fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

睨んで睨んで・・・にらみ鯛~♪

こんにちはー (^^)/


手の甲のアカギレを優しくナデナデしてくれる人も見つからないので仕方なく自身の
手でナデナデして労わってます ^_^;  

そもそもアカギレが悪化した原因のひとつはコレ。

1231nt1.jpg

大晦日の31日に焼くお正月の “ にらみ鯛 ”

中央市場から直送された氷にくるまれた鯛、1.5キロ弱の大きな鯛です。

ウロコを取って内臓を出しての水洗い、メッチャ冷たいですよ~~。
水洗いが終われば塩で〆て皮目には焼き穴が出来ないようにブスブスと空気抜き
の穴をあけて準備。

見えない仕事にも手を抜きません (と、自画自賛しておきます)

1231nt2.jpg

当日の早朝、まずは串打ち。

鉄製の串ですが長さが80センチ! この串で焼き鳥を食べたいもんですわ。

1231nt3.jpg

次にエラの部分を縛る。

何故かって? 

焼いていくとエラが開いてしまうので格好が悪い焼き上がりになるでしょ。
なので開かないように結んでおくのです。

1231nt4.jpg

化粧塩をしたら焼きますよ~♪

コゲてくるとアルミホイルを乗せて火力をシャットアウト。 手がかかる赤子のよう ^_^;

1231nt5.jpg

焼き上がると串を抜いて味醂でツヤをだして冷ませます。

鯛の口元にある丸いものは何?

ハイ、単なる石ですが意味がある! おまじない? いえいえ、正解は最後に~。

1231nt6.jpg

焼き上がった鯛はカゴ盛りにして出来上がり♪

1231nt7.jpg

お正月に睨んで睨みたおしてから頂く “ にらみ鯛 ” 良い年になるといいですね^^

この鯛にしても何にしても年末年始は値段が高騰するんですよ。
要は需給のバランスで値段が上がるんですよねぇ~ (-_-;)

業種によっては盆料金とか正月料金といって通常より高くなることがありますが
こういう仕事をしていると仕方ないという気持ちにもなります。

材料費が高くなるし人件費にも手当をつけなければならないし・・・。
あ、因みに当店は値段も通常と同じ、中身も落してませんから~(笑)

早朝の鯛焼きから始まり、大晦日は大忙し!
例年通り、家に帰った時は「紅組か白組か? 勝ったのは?」 という紅白の最後。

どっちが勝っても関係ないんや~! 今年も全く紅白見れなかった。。。

大晦日にユックリと紅白を見れる日は来るのか? 商売をやめた時? ((+_+))

 
ご覧下さり有難うございました!

鯛の口元に置いた石はエラ同様、鯛の口がパックリと開かない為です~。
熱いうちに石で開いた口を閉じてオチョボ口にする為ですよ~ (≧o≦)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/01/09 16:26 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(4)
味よしさん、こんばんは~~

上手く鯛を焼くには、あの手この手と
いろいろ技があるんですね^^

私の寝ている時の口はどうやら開きっぱなしのようです。
なので朝、起きるともう喉がカラカラ!

私も口元に丸い石が必要かなぁ~~~(笑)
[ 2015/01/09 19:34 ] [ 編集 ]
味よしさ~ん♪

おはようございま~す^^

手荒れの原因は鯛でしたか。。。

凄い作業ですね。。。

綺麗に焼き上がっていますね~♪
お客様も大満足の“ にらみ鯛 ”に・・・
素晴らしいですね^^

ぽち♪
[ 2015/01/10 06:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんばんは~~
>
> 上手く鯛を焼くには、あの手この手と
> いろいろ技があるんですね^^
>
> 私の寝ている時の口はどうやら開きっぱなしのようです。
> なので朝、起きるともう喉がカラカラ!
>
> 私も口元に丸い石が必要かなぁ~~~(笑)

ごくしげ さんへ

ごくさん、おはようございます^^

小さな切り身の魚を焼くのとは違い、大きな鯛を
焼く時は時間も手間もかかるんですよ~。

口が開いていると間の抜けたボクのような顔になるので
しっかりと口を閉じさせます(笑)

ボクも口を開けて寝てるのでしょう。
喉はカラカラ状態の時がしばしば。

同じく大きな石で固定して寝ようかしら?
寝相も悪いので・・・朝、起きたら顔面血だらけ?(笑)
[ 2015/01/11 10:24 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさ~ん♪
>
> おはようございま~す^^
>
> 手荒れの原因は鯛でしたか。。。
>
> 凄い作業ですね。。。
>
> 綺麗に焼き上がっていますね~♪
> お客様も大満足の“ にらみ鯛 ”に・・・
> 素晴らしいですね^^
>
> ぽち♪

Paganini さんへ

pagaさーん、おはようございまーす^^

手荒れもすっかりよくなって、ツヤツヤのお手手になってます^^
疲労腰痛を癒す為にマッサージにも行って
元気回復、意気軒昂!

と言いたいところですが、疲れ未だとれず。。。
明日まで頑張って正月休みを頂きまーす。

休みといっても節分の看板作りをしなければならず
唯一の飲み会を楽しみに頑張りまーす (^^)v
[ 2015/01/11 10:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ