皆はん、はじめましてや~。
今日は無理言うてワシに書かせてもらいましたでぇ。
以前に仲間のサバ男が記事を書いたようやがワシも負けてへんでぇ。
サバは大衆魚やから謙虚な文章表現やったけど、ワシは違うで。
ワシはサバと違って高級魚や。 せやから口調も上から目線なんや。
しかもワシは大阪弁しか喋られへん。 そこらへんは堪忍してやー。
せや、そういえばまだ自己紹介してへんかったな。
ワシは・・・こういうモンや。 別に怒ってへんけど生まれつきの強面なツラ構えや。

顔は怖いけど鯛と並んで白身の代表格、ヒラメの平目之助というモンですわ。
秋から冬が旬やが今は養殖もされているので年中食べることが出来まんねん。
こうしてウロコを剥ぎ取られてまな板の上に寝かされる。
まな板の鯉やのうて、まな板の平目之助ですわ~。

アタマを落されたら後は出刃でおろされるという運命なんや。
せやけど新しい形になって人間に美味しいと言われるのは悪い気はせえへんで。

ワシは体が薄いから3枚おろしやのうて5枚おろしにされる。

片側の背と腹の身をおろされた状態、これで3枚。
裏側も同じようにおろしたら中骨の部分を含めて合計5枚になるっちゅーこっちゃな。

ワシのエエところはアタマが小さい、顔が小さいところやな。
態度はデカイがアタマは小さい。 今、流行りの小顔っちゅーやっちゃ。
ライバルの鯛はアタマが大きいのでアタマを落としたら身が3分の2になるやろ。
その点、ワシはアタマを落されても食べる部分が仰山あるからお得感イッパイや。
今回はここまでにするわ。
次回はワシのにぎり寿司やで、また見てや~頼んまっせ。
ご覧下さり有難うございました!
大阪弁で読みにくくなかったでしょうか?
平目之助は大阪弁しか話せないので許してね~。 ポチっとよろしく~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
おはようございま~す^^
大阪弁上手いですね~(笑)