皆さん、こんにちはー (^^)/
当店は寿司屋です。 そしてボクはお寿司を作る人です。
たまには寿司画像も載せておかないと、と思い旨そうな画像を1枚。

でもブログの記事はお寿司ではありません。
が、関連はあります。 お寿司には絶対に欠かせないもの。。。さて、ナ~ンだ?

仲良く&お世話になっているご近所さんの息子さん御夫婦に、このたび可愛らしい
赤ちゃんが誕生されました。 あの野球少年がパパに・・・おめでとう!
ご丁寧に内祝いを頂きまして・・・箱を開けると何やら綺麗な風呂敷包みが!

お~~、何やらズッシリとしてるゾ!
時代劇でよくある悪代官と越後屋を連想します。

越後屋の大旦那が悪代官に袖の下を・・・・魚心あれば水心かぁ、お主も悪よのぉ~。
そうであれば、風呂敷包みの中には金子(きんす)が入っているかもぉ~?
まぁそんなことがある訳なく、ワクワクしながら風呂敷を開けると・・・

何と中身はお米です \(◎o◎)/! 実にオシャレで実に赴きがある。
京都の老舗米問屋、
八代目儀兵衛さんの 『六分咲き』 というお米の詰め合わせ。
用途に合わせて、お米を味わうというもので六種類のブレンドされたお米。
⑧とあるのは八代目ということでしょうね。 いや~八代目とはスゴイ!
九代目になるとパッケージも⑨というデザインに変更? そんなことはどうでもいい。

実はボク、このお米のことを知ってました。
以前にテレビの特集で紹介されていたのを覚えてます。
それぞれの用途に適したお米を少しづつ(二合)、色々な種類を詰め合わせたもので
少しでいいから美味しいものを頂く、というご高齢の方の贈答に人気があるとか。
鮮やかな風呂敷に包まれていて高級感もあり、粋な贈り物になること間違いなし、
と思っていたものが・・・まさか本当に頂けるとは感激~♪
こういうものを頂くと試したくなる、食べたくなりますよね~。
で、ウチの嫁さんが早速この中からチョイスし張り切って作ったのが、、、コレ。

“冷めても美味しく、おむすびやお弁当にぴったり” とある 『おむすび向き』 のお米。
おむすび(おにぎり)には一番相性が良く美味しいとされる鮭で頂きまーす (^^)v
うん、美味すぃ~~ (^o^)ウチは商売柄、美味しいお米を食べていると思ってますが、コレやっぱり美味しい。
こういうものは中々自分で買っては食べれません。
ホラ、頂かないと食べれないものってあるでしょ?
静岡の本メロンとか、虎屋の羊羹とか・・・そんな感じの素敵な贈り物です。
他の洋食向きとか焼き飯向きとか和食向きとかも期待できます、楽しみ~♪
ご覧下さり有難うございました!
但し、ひとつが二合分なので大家族で食べる場合は足りませんよ~(笑)
クリックして頂けると・・・この美味しさが伝わるかも~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
おはようございます^^
素敵なお返しでございますね・・・
ぴっかぴかに輝いていますねお米が・・・
写真って正直ですね・・・
美味しいものは美味しく写りますね・・・
お寿司・・・美味しいそう~~っ!