fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

出張パソコン設定サービス♪

こんにちは~ (^^)/


12月になり最初の休みである昨日は寿司屋を離れ、何とIT業者となりました!

気忙しくなる師走、ボクも中旬からは正月のプレッシャーを感じるので今の時期しか
普通の休みの気分を味わうことが出来ません。

何度かブログに登場した高校の時からの友人、ゴールキーパー君。
そう、ビール好きなのにアサヒスーパードライは絶対に飲まないという彼です。

11月の終わりに彼から電話。
今まで使っていたパソコンが急に壊れた、新しいものを買ったので設定して欲しい、
という内容。 で、昨日の休みにゴールキーパー君宅へ行ってきたのです。

機械音痴、パソコン音痴のボクに出来るのかって?

ふふんっ♪ 心配御無用! これぐらいは出来るでしょ(多分ね)

何せ彼はボクよりも遥かにパソコン音痴ですから失敗しても解らないでしょう (^^ゞ
ただ最新のウインドウズ8、これは見たことも触ったこともないのが不安材料。

古いクラッシュしたパソコン・・・こうなれば邪魔になるだけの塊ですねぇ。

gogo100.jpg

どーでもいいけど・・・ここで彼の部屋の紹介。

壁に飾られているもの、コレ何か解りますか?

gogo101.jpg

以前に乗っていた愛車の部品の数々。 因みに彼の趣味はクルマです。
ハンドルやらバンパーやら・・・ボクもよく解らないけど本人曰くは名品らしい。

その他にもスピードメーターをクリスタルケースに入れたり、ガラステーブルの脚に
車のシャフト?を利用して作らせたりと・・・こうして見るとオブジェになっている。

そして若い時にハマって集めたというミニカーの数々!
中には苦労して手に入れたものもあるとか。 
趣味嗜好は千差万別、ボクには単にミニカーにしか見えませんが。。。

gogo102.jpg

そのミニカーやプラモデルの殆どがドイツのBMWです。

因みに彼は生意気にも BMWに乗ってます。
車自体は古い車なんですが相当手を加えているようで・・・ん~理解デキナイ ^_^;

今でも年に1回、鈴鹿サーキットで走るらしい・・・ん~これも理解デキナイ ^_^; ^_^;

gogo103.jpg

そうこうしている内にパソコンの設定が出来ましたでぇ~!

流石に最新のパソコンは画面も大きく綺麗。 彼には勿体ない代物ですわ。

セットアップの後にネット接続、メール設定、ウイルスソフトをチョチョいのチョイ!
と済ませましたわ~ (実は結構、手間取ってはいたが・・・)

因みに作業中に 「ビール持って来ーい」 と言って飲みながらの作業デシタ (^^ゞ

gogo104.jpg

これはゴールキーパー君のお母さんから頂いたもの。 

来年の干支の羊、お母さん手作りです。 毎年、趣味で作られているそう。
ウチの嫁さんが逆立ちしても作れません。

gogo105.jpg

「お母さん、これから毎年貰いに来るから干支が全部揃うまで、あと11年頑張ってね」

とボクが言ったら 『 それはムリやわ~ 』 と笑ってましたが。。。長生きして下さいネ。

思えば、高校の電車通学の時に彼の家は定期のある路線内だったのでよく立ち
寄ったんですよねぇ。 その頃から彼のお母さんを知っている。

すっかりお婆ちゃんになっていますが。。。
そりゃそうですよね~、若さムンムンの高校生だったボクらが50過ぎのオッサンに
なってるんですから・・・35年も経てばお互い相応な姿に変わりますよねぇ (^^ゞ


すっかり日も暮れてきたのでイッパイ行きまひょか~ ということで向かうは?

いつもは何を食べるにしても場所にしてもボク任せのゴールキーパー君。
条件は前述の通り “スーパードライ以外のビールが飲める店” だけ。

その彼が行きたい店があると言う。

それでは行ってみましょー、 二人してレッツ ゴォ~!


ご覧下さり有難うございました!

何処で何を食べた? それは次の記事に続きまーす \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/12/03 20:22 ] 独話 | TB(0) | CM(7)
ゴールキーパーさんは正しい!!

あっしもキリンとモルツ以外は遠慮したい人です♪

店に入って 「キリンとアサヒどちらにしますか?」

って聞く店がありますが、あれは間違い
[ 2014/12/03 20:52 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~~^^

いるんですね^^こういう方って。
クルマは好きでもパソコン音痴って。
クルマ興味なし!パソコン音痴なら分かるんですが^^

凄い数のミニカー収集ですね^^
TVのコメンテーターとしてよく出演している
経済評論家の森永卓郎氏も大のミニカー好き。
自宅には収集したミニカーを飾った
部屋なんてのがあり、その数にビックリしました!
いい趣味ですね^^

どこへ、飲みに繰り出したのか
次回の記事が楽しみ~~^^(笑)
[ 2014/12/04 12:46 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ゴールキーパーさんは正しい!!
>
> あっしもキリンとモルツ以外は遠慮したい人です♪
>
> 店に入って 「キリンとアサヒどちらにしますか?」
>
> って聞く店がありますが、あれは間違い

むらさん さんへ

むらさん、こんばんはー^^

ビールに関しては皆さん、こだわりがあるのかな?
ドライは好きな人とダメな人がハッキリしてますね。

ボクは何の銘柄でもOKです ^_^;
発泡酒はイマイチですが・・・最近は旨いらしいですね。

コンビニでもメーカー、銘柄よりも
新しいものがでたり、期間限定があれば即買い。
早い話が・・・何でもいいんですわ~^^
[ 2014/12/04 19:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~~^^
>
> いるんですね^^こういう方って。
> クルマは好きでもパソコン音痴って。
> クルマ興味なし!パソコン音痴なら分かるんですが^^
>
> 凄い数のミニカー収集ですね^^
> TVのコメンテーターとしてよく出演している
> 経済評論家の森永卓郎氏も大のミニカー好き。
> 自宅には収集したミニカーを飾った
> 部屋なんてのがあり、その数にビックリしました!
> いい趣味ですね^^
>
> どこへ、飲みに繰り出したのか
> 次回の記事が楽しみ~~^^(笑)

ごくしげ さんへ

ごくさーん、こんばんは^^

人の趣味に口出しするつもりはありませんが
車にお金をかけ過ぎですわ~彼は!
特別仕様なのかわかりませんが、車検するのに
横浜まで行くんですよ!(信じられない)

タイミングを合わせて、その帰りに静岡?の
富士スピードウエイで走るという奴です ((+_+))

悪友になるのか、彼とは結構飲みに行きます ^_^;

飲みに行ったのは・・・次号でぇ~ (^^)/
[ 2014/12/04 19:54 ] [ 編集 ]
あら、機会音痴といいながら、設定しっかりできてるんですね~さすがです♪
接続が分からんくなってほったらかしの私のブルーレイもなんとかしてくれませんか?(笑)
普段何でもいいお友達が選んだお店が気になります(^^)/
[ 2014/12/04 22:06 ] [ 編集 ]
鍵コメ Qさんへ
Qさん、こんばんは^^

ミニカー、相当数あります。
本人曰く、窮地に立ったらオークションで売る!
と言ってましたが(笑)

学生の頃から車に凄く関心、興味があり
歳をとるにつれ酷くなってます(笑)

彼のBMWは乗りごこちが悪い!
レーシング仕様なのか、シートも固いです ^_^;
[ 2014/12/05 20:46 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> あら、機会音痴といいながら、設定しっかりできてるんですね~さすがです♪
> 接続が分からんくなってほったらかしの私のブルーレイもなんとかしてくれませんか?(笑)
> 普段何でもいいお友達が選んだお店が気になります(^^)/

machi さんへ

machiさん、こんばんは^^

いえいえ、機械音痴のパソコン音痴、ついでに歌も音痴デス ^_^;

家のビデオ(DVDデッキ)の操作もわかりません。
子供や嫁さんに録画を頼んでます。
その度にエエ加減自分で覚えや~!と文句を言われてますねん。
ブルーレイの接続なんか無理ぃ~~~ ^_^;

彼と次に向かったのは・・・
女性には遠慮されるかな? 今からアップしますね~^^
[ 2014/12/05 20:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ