こんにちはー (^^)/
暑い、暑い、溶けそうなぐらい暑いですねぇ。
店の仕事場はエアコンもあるし換気扇で空気の入れ替えも出来るのでいいとして
倉庫、物置として使っている2階は・・・恐ろしいほど暑いデス (>_<)
無料サウナ室として解放しているので体験されたい方はどうぞいらっしゃいませ~。
さて、吸物の椀種の続きです~ (^^)

降り塩をしたエビをボイル。
冷水に落して身を締めれば赤くなったエビの椀種の出来上がり。

椀種とは関係ないけど、こちらは別の料理に使うエビ。
祐庵(ゆうあん)焼きにする為に大きなエビを開いて漬け込んでいるところ。
肝心の焼き上がった状態の写真を撮るのを忘れてました ^_^; 想像してネ。

一方、こちらは鯛。
腹の薄い部分を皮を引かないままで仕上げた鯛の椀種。

紅白のエビと鯛、こんな感じになります。

吸物の椀盛りの出来上がり~♪

別に作った吸物と椀盛り、お寿司の3点セットで配達です。
後は御家庭で別に作ってある吸物を温めてお椀に張ってもらうだけ。
本日はお寿司じゃなくて脇役の紹介でした~ (^o^)
ご覧下さり有難うございました!
予備の余ったもので吸物を頂いたけど鯛もエビも美味しかったですぅ~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
はい、暑さに負けずボチボチ頑張ってます^^
詳しくは直接メールしますね (^^)/