こんにちは~ (^^)/
店はヒマなれど他のことで忙しい毎日でおます (--〆)
まぁ色々とありまして貧乏ヒマなしというを絵に描いた男ですわ。。。
さて、今日は椀子(ワンコ)の記事。 一般的には椀種のほうが解りやすいかな。
吸物や赤だしの椀種としてエビを仕込みました。
椀種も季節や素材によって様々ですが一般ウケするエビを椀種にすることが多い。
ブラックタイガーのエビ、椀用なのでサイズは小さいもの。

コレをムキムキ、皮を剥く。 ご家庭ではこれだけのエビの数を剥かないでしょ?
ボイルした寿司エビの時よりも剥きやすいけど10や20という数ではない。
この時は50? いや70尾ぐらいだったかな、結構な数でした。

水にさらしてアク抜きしてから背ワタを取り除く。
エビフライにしても寿司エビでも、エビの背ワタは必ず取らないとダメですよ~。

あとは庖丁をエビの真ん中に入れて尾っぽを通してクルリンパ♪

エビの尾っぽを残したままでもいいけれど食べ易いように切り落としてます。

粗塩をふって馴染ませたら出来上がり (^^)v あとはボイルしたらOKという具合。
日本人はエビが大好きです。
大人も子供もエビ好き。 焼いても炊いても揚げても、モチロン生でも大人気。
このエビも近年、メチャメチャ値上がりしてますよね~。
為替の影響もありますが・・・何と言っても大国の国民がエビの旨さを知ってしまった。
なので日本の業者よりも高値で買取るため需給のバランスが崩れているようです。
食糧もバブリーな国が買占め、今まで食べれたものが高嶺の花になるかも~?
エビやウナギ、マグロにタコ、それにコーヒーまでも危機? ((((;゚Д゚)))))))
ご覧下さり有難うございました!
難しいことは解らないけどTPPで安く手に入るようになるのか?
クリックしてモノの値段が安くなるように願ってくださいましぃ~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
海老70尾も、すごい量~~~!
海老の背に包丁を入れ、クルリンパ!
これやってみたいです。
何か楽しそう^^(笑)
こんにゃくでは、やったことありますが^^
甘エビが大好きです。
それにロブスターのでっかいのも^^
高値で我々庶民の口に入るのは厳しいですね。