こんにちはー (^^)/
『学園菜』 コレ、何か知ってますか? 大阪圏以外の方はご存知ないのでは?
因みに学園祭なら大学の行事ですが “祭” のサイではなく “菜” のサイです。
こういう袋入りで売られているのでしょうがボクは見かけたことがなかった。
この学園菜を知人から沢山貰いました (^◇^)
画像は3袋ですが・・・その数倍、いや10倍ぐらい大量ゲットォ~♪

菜とつくからには・・・そう、野菜です。
野菜となると・・・農家さんが作りますよね。
ところがコレ、見て下さい。 大阪府立大学で作ってるんですよね~ \(◎o◎)/!
大阪府立大学といえば偏差値の高~い大学。
簡単に言えば頭の良い人が行ける大学。 大阪流に言えば “かしこ” (賢い人)

“かしこ”集団が作ったのは 『バタビアレタス』 というレタスの一種。

このレタスはシャキシャキとして苦みが少なく洗わなくても食べれるらしい。
人工環境で水・光・養分をコントロールして栽培する植物工場産のレタスで無農薬。
衛生的な環境で栽培されており開封しなければ2週間以上保存できるらしい。
土からではなく科学的、人工的に栽培されるみたい。
ということは天候や気象条件に左右されないということ? でしょうね。

“かしこ”が作ったレタスを食べれば少しはボクも“かしこ”になれるかもしれないと
早速食べてみることに!

エビ、玉子、胡瓜にマヨネーズをバタビアレタスで巻いてサラダ巻~ (^^)v

綺麗な花のように見えません?

レタスのシャキシャキ感とマヨネーズがGOOD! 勿論、美味すぃ~ (*^_^*)
いくつでも食べれそうな感じですよ。
魚は山の中のプールで養殖され、野菜も科学的に人工太陽で栽培される時代。
不足しがちな栄養素はサプリメントで補い・・・
先人が知れば驚くでしょうねぇ。。。。
ご覧下さり有難うございました!
只今、我が家の食卓には緑の花々が咲き乱れております。
食生活はベジタリアン化してますよ~。
クリックして頂けないと・・・ボクの血液が緑色になりそうですわ~ ^_^;

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
和歌山では近畿大学がマグロや色んな魚にチャレンジされてるし撤果青蜜柑で花粉症に効き目がある錠剤(買い求めました)お野菜はまだ こちらでは見てませんが?
何処で売ってるのでしょうかね?
ベジタリアン良いですね。
きっとスリムに変身しますよ(⌒・⌒)