fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

お造りのプレゼント♪ 前編

こんにちはー (^^)/


ボクは地元の高槻で商売しています。

生まれこそ京都の伏見。
伏見で産声を上げ、1週間で高槻に舞い戻ってきたのです。
簡単に言うと高槻に住んでいた母親が実家の京都にボクを産みに帰ったということ。

それから高槻で育ち高槻で商売し・・・高槻の土着民のようなもの(笑)

中学校の時の同級生がいてハタチ前後の時は夜な夜な行動を共にしていた地元の
友達が両親と同居することになり兵庫県から高槻に舞い戻ってきました。

で、有難くも注文を頂き・・・地元のツレとしては悪友に心ばかりの新築同居祝いを!

おめで鯛をメインにしたお造りのプレゼント♪ 肥えた活け鯛をゲットォ~して~
暫く寝かせておきます、じゃなくて実は仕事してますねん。

ahah01.jpg

尾のところに庖丁を入れて血抜きします。

これをすることによって鮮度が保たれイカった身がキープ出来るという訳。

ahah02.jpg

鯛の頭を繋げたままの活造りなら皿から頭がはみ出て収まらない。 
なので今回は鯛の頭を落として盛り付けるバージョンに変更。

ahah03.jpg

頭を落とし内臓は取り除いてから三枚おろしにして盛り付け。

お決まり通り、頭は左向き、尾は右に。

ここから造りを仕上げていきます。 仕上りは次の記事までチョット待ってね~ (^^)/


ご覧下さり有難うございました!

地元に悪友が舞い戻り、これから飲み会の回数が増えるかも?
50歳を越えてもお互い中学時代のニックネームで呼び合ってます。
地元での新たな展開にクリックプリ~ズ~ \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2020/12/17 14:22 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(4)
味よしさん、こんにちは^^

いいですね^^
幼友達が地元に戻ってきて。
ほんと、これからは飲む機会が増えますね。
楽しみですね。

なるほど^^
尾のところに包丁を入れて、血抜きすると
鮮度が保たれるんですか。
勉強になります。って魚をおろすことはないと思いますが。
[ 2020/12/18 09:19 ] [ 編集 ]
おはようございます

京都生まれの大阪育ちなんですね。
そういえば高槻市は大阪中心よりも京都寄りの位置。
京都の上品さも持ち合わせているのかな?

こんな大きなタイの刺身盛りをもらえたら
それはそれは喜ばれることでしょう。

どんな出来上がりになるのか楽しみに見ますね。
[ 2020/12/20 08:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげ さんへ

ごくさん、おはようございます^^

中学校からの付き合いで学生の時、免許をとってからは
週に2回は会ってました。
その頃は4人グループで毎夜のごとくドライブ。
今から思えば楽しかった時期です。
お互いにオッサンになりましたが昔のままの付き合いです。

鯛に限らず尾のところから血を抜きます。
血抜きと言って、コレをするのとしないのとでは大違い。
血抜きが出来てないと生臭さが残りますもん。
[ 2020/12/20 11:30 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
sanche さんへ

sancheさん、おはようございます^^

京都で生まれてからすぐに高槻へ。
11月にボクが生まれた日は雪が降っていたそうです。
やっぱり温暖化が進んでいるのかな?

高槻は大阪と京都の中間に位置するので便利ですよ。
どちらへも電車で30分ぐらいですから。

お寿司の注文を頂いていて、お造りのプレゼントをしました。
どんな造りだったかは次回のお楽しみに~♪
[ 2020/12/20 11:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ