fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

バタビアレタス

こんにちはー (^^)/


『学園菜』 コレ、何か知ってますか? 大阪圏以外の方はご存知ないのでは?

因みに学園祭なら大学の行事ですが “祭” のサイではなく “菜” のサイです。
こういう袋入りで売られているのでしょうがボクは見かけたことがなかった。

この学園菜を知人から沢山貰いました (^◇^)
画像は3袋ですが・・・その数倍、いや10倍ぐらい大量ゲットォ~♪

gaku45.jpg

菜とつくからには・・・そう、野菜です。
野菜となると・・・農家さんが作りますよね。

ところがコレ、見て下さい。 大阪府立大学で作ってるんですよね~ \(◎o◎)/!

大阪府立大学といえば偏差値の高~い大学。 
簡単に言えば頭の良い人が行ける大学。 大阪流に言えば “かしこ” (賢い人)

gaku46.jpg

“かしこ”集団が作ったのは 『バタビアレタス』 というレタスの一種。

gaku47.jpg

このレタスはシャキシャキとして苦みが少なく洗わなくても食べれるらしい。

人工環境で水・光・養分をコントロールして栽培する植物工場産のレタスで無農薬。
衛生的な環境で栽培されており開封しなければ2週間以上保存できるらしい。

土からではなく科学的、人工的に栽培されるみたい。
ということは天候や気象条件に左右されないということ? でしょうね。

gaku48.jpg

“かしこ”が作ったレタスを食べれば少しはボクも“かしこ”になれるかもしれないと
早速食べてみることに!

gaku49.jpg

エビ、玉子、胡瓜にマヨネーズをバタビアレタスで巻いてサラダ巻~ (^^)v

gaku50.jpg

綺麗な花のように見えません?

gaku51.jpg

レタスのシャキシャキ感とマヨネーズがGOOD! 勿論、美味すぃ~ (*^_^*)

いくつでも食べれそうな感じですよ。

魚は山の中のプールで養殖され、野菜も科学的に人工太陽で栽培される時代。
不足しがちな栄養素はサプリメントで補い・・・

先人が知れば驚くでしょうねぇ。。。。


ご覧下さり有難うございました!

只今、我が家の食卓には緑の花々が咲き乱れております。
食生活はベジタリアン化してますよ~。
クリックして頂けないと・・・ボクの血液が緑色になりそうですわ~ ^_^;

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/05/14 22:41 ] お寿司になった | TB(0) | CM(8)
初めて聞きました。見ました。
今大学はすごいですね(*'-'*)
和歌山では近畿大学がマグロや色んな魚にチャレンジされてるし撤果青蜜柑で花粉症に効き目がある錠剤(買い求めました)お野菜はまだ こちらでは見てませんが?
何処で売ってるのでしょうかね?
ベジタリアン良いですね。
きっとスリムに変身しますよ(⌒・⌒)
[ 2015/05/15 07:28 ] [ 編集 ]
味よしさん♪

おはようございます^^

こういう栽培方法のお野菜増えてきましたね・・・
無農薬だから良いですが、養殖の魚はやっぱり・・・

何でも天然がいいんで然かなぁ^^
あっ!因みに・・・私も天然でっせ~^^

今日も良い一日を・・・v-22
[ 2015/05/15 07:34 ] [ 編集 ]
パクリ?
明日の記事にアップする予定で予約投稿して

こちらに訪問したら、なななんと~

同じ記事や~~~~~ん^^;

決してパクッてないですよ~

凄い偶然ですね、気が合う?ってこと?

味よしさんほど上手に紹介できてませんが、、

お恥ずかしい、、。
[ 2015/05/15 17:20 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
これぞ、究極のサラダ巻きだ~

私も、手巻きするとき、海苔の変わりに、レタスで巻いて食べますが、シャキシャキ感がたまりません。

学園菜の名前もおしゃれですな~(^^)
[ 2015/05/16 09:12 ] [ 編集 ]
Re: 初めて聞きました。見ました。
> 今大学はすごいですね(*'-'*)
> 和歌山では近畿大学がマグロや色んな魚にチャレンジされてるし撤果青蜜柑で花粉症に効き目がある錠剤(買い求めました)お野菜はまだ こちらでは見てませんが?
> 何処で売ってるのでしょうかね?
> ベジタリアン良いですね。
> きっとスリムに変身しますよ(⌒・⌒)

かよき さんへ

かよきさん、おはようございます。

近大マグロはメジャーになり市場にも出回るようになり
近大マグロにつづけ!とばかりに府大が頑張っているようです。
中百舌鳥周辺のスーパーで販売しているようですが未確認 ^_^;

天候に左右されない菌が繁殖しないといいとこづくめですが
太陽に当たらずに土も必要ないというのは不思議。
昔なら考えられないですよね~。

このレタス、葉は柔らかく苦みもないので美味しいですが
嫁さん曰く値段が高い・・・貰わな食べられない、とか (^^ゞ
[ 2015/05/17 10:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん♪
>
> おはようございます^^
>
> こういう栽培方法のお野菜増えてきましたね・・・
> 無農薬だから良いですが、養殖の魚はやっぱり・・・
>
> 何でも天然がいいんで然かなぁ^^
> あっ!因みに・・・私も天然でっせ~^^
>
> 今日も良い一日を・・・v-22

Paganini さんへ

pagaさーん、おはようございます^^

科学の力で食べ物まで変わってきましたね。
旬がなくなり1年中食べれるようになったものも・・。

でも何でもやっぱり天然がいいですよねー。
天然プリプリ、鮮度バツグン!はpagaさんと一緒? (笑)

魚の天然モノは養殖の2~3倍と言われますから
天然pagaさんなら普通人の2~3倍の存在になろうかと。。。。

えっ?
魚と一緒に比べるな? 失礼しました~ (^^ゞ
[ 2015/05/17 10:32 ] [ 編集 ]
Re: パクリ?
> 明日の記事にアップする予定で予約投稿して
>
> こちらに訪問したら、なななんと~
>
> 同じ記事や~~~~~ん^^;
>
> 決してパクッてないですよ~
>
> 凄い偶然ですね、気が合う?ってこと?
>
> 味よしさんほど上手に紹介できてませんが、、
>
> お恥ずかしい、、。

箪ぽぽママさん さんへ

ママさん、おはようございまーす。

えっ?偶然にも同じ?

親戚に不幸がありバタバタしてて訪問できてないので
覗きに行きますねー。

楽しみにしてまーす (^^)v
[ 2015/05/17 10:35 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> これぞ、究極のサラダ巻きだ~
>
> 私も、手巻きするとき、海苔の変わりに、レタスで巻いて食べますが、シャキシャキ感がたまりません。
>
> 学園菜の名前もおしゃれですな~(^^)

ひびき さんへ

ひびきさん、おはようございます^^

マヨネーズとレタス、酢飯は相性がいいので
美味しいのは当たり前?かな。

レタスのシャキシャキいいですね。
このレタスは柔らかくて苦みもないので食べ易いです。

大学も最近は商品化されるようなものが多いですね。
収益は大学? 教授? どうなんでしょ? (笑)
[ 2015/05/17 10:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ