fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

懐かしのテープが出てきた♪

こんにちはー (^^)/


店の倉庫整理&処分も終盤、ボチボチと毎日少しづつ廃棄してます。
数十年後、店をたたむ時が来たらトラック数台分、必要になることでしょう (>_<)

お爺ちゃんが同じく田舎で飲食店をしていて亡くなった後、残された膨大な道具や
食器などなど、その処分が大変だったようです。

その時、お袋が 『この商売、やめた時に残るのはお金じゃなくて道具だけ』 と言って
ましたが・・・この歳になってボクも何だか解るような気がします。

倉庫整理に刺激されてか、嫁さんも同じく自宅の不用品の処分を開始~。
あんなモンや、こんなモン、古い服や不用品を処分、処分、処分。。。
思い切りのいい人デス、未練たらしいボクとは大違い ^_^;


「こんなん出てきたけど聞くこともないから捨てるでー」 と言われる。

自宅の押し入れの奥から出てきた昔のカセットテープ。 
その数、百数十本! ハッキリ言って古いデス!

sira551p10.jpg

カセットテープ、懐かしいですよね~。
レンタルレコード店でレコードを借りてカセットテープに録音してドキドキしながら返却。
レコードはなくなりカセットテープも姿を消してしまったけど。。。

何故か音楽テープの中に紛れ込んでいたものがコレ。
関西ローカル? ABCラジオで夜10時から放送の「ハーイ浜村淳ですABC」

昭和51年です! このボクが中学1年の頃?
この番組の中で 『淳ちゃんの怖~い話、オモロイ話』 というコーナーがあって、当時
みんなが聞いていたような。。。 これを聞きながらボクは勉強していたのでしょう!

sira551p5.jpg

それにしてもテープに書いてある走り書き、“夜” なんて “よる” って平仮名・・・
せめて漢字で書いておけ~、お恥ずかしい限り。。。 ^_^;


コチラは車で聞く為に持ち運び用のカセットテープの手提げカバン?

これは近年のものです。 貼ってあるシールに記憶アリ!

sira551p1.jpg

まぁ近年と言っても・・・昭和57年 12月27日 と30年以上前ですが (≧o≦)

sira551p4.jpg

これは彼女と車でドライブ、またはデートしていた時に聞いていたカセット。

ハタチ前後でしょう、ボクのカセットと彼女のカセットが混合して入ってます。

sira551p2.jpg

『安心して下さい! はいてます 彼女とはボクの嫁さんですから!』

懐かしいテープが沢山です。
今でも聞くことが出来るのでしょうか? 30年もののワインなら値打ちがあるけれど。

 
こんなカセットも混じってた。 誰だか解ります? ボクの嫁さん?

sira551p3.jpg

『安心して下さい! はいてます 榊原郁恵ちゃんです』 ← 懲りずに2回目

初々しいというか、イモっぽいというか・・・今の方が綺麗ですよねぇ。
因みにTDKのテープのラベルだったので当時、CMでもしてたのかな?


ボク 「このテープ聞いてよく○○に行ったよなぁ~、30年前覚えてるかぁ~?」 (^o^)

嫁 『そやったかなぁ・・・悪いけど覚えてへんわ』 (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)


やっぱり・・・男の方がロマンティストだと思う。。。


ご覧下さり有難うございました!

これらのテープが聞けるかどうか検証する予定。
再生できて聞けるように・・・クリックして願いを込めて下さーい \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪



[ 2015/12/07 16:31 ] 独話 | TB(0) | CM(13)
懐かしいです~。
ダブルラジカセで、友達から借りたテープをダビングしたり…。
若い頃の歌が「懐メロ」になるのは悲しいけれど、聞くと懐かしい頃を思い出します。
ピンク◯◯は、踊れたし…。(笑)
カセットテープも雑誌にカバー出来るのが付いてて、好みのがあれば使ってたっけ。
オールナイトニッポン聞いたな。
懐かしい事、思い出させてくれてありがとう!
m(._.)m
[ 2015/12/07 18:34 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2015/12/08 01:37 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんばんは~~^^

う~~ん、懐かしいですね^^
私も古いテープもっているけど
こんなに沢山はないですね^^

それにしても、きちっと整理整頓され
しまわれているんですね。
見習わなければ~~^^

また懐かしい!テープに打ってある日付け文字。
この文字打つヤツ~^名前忘れたけど
昔、よく使っていました(笑)
[ 2015/12/08 19:29 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 懐かしいです~。
> ダブルラジカセで、友達から借りたテープをダビングしたり…。
> 若い頃の歌が「懐メロ」になるのは悲しいけれど、聞くと懐かしい頃を思い出します。
> ピンク◯◯は、踊れたし…。(笑)
> カセットテープも雑誌にカバー出来るのが付いてて、好みのがあれば使ってたっけ。
> オールナイトニッポン聞いたな。
> 懐かしい事、思い出させてくれてありがとう!
> m(._.)m

きょうこ さんへ

きょうこさん、こんばんは~^^

ね、ボクらの世代は懐かしいでしょ~!
必死に録音したりダビングしたり・・・。
レンタルレコードを借りてカセットに録音しましたよね。

その頃の歌は懐メロとなっておりまする~ ^_^;
自分達世代の歌はいいですよね~。
今の若い人の流行歌は良く分かりませんわ。

第一、グループ名からして解らん。
歌詞の内容が解らん、唄ってリズムが解らん(奨)
歌は世につれ世は歌につれ・・・時代が変わりましたね (-_-メ)

オールナイトニッポン、ボクも聞いてましたよ!
[ 2015/12/08 22:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~~^^
>
> う~~ん、懐かしいですね^^
> 私も古いテープもっているけど
> こんなに沢山はないですね^^
>
> それにしても、きちっと整理整頓され
> しまわれているんですね。
> 見習わなければ~~^^
>
> また懐かしい!テープに打ってある日付け文字。
> この文字打つヤツ~^名前忘れたけど
> 昔、よく使っていました(笑)

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんは^^

どうやらカセットラックごとなおしていたようで・・・
その存在すら忘れてたんですよ。

昔の懐かしい曲が沢山。
不思議なことに結構覚えているもんですね。
YMOとか中森明菜とか聖子ちゃんとかサザンにアリス、甲斐バンドetc
レコードを友達同士で回して録音した記憶が蘇りましたよ♪

このテープ、名前はダイモじゃなかったっけ?
確かダイモだったはず。

パチパチ打ち込んで使いましたよねー流行ましたよねー。
今でもあるのかな? 今や誰も使わないかな? (^_^;)
[ 2015/12/08 23:04 ] [ 編集 ]
昨年コーラルコートに引越しする際 思い切って処分しちゃいました。ほんとに家ってある意味倉庫のようなもの。何回処分場を往復したことか・・・。今 また少しづつ増えてるような気がするんですよね~
[ 2015/12/09 05:41 ] [ 編集 ]
こ~ゆ~の、聞きたいですよね~。
音楽や香りって、自分でも忘れていた
感覚みたいな記憶がよみがえりますよね~。

奥様の素敵な感情がよみがえる為にも
聞けるように、ポチっと! 願を込めましたよ~ (^○^)
[ 2015/12/09 12:27 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 昨年コーラルコートに引越しする際 思い切って処分しちゃいました。ほんとに家ってある意味倉庫のようなもの。何回処分場を往復したことか・・・。今 また少しづつ増えてるような気がするんですよね~

自遊自足 さんへ

自遊自足さん、コメント有難う御座います。

家の中のモノは気付かないけど大量、大量ですよね。
使っていないもの、これからも使わないものなど沢山あるけど
捨てるとなると・・・これがなかなか決心つかづ。。。

やっぱり引っ越しという決定的なことがない限り
大処分は出来ませんね。

置く場所があれば・・・ついつい残しておくのが悪いクセ。
我が家が引っ越す時があれば・・・
将来、店をたたむ時が来れば・・・こりゃ相当な廃棄量になりますわ ^_^;
[ 2015/12/09 16:15 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こ~ゆ~の、聞きたいですよね~。
> 音楽や香りって、自分でも忘れていた
> 感覚みたいな記憶がよみがえりますよね~。
>
> 奥様の素敵な感情がよみがえる為にも
> 聞けるように、ポチっと! 願を込めましたよ~ (^○^)

ボブ さんへ

ボブさん、こんにちはー^^

ボブさん、ポチポチおおきにでーす。

むかしのカセット、やっぱり覚えているもんですわ~。
『コレは友達に録音してもらったもんやわ』
『そういえば、このレコード録音したなぁ~』
などと思い出すもんです。

曲名などを覚えていたらYouTubeで殆ど探せますが
思い出の曲でグループ名、曲名思い出せないカセットが
見つかって感激~。

記憶力が悪いのか、案外ボクとの昔のことは
覚えてないんですよね~、ウチの嫁さん。
まぁ30年以上前のことですから・・・古っ~ ^_^;
[ 2015/12/09 16:22 ] [ 編集 ]
郷ひ◯みの追っかけ。
高校の時同級生が大ファン!
チケットが無駄になるからと、ファンではなかったけれどコンサートへ。
高槻市民会館。
席がなんと、忘れもしない正面の前から5番目‼
郷ひ◯みが登場すると、隣の同級生がギャーギャー騒ぐ騒ぐ‼
鼓膜が破れるかと…。(笑)
子供が生まれても、年下の旦那君に預け全国追っかけしてた同級生。
[ 2015/12/10 05:50 ] [ 編集 ]
Re: 郷ひ◯みの追っかけ。
> 高校の時同級生が大ファン!
> チケットが無駄になるからと、ファンではなかったけれどコンサートへ。
> 高槻市民会館。
> 席がなんと、忘れもしない正面の前から5番目‼
> 郷ひ◯みが登場すると、隣の同級生がギャーギャー騒ぐ騒ぐ‼
> 鼓膜が破れるかと…。(笑)
> 子供が生まれても、年下の旦那君に預け全国追っかけしてた同級生。

きょうこ さんへ

きょうこさん、こんにちはー^^

ボクらの時代の御三家は郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎。
それと山口百恵、森昌子、桜田淳子。あ~懐かしい~。

ボクが中学の時にコンサートに行ったのは後にも先にも
大場久美子、そうコメットさんだけですぅー (≧o≦)
ボクは迷いながら大阪の厚生年金会館まで行きましたよ。

郷ひろみさんが高槻の市民会館に来たんですね。
中学校の時に何回か市民会館には行ったけど
あの規模に来たということは・・・超売れっ子になる前かな?
[ 2015/12/10 12:38 ] [ 編集 ]
さすがの物持ちの良さも、そこまで行くと断捨離の対象かも?

カセットテープの手提げカバン → これは、奥琵琶湖にも持参したものと推察される代物やなあ~

あれから30年以上か?

お互いに歳食ったな(お前の嫁はんも含む。秘密)。
[ 2015/12/11 12:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> さすがの物持ちの良さも、そこまで行くと断捨離の対象かも?
>
> カセットテープの手提げカバン → これは、奥琵琶湖にも持参したものと推察される代物やなあ~
>
> あれから30年以上か?
>
> お互いに歳食ったな(お前の嫁はんも含む。秘密)。

一人所長 さんへ

所長、毎度おおきに。

貴兄から録音してもらったであろうカセットもあったぞ。
中森明菜、阿川泰子などはそうだと思う。

これらのカセットを来るまで聞きながら
貴兄の実家へ何度行ったことか(笑)

今ならもう行く自信がないわ。
道路や風景も随分変わったことやろうしなぁ。
そりゃ30年も経てば何事も様変わりするわな ^_^;
[ 2015/12/11 15:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ