fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

とうもろこし de お寿司♪

こんにちはー (^^)/


この記事を書いていて最後の画像のところまで書いていた時に何故かフリーズ!

例によって「応答していません」という思いやりのないメッセージが。。。。
それまで書いていた文章は全て消去されガックシ (>_<)

もう一度、初めからの書き直しとなりました。。。とほほ

ドミノ倒しが完成する前に引っかけて全部倒れてしまった気分です (大袈裟?)
仕方ない・・・気を取り直して書き直し~、頑張ります (-_-メ)


少し前に書いたピュアホワイトのトウモロコシの続き記事。。。
間に 『味めぐり』 の記事が入ったのでアップがノビノビになってしまいましたが。。。

それではレッツゴ~!

甘くてジューシーなトウモロコシ、ピュアホワイト。 そのままでも美味しいけれど・・・

ボクの職業は何ですか? 2秒考えて寿司屋だということに気がつきました。
ならば折角なのでピュアホワイトを使ってお寿司を作りましょー♪

kitamo11.jpg

茹でたピュアホワイトから実をほぐして・・・

kitamo12.jpg

売り物ではないので気軽に自問自答。

 甘いトウモロコシに合うものは? 若者言葉で答える → マヨネーズっしょ!

 マヨネーズと合う寿司ネタは? 大阪弁で答える → そりゃーエビでっしゃろ!

5秒で決めて7秒後にはシャリを掴んでました。 プロフェッショナル仕事の流儀デス。

kitamo13.jpg

ほぐしたピュアホワイトとエビをシャリに置き、マヨネーズで準備完了。

クルリと巻けば細巻の完成~。 オチャノコサイサイ、いやー簡単なもんです^^

kitamo14.jpg

ピュアホワイト、エビ、マヨネーズの細巻、名付けるならば・・・ん~~

『ほぐしピュアホワイト エビマヨネーズ巻き』  『ピュアホワイトと愉快な仲間たち』

どちらも長いので簡単に 『エビコーンマヨ』 でいいでしょう (別に何でもいいのデス)

kitamo15.jpg

シャキシャキ感と甘味、エビとマヨネーズが加わり・・・美味すぃ~~ \(^o^)/

一人なら漫談、二人になるとコンビになり漫才も出来るようになる。
3人揃えばトリオとなりコントも出来るように・・・と揃えば幅が広がり大きな笑いに。

お寿司でもコーンにエビやマヨネーズが加わり相乗効果で旨さ倍増ですわ~!


ご覧下さり有難うございました!

お寿司と笑いを例にとっての解り易い例え。
我ながらアッパレ!と思っているけど・・・またダメ出しされるんやろなぁ。。。 ^_^;

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/09/25 00:41 ] お寿司になった | TB(0) | CM(8)
美味しいでしょうね~~~~~
材料は冷蔵庫にありますが(*'-'*)
シェフがいない(⌒・⌒)
20日から急遽信州に行こうと(´ω`。)主人の思いつきで 姉が来てたので3人の珍道中 蕎麦が駄目な私
不安マックスで朝4時出発で 両親は娘と嫁ちゃんが介護交代してくれて感謝 22日に帰宅 何とも無かったのに昨日位から疲れが出てきました(´ω`。)
3日で1000キロ越えは久しぶりの主人 なんだか満足したみたいです。足腰が痛い 背中が痛いと姉と私
運転してた主人はご機嫌です。今無性にお寿司が食べたい。駄目もとで作ってみようかしら。
 
[ 2015/09/25 07:20 ] [ 編集 ]
コーンと海老とマヨネーズ・・鉄板の
組み合わせでしょう!!

食感がめちゃ楽しそう。
お昼前に見るんじゃなかった(笑)

味よしさんのブログで拝見した押し寿司の
型が欲しくってネットで検索。
でも結構いいお値段だったので保留中だった
のですがこの度思い切ってポチってしまいま
した。

元取る位は使うんだろうか・・・・(汗)
[ 2015/09/25 12:03 ] [ 編集 ]
Re: 美味しいでしょうね~~~~~
> 材料は冷蔵庫にありますが(*'-'*)
> シェフがいない(⌒・⌒)
> 20日から急遽信州に行こうと(´ω`。)主人の思いつきで 姉が来てたので3人の珍道中 蕎麦が駄目な私
> 不安マックスで朝4時出発で 両親は娘と嫁ちゃんが介護交代してくれて感謝 22日に帰宅 何とも無かったのに昨日位から疲れが出てきました(´ω`。)
> 3日で1000キロ越えは久しぶりの主人 なんだか満足したみたいです。足腰が痛い 背中が痛いと姉と私
> 運転してた主人はご機嫌です。今無性にお寿司が食べたい。駄目もとで作ってみようかしら。
>  

かよき さんへ

かよきさん、こんにちはー^^

お帰りなさーい (^^)/
楽しかったことでしょう!良かったですね。

それにしても3日で1000キロとは!!
ボクが四国に行った時は250キロだったような。
それでも腰は痛い、目はショボショボになりました。。。
ご主人、スゴイです、お疲れさまでした。

信州といえば?
お蕎麦、お味噌、果物・・・ぐらいしか連想できないけど
かよきさんは蕎麦がダメでしたよね。
美味しいお蕎麦は食べずじまい?
[ 2015/09/25 13:08 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> コーンと海老とマヨネーズ・・鉄板の
> 組み合わせでしょう!!
>
> 食感がめちゃ楽しそう。
> お昼前に見るんじゃなかった(笑)
>
> 味よしさんのブログで拝見した押し寿司の
> 型が欲しくってネットで検索。
> でも結構いいお値段だったので保留中だった
> のですがこの度思い切ってポチってしまいま
> した。
>
> 元取る位は使うんだろうか・・・・(汗)

Pママ さんへ

Pママさん、こんにちはー^^

エビコーンマヨ巻き、自分で言うのも何ですが
メッチャ美味しかったですよ~、コーンの食感と甘み♪
また食べたいぐらいでーす。

お~~、押し寿司の型をゲットぉ~?
昔はヒノキの木で作ったものが主流で
その時代はメッチャ高かったんですよ。

プラスチック製(樹脂製)が出来てからは衛生面、丈夫さで
一気に主流となりました。
が、結構な値段でしょ?
でもね、昔のほうがコレも高かったんです。
専門店や道具屋に行かないと手に入らないので。
ネットが普及してからむしろ安くなりましたわ。

一度買えばなかなか潰れることがないので
ソコソコの値段がしますよね。
現にウチの押し型もウン十年使ってますから。

元をとるためにも おにぎり を押して使って下さい (^^)/
[ 2015/09/25 13:24 ] [ 編集 ]
私もたまに、仕上げの段階で消えちゃうときあります(゚Д゚)
発狂しそうになるのを抑えて書く2回目はどうしてもちょっと適当になっちゃいます(..;)
ああ、美味しそう♪
この組み合わせ間違いなしですね!
しかも甘いトウモロコシ、食べたい~!!
[ 2015/09/25 20:39 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 私もたまに、仕上げの段階で消えちゃうときあります(゚Д゚)
> 発狂しそうになるのを抑えて書く2回目はどうしてもちょっと適当になっちゃいます(..;)
> ああ、美味しそう♪
> この組み合わせ間違いなしですね!
> しかも甘いトウモロコシ、食べたい~!!

machi さんへ

machiさん、こんばんはー^^

何故か? いきなりフリーズしてしまうことありますよねぇ。
前半ならまだしも、仕上げ段階ならガクッ (-_-;) となりますわ。
書いていた記憶を思いだしながら・・・でもリキ入りませんよね。

以前、缶詰のコーンで食べたことがありますが
全然違います!コーンの甘味とジューシーさが全然。
やっぱり、何でも良いものを使うと旨いですわ。
でも値段もかかるし・・・北海道に友人もいないし(笑)
[ 2015/09/26 20:22 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~~^^

う~~ん、なかなか美味しそう!
画像を見て、そして味を妄想しました。
コレ組み合わせの寿司!
めっちゃ美味しいに決まり~~です。

寿司ツウに邪道と言われようと、
私は食べたいと思う一品ですね。
私は決してアメリカ人ではないですよ。(笑)
[ 2015/09/27 12:51 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~~^^
>
> う~~ん、なかなか美味しそう!
> 画像を見て、そして味を妄想しました。
> コレ組み合わせの寿司!
> めっちゃ美味しいに決まり~~です。
>
> 寿司ツウに邪道と言われようと、
> 私は食べたいと思う一品ですね。
> 私は決してアメリカ人ではないですよ。(笑)

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちは^^

親父の時代、寿司にマヨネーズを使うなんてのは
想像も出来なかったらしい。

今やウインナーや野菜、豚カツまで寿司になってます。
時代と共に嗜好も変わって進化していくのでしょうね。

この寿司、メッチャ美味しかったですよ。
コーンのシャキシャキ感とマヨ、エビ。
最近食べた中では感動モノでしたわ。

あ、因みにボクもアメリカ人でもイタリア人でもありません(笑)
[ 2015/09/27 17:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ