fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

サンマ、お裾分け返ししました~♪

こんにちは~ (^^)/


サンマを頂いたお礼にサンマ返し。

寿司屋という職権をフルに活用して家ではなかなか食べれない形にしてのお返し。

そういえばウチもサンマを買っても普段は塩焼きにして食べるぐらい。
売り物でもないサンマの寿司なんて作りませんから今回は特別な仕事でした。

サンマの蒲焼きは特製うなぎのタレでからめた後に、これまた自家製手作りの
煮詰め醤油を塗って出来上がり。 これは旨いと喜んでくれるハズ。。。

3san300.jpg

酢〆のサンマの姿押し寿司。 〆具合が上手くいったので美味しいと言うハズ。

3san301.jpg

蒸しサンマのおぼろ昆布巻き。 これも違った味わいが出来ることでしょう。

3san302.jpg

これはサンマじゃありません ^_^;  煮込み穴子の押し寿司ですよ。

この日、偶然にも穴子を煮込んだので一緒に押して差し上げることに。
肉厚の穴子、柔らかくて美味しい~んです。 (自画自賛)

3san303.jpg

これらを盛り込んだのがコレ。

3san304.jpg

サンマの蒲焼きと3種のお寿司。 どう? 美味しそうでしょ?

パパ友さん家に届けましたよ~、“ サンマのお裾分け返し ” は無事に終了~ (^^)v


当日の夜、身に余るお褒めのメールを頂き・・・良かった~作った甲斐があった~

因みに酢〆のサンマ寿司はもう1本作って家族も二切れづつ頂きました。
子供は珍しいというのもあって軽々しく 「また作ってなー」 と。

    『そんな簡単には作れんのや』 (*`へ´*)


ご覧下さり有難うございました!

珍しいというプレミア感が余計に美味しく感じるのでしょうね \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/10/05 19:36 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(5)
こんなステキなサンマ替えし、ほんまに喜ばれたでしょうね(^o^)
家ではやっぱり塩焼きくらいしかしません~
塩焼きも十分美味しいけど、こんなん見ちゃうとやっぱ羨ましいです!
私が子供ならやっぱり、作って~♪って言うやろなぁ~
[ 2015/10/05 22:02 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんなステキなサンマ替えし、ほんまに喜ばれたでしょうね(^o^)
> 家ではやっぱり塩焼きくらいしかしません~
> 塩焼きも十分美味しいけど、こんなん見ちゃうとやっぱ羨ましいです!
> 私が子供ならやっぱり、作って~♪って言うやろなぁ~

machi さんへ

machiさん、こんにちは^^

パパ友にも喜ばれて良かったです~ (^^)

普通、家では秋刀魚は塩焼きですよねぇ。
小骨が多いので子供にはウケが悪い魚です(笑)

小骨を抜くという作業が結構な手間で・・・
面倒臭いと思ってしまいますわ。。。

子供に旨いもん喰わすな、と言います(ウチでは)
子供は美味しいものはよく解っているので
子供のうちから余りにも旨いもんを食べさせると
味ないものは食べなくなる、ということ(笑)

サンマの寿司は珍しかったのか、子供にも評判良し。
子供といっても・・・立派な大人ですわ。
小さな子のおねだりなら耳も傾けるけど・・・あれじゃぁ・・・
[ 2015/10/07 16:07 ] [ 編集 ]
拍手コメントさんへ~
拍手コメントさん、こんにちはー^^

程良い体脂肪ですやーん。

ウチの嫁さんは細身です。
体脂肪10台と思われているようですが・・・実は違う。
同じく25ぐらいかと。。
体型とは別のようですね。

ボク?
体脂肪率知らないけど、知りたくもないけど・・・
知るのが怖いですわ~ ^_^;
[ 2015/10/07 16:10 ] [ 編集 ]
さすが寿司のプロ!
秋刀魚の3種^^見事ですね。
美味しそう^^
これ絶対、喜ばれますね!

我が家は定番の秋刀魚の塩焼きです。
たまには欲しいなぁ~~こんな変化球を。

[ 2015/10/08 13:10 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> さすが寿司のプロ!
> 秋刀魚の3種^^見事ですね。
> 美味しそう^^
> これ絶対、喜ばれますね!
>
> 我が家は定番の秋刀魚の塩焼きです。
> たまには欲しいなぁ~~こんな変化球を。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんばんはー^^

はい、とても喜んで頂いて何よりです~ (^^)v

我が家もサンマは塩焼きか煮付けるか、デス。
たまには違ったものになると目先が変わっていいですよね。
自分で作りながら押し寿司と蒲焼きは特に旨かった。

昔、店で干ぴょうや高野豆腐を炊く時に自分で作ってから
親父にアタリ(味見、味の確認)をして貰うのです。
  (まだ自信がない新米の時ですよ)

その時に親父から「自分が旨いと思ったらそれでエエんや。
自分が旨かったら他人も旨いはずやから」と。

なので自分の舌が一番だとは思わないけれど
自分が旨けりゃ人も旨い、と割り切れるように(笑)

まぁ味に関しては十人十色ですがね ^_^;
[ 2015/10/08 18:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ