こんにちは~ (^^)/
最近は仕事以外の記事が続いたので、ここらで真面目に仕事もしてまっせぇ~!
というところを見せておかねば!と思い気合が入っております。
画像が少し多くなったので起承転結で要所を押さえサクっとキメたいところですが
どうしても3話にしかなりそうもないので3分割の記事に決定~!
語呂が浮かばなかったのでホップ、ステップ、ジャンプ~ということにしておきます。
我ながらボキャブラリーの無さを感じますが 1、2、3 よりはマシ?
では、ホップ編の始まり、始まりぃ~♪
ある注文を頂いていたので仕事にとりかかります。
先ずは鮮度バツグンの大きな鯛(2キロオーバーでした)を買ってきたので水洗い。
鯛のウロコを綺麗に取りマス。 因みにウロコは漢字で書くと 鱗 ね。
ハイ、変換すると出てきますから偉そうに言うほどのことでもありません (^^ゞ

頭を落します。 頭を落すと食べれるところは3分の2になるんですよねぇ。。。

お次は3枚におろし。 因みに平目は5枚おろしと言います^^

この魚は何~~んだ? 正解はシマアジ。
因みにボクは鯛よりもシマアジのほうが好きです (誰も聞いてない?)

こんな顔をしてますよ。 小さなお子さんは魚の顔を見てねー (^_-)-☆

と書いたものの、小さなお子さんが見てるわけないことに気がついた。。。
先程の鯛の背のほうの身(ぶ厚いほう)にサッと熱湯をかけて松皮にして変化を。

この魚はカンパチです。
このカンパチ、昔に比べてメッチャ値段が上がった魚のひとつ。
乱暴な言い方をすれば、ハマチの高級版といったところでしょうか。

魚の切り方でお解りでしょうが・・・
そう、お造り(刺身)の注文を頂いた時のものです。
驚いたことに、このブログを見て頂いている方からのご注文でした。
「ブログ見てますよ~」 と言われた時には驚きと恥ずかしさでイッパイ。
世の中、どこで繋がっているか解りませんね。
さぁ次回はステップの第2話ですよ。
これらの魚が見事な造りに変身する様子でっせ~ \(^o^)/
ご覧下さり有難うございました!
クリックすると別ウインドウで出来上がり画像が出てくるかも?

ごめ~~ん、ウソですぅ~。 押せ押せ詐欺ですぅ~ (≧o≦)
応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
「何か良い事あったんか?給料日か?」との言葉つきで
珍しい物があったときも黒門市場から こんなのあるよ
と携帯に電話が ありがたいですよ。
高槻が高速で もっと近ければ お箸持って味見したいわ。
外は雨 シトシト 骨身に堪えると言ってみたい・・・
2~3を楽しみに