええー!ツルくらい小学生でも折れまっせ!」と、突っ込まれるかと…。
> やっこさん…くらいかな?
> へへへっ。

きょうこ さんへ

きょうこさん、おはようございます^^

子供の時は色々折れたんでしょうがねぇ・・
すっかり忘れてしまいましたわ。
折り紙を折る機会もないしね (^^ゞ

今の子供達、折り紙なんて折るのかしら?
かるたなんて知ってるのかな?

携帯ゲームやTVゲームをやってるのでは?
昔の遊びと今の遊びは違いますからねぇ。。。

小学生の時はチェーリングが流行っていたのを思いだした(笑)
[ 2016/01/25 10:00 ] [ 編集 ]
チェーリングって何???

「ふく笑い」ってのも、あったよね~。
[ 2016/01/26 06:35 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> チェーリングって何???
>
> 「ふく笑い」ってのも、あったよね~。

きょうこ さんへ

きょうこさん、おっはーでございます。

チェーリング、知りません?

プラスチックで作られた小さなな輪っか。
赤とか緑とか色々な色があって、それを繋ぎ合せて
ダンゴ状の形にして・・・リズムに合わせて
お手玉のようにポンポンと・・・

小学生の時だったような気がするけど。。。。

今や、あんな原始的な遊びは誰もしないでしょうが(笑)
[ 2016/01/26 09:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ