fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

サバの・・・ひとりごと

こんにちはー (^^)/


前記事のピュアホワイトの続き記事の前に、今回は特別ゲストが記事を書くことに
なったのでお任せすることにしました。 それでは紹介致します~。



はじめましてー、こんにちはー サバで~す♪

sssba1.jpg

今日は味よしさんに変わって記事を書くサバ男です、ヨロシク~♪

ボクは日本人に愛されている魚なのでみんなも一度はボクを食べたことあるでしょ?
これからの季節、ボクはドンドン脂が乗って美味しくなるよ。

今から30年ぐらい前、ボク達サバ仲間は大勢で日本近海を泳いでいたんだ。
沢山獲られたけど・・・その分、みんなも安くボクらを食べることが出来たよね。
大きくてプリプリのものでも100円程度で買える時代、安かったよね~。

でもねぇ、その頃から乱獲がヒドくなってボク達をドンドン獲り続けるもんだから
日本の漁獲量はピーク時から10分の1にまで激減したんだ。

それからは規制と資源保護もありボク達の仲間も増えていったけど昔のようには
獲れないので値段は高くなってしまったね。
イワシ君やボク達サバは大衆魚なので安い値段でみんなに食べて欲しいけれど
大衆魚とは言えなくなってしまって恐縮してます、みんなゴメンね。

sssba2.jpg

地球温暖化の影響かな?
近年は海水温が上昇して熱中症が怖いので日本近海に行くのが苦しいんだよ。

ボク達は冷たい海水が好きなので温かくなった日本の海より・・・
そうだなぁ、最近はノルウェーあたりが住みやすいからね、そちらに仲間達と一緒に
暮らしてるんだ。 だから脂の乗った大きなボク達が欲しいならノルウェーまで来て♪

sssba3.jpg

ボク達は一日中泳ぎ回っているから死んでしまうと急激に鮮度が落ちてしまうよ。
刺身でボクを食べるなら獲れたてか、余程鮮度が良いものしかダメなんだ。

日本では大分県の “関さば” というブランドで売られているボクの仲間は刺身でも
食べられるけど・・・値段がメッチャ高いんだ。
普通のサバのボク達は関さばがチョット羨ましいけどね (^^ゞ

sssba4.jpg

先日、ボクは中央市場でセリにかけられて高槻の味よしさんという寿司屋さんへ
連れてこられたんだ。 何でもバッテラというお寿司にされるんだって。

味よしさんは芸能人なら向井理、サッカー選手なら日本代表の永井選手ににてるよ。
最近は歳をとったので芸能人の田中邦衛に似てきたような。。。


優しい優しい味よしさんはボクを綺麗に水洗いして3枚におろしてくれるんだ。

その後、粗塩で無駄な水分を取って身を引き締め、お酢のお風呂にも入れてくれる。
何だかエステに来た気分さ♪  味よしさんに引き取られて本当に良かったよ (^^)v

sssba5.jpg

最後は骨抜きで綺麗に骨まで抜いてもらってスッキリした気分♪♪

酢〆に生まれ変わったボクは型に入れられてシャリと一緒に押されて四角に。
箱寿司文化の関西ではみんなから愛されているバッテラという名前に変わっちゃう。

こうして押されて出来るから “押し寿司” または “箱寿司” と呼ばれるんだ。

sssba6.jpg

ボクは焼いても煮ても〆ても美味しく食べられるし栄養価も高い魚なんだ。
昔から青魚は身体にいい!って言うでしょ。 
でも、子供達は余り魚を好んで食べないって聞くし寂しくなっちゃうよ。

難しい用語だけどEPAやDHAが豊富に含まれているので血中のコレステロールや
中性脂肪を減らす働きがあり、血液を流れやすくするし脳細胞も活性化する効果も。

こんな優秀なボクをドンドン食べて元気になってね~、これからもヨロシク~ (^v^)

  追伸、

味よしさんに仕込まれ美味しいバッテラにしてもらえて本当に幸せです~ \(^o^)/


ご覧下さり有難うございました!

今回、サバ男くんが一生懸命に書いてくれました。(チョット褒め過ぎ?)
頑張ったサバ男くんに清き1票 ご褒美のクリックしてあげてね~ (^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/09/16 01:05 ] ウンチク | TB(0) | CM(18)
さばお君中々イケメンコメントですよ(*'-'*)
さば君中々喋りもイケメンですね(⌒・⌒)
近年の事情も勉強になりました。
ノルウェー産の塩さば お隣の阪急さんで買い求めました。美味しかったですよ。添える大根の方が高くビックリでした。

お魚 本当に今の若い子は煮付けは食べないですね。
私は猫も嫌がると おばあちゃんに言われるくらい綺麗に食べるんですよ(*'-'*)
結婚して主人が魚は造り お寿司 焼き物はさばの塩焼きブリの照り焼き位 
鯵の南蛮漬けは私は自分の分だけ作ります。孫息子も主人と同じDNAです。
秋刀魚の塩焼きもお昼のおかずに さばの味噌煮も友達が好きでランチで作ります。
[ 2015/09/16 08:08 ] [ 編集 ]
サバ男さ~ん

Ça va?

味よしさんのところでエステ、おめかし
良かったですね^^


※まんず、おもろかった~~^^ぶひっ

[ 2015/09/16 10:11 ] [ 編集 ]
サバ男君、優しくって腕も確かな味よし
さんに競り落してもらえて君って超ラッキ~(笑)

釣り歴の長い主人が釣り物や釣れる時期が
以前とは違ってきてるってよく言ってます。

乱獲や温暖化と魚にとっても住みづらい
環境になってきてるんでしょうね。
[ 2015/09/16 10:27 ] [ 編集 ]
サバ男くん、こんばんは~~^^

サバ男くん、大好き~~~~!
って、勘違いしないでな^^

〆サバには目のない私^^
ついでに金もない!
でも、最近あまり〆サバ食べていません。

ノルウェーまで来てって、貧乏暇なし、
行けそうもない!
しゃぁ~~ねぇ~~^^
近所のスーパーで買うしかないですね^^
めっちゃ、みじめ~~!
焼いてか味噌煮で、よく食べますね。
[ 2015/09/16 22:07 ] [ 編集 ]
Re: さばお君中々イケメンコメントですよ(*'-'*)
> さば君中々喋りもイケメンですね(⌒・⌒)
> 近年の事情も勉強になりました。
> ノルウェー産の塩さば お隣の阪急さんで買い求めました。美味しかったですよ。添える大根の方が高くビックリでした。
>
> お魚 本当に今の若い子は煮付けは食べないですね。
> 私は猫も嫌がると おばあちゃんに言われるくらい綺麗に食べるんですよ(*'-'*)
> 結婚して主人が魚は造り お寿司 焼き物はさばの塩焼きブリの照り焼き位 
> 鯵の南蛮漬けは私は自分の分だけ作ります。孫息子も主人と同じDNAです。
> 秋刀魚の塩焼きもお昼のおかずに さばの味噌煮も友達が好きでランチで作ります。

かよき さんへ

かよきさん、こんにちは^^

日本近海にいた脂の乗った鯖はノルウェーに行き
向こうは豊漁らしいです。 海流の影響でしょうね。

最近は骨付きの魚は敬遠されがちで、骨なしのブリは
お子さんも喜ばれるようですね。
子供やお年寄りの為に?最近では骨を抜いた加工済みの
魚がよく売れるとか。 野菜もカット野菜が売れているらしい。

因みに小骨の多い魚料理では、ボクよりも
嫁さんのほうが綺麗に上手に食べますわ ^_^;
それこそ、猫もよけていきます(笑)

今や一般的に魚より肉のほうが安いぐらい。
ますます魚離れしてしまいますねぇ。。。
[ 2015/09/17 14:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> サバ男さ~ん
>
> Ça va?
>
> 味よしさんのところでエステ、おめかし
> 良かったですね^^
>
>
> ※まんず、おもろかった~~^^ぶひっ

Paganini さんへ

pagaさん、こんにちはー^^

今回、少しパターンを変えて書きましたが
いかがでした? 
面白かった、ならボクも満足ですわー (^^)

さて、今度はどうしようかな?
アナゴ君? エビ子さん? マグロの赤美ちゃん?

自分で書いていて情けないやらオモロイやら・・・(笑)
[ 2015/09/17 14:25 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> サバ男君、優しくって腕も確かな味よし
> さんに競り落してもらえて君って超ラッキ~(笑)
>
> 釣り歴の長い主人が釣り物や釣れる時期が
> 以前とは違ってきてるってよく言ってます。
>
> 乱獲や温暖化と魚にとっても住みづらい
> 環境になってきてるんでしょうね。

Pママ さんへ

Pママさん、こんにちは~^^

サバ男も喜んでくれボクも嬉しい限り(笑)

海で釣りをされているなら感じることでしょうね。
今まで獲れない場所で魚があがったり、その反対も。
水温の上昇が原因とされてますが・・・。

秋の味覚、サンマも日本近海に来る前に中国船や
台湾船が根こそぎ獲っていくらしいです。
船や漁の技術が向上し、乱獲になるのでしょう。

因みに中央市場の人の話によると・・・
日本の漁師や水産会社は規制をよく守るので
小さいものなどは海に戻すのが当たり前。
某国はとにかく何でもかんでも獲るだけとって
金にするのでルールやモラルがない!らしいですよ。

魚もオチオチしてられませんねぇ~。
共存共栄、サイクルを狂わさないようにして欲しいです。
[ 2015/09/17 14:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> サバ男くん、こんばんは~~^^
>
> サバ男くん、大好き~~~~!
> って、勘違いしないでな^^
>
> 〆サバには目のない私^^
> ついでに金もない!
> でも、最近あまり〆サバ食べていません。
>
> ノルウェーまで来てって、貧乏暇なし、
> 行けそうもない!
> しゃぁ~~ねぇ~~^^
> 近所のスーパーで買うしかないですね^^
> めっちゃ、みじめ~~!
> 焼いてか味噌煮で、よく食べますね。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちは^^

昔はイワシとサバは安い魚の代名詞。
寿司ネタでいえば、タコやイカは安いネタ。

というのは今は昔。
サバやイワシも高くなり、タコやイカも倍の値段になりました (>_<)

将来、魚は養殖以外は食べれなくなるかも?
高い食材になってしまうかも? と本気で思ってます。

サバは〆るか塩焼きか煮付けるか、が定番。
で、サバの味噌煮というのは面白い統計があるんです。

サバの味噌煮に関しては名古屋(愛知県)を境にして
東は馴染みの料理となり、西はあまり食べないらしい。
そういえば、ボクも甘辛く煮つけたサバはよく食べますが
味噌煮というのは馴染みがありませんもん。

小さな国土なのに面白いですよね~^^
[ 2015/09/17 14:41 ] [ 編集 ]
こんばんは(^^)

さば男さん!、とっても面白かったです~!♪
さば男さんはあじよしさんとこに行ってよかったでしょうね~丁寧にさばいてもらえるし、向井理だし!(*^^*)
手間隙かけられて、おいしいバッテラになるんですね~。

我が家は子供も魚大好きなんですが、買ってきた切り身を焼くだけ、煮るだけで、、もっと魚のレパートリーを増やさねば(^^)

さば男さん、笑わせていただいてありがとうございます~♪





[ 2015/09/17 20:18 ] [ 編集 ]
今から35年ほど昔


親が寝静まってからTVをつけて


サバダバサバダバ~♪


って巨泉さんの番組をイヤホンで見ていました(笑)
[ 2015/09/17 21:11 ] [ 編集 ]
サバ男の目曇ってませんでした?
向井理似てるって・・・(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!

さぶなって脂が乗ってきたら
また鯖の棒寿司が食べたいですわぁ~♪
[ 2015/09/18 18:32 ] [ 編集 ]
鯖、そんなに減ってしまったんですね~<(_ _)>
わりと普段から食べてるからしりませんでした!
鯖さんのひとりごと、面白田かったけど、向井理と、田中邦衛って、違いすぎます(笑)
[ 2015/09/18 21:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは(^^)
>
> さば男さん!、とっても面白かったです~!♪
> さば男さんはあじよしさんとこに行ってよかったでしょうね~丁寧にさばいてもらえるし、向井理だし!(*^^*)
> 手間隙かけられて、おいしいバッテラになるんですね~。
>
> 我が家は子供も魚大好きなんですが、買ってきた切り身を焼くだけ、煮るだけで、、もっと魚のレパートリーを増やさねば(^^)
>
> さば男さん、笑わせていただいてありがとうございます~♪

プティパ さんへ

プティママ、こんばんは^^

サバ男も喜んでいます (^^)/

魚料理は手間がかかるわりに子供にはイマイチ
好かれないので・・・特に骨があればね。。

でも魚を小さい時から食べさせないと
大人になってから苦手なものとなりますから。

まぁボクも毎日、魚を触ってますが
肉料理のほうが好きですわ~(笑)

さて今度はナニ男くんに登場してもらおうかな?
[ 2015/09/20 19:41 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今から35年ほど昔
>
>
> 親が寝静まってからTVをつけて
>
>
> サバダバサバダバ~♪
>
>
> って巨泉さんの番組をイヤホンで見ていました(笑)

むらさん さんへ

むらさん、毎度ですー。

サバからあの名番組の音楽に結びつけるなんて(笑)
今では考えられない番組でしたねぇ。
巨泉さん、愛川さん、義一さん、懐かしいわ~。

ボクは友人の兄から小さな白黒テレビを貰って
部屋でコッソリと見てましたよ。

が、室内アンテナがなくて殆ど映らなかった (>_<)
それでも必至に!

今の若者はスマホをポンっとすれば・・・
堤防に雑誌を拾いに行くこともないんでしょうねぇ(笑)
[ 2015/09/20 19:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> サバ男の目曇ってませんでした?
> 向井理似てるって・・・(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!
>
> さぶなって脂が乗ってきたら
> また鯖の棒寿司が食べたいですわぁ~♪

めーめー さんへ

めーめーはん、毎度でおまー^^

そう言えば・・・サバの目、死んでましたわ(笑)

ブログでボクを知らない人には何を書いても解らんけど
面の割れてる人には通用しませんわなぁ~ ^_^;

それでも若い若い時は清水健太郎と言われたことも!
激似はサッカーの永井ですわ。
あ、それから九十九 一(つくも はじめ)にも
似てると言われたことあるけど・・・嬉しない!

九十九さん、知ってます?
[ 2015/09/20 19:51 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 鯖、そんなに減ってしまったんですね~<(_ _)>
> わりと普段から食べてるからしりませんでした!
> 鯖さんのひとりごと、面白田かったけど、向井理と、田中邦衛って、違いすぎます(笑)

machi さんへ

machiさん、こんばんはー^^

サバは特に大きいものが獲れなくなってます。
なので大きいサバはメチャ高になりますねん。

昔は小さなサバなんてイルカのエサだったのが
今や貴重な人間様の食べモノに。。。
イワシもサバも高級化してますねぇ。。。

向井理はウソついてました ← ジミーちゃん風
ちゃんと打ち消ししてても皆さん、見てるのね ^_^;

ここで訂正します。
田中邦衛 似ということで・・・よろしいでしょうか?(笑)
[ 2015/09/20 19:55 ] [ 編集 ]
悲しいけど知ってるがな

松尾伴内に似てる人やろ~
[ 2015/09/20 23:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 悲しいけど知ってるがな
>
> 松尾伴内に似てる人やろ~

めーめー さんへ

めーめーさん、連投おおきに。

知ってましたか。。。今はTVに出てませんねぇ。

そう言えば松尾伴内に似てるねー。

そう言われると・・・

ボク、松尾伴内に似てるかも?

どうせやったら、もうちょい男前に似て欲しいわ (^^ゞ
[ 2015/09/21 14:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ