こんにちは~ (^^)/
当店の仕入れは中央市場で賄ってますが、もう何年も前から中央市場の休みが
原則、日曜日と月に2回の水曜日の6休となってます。
日曜日、水曜日が休みといっても活けモンの店(鮮魚を取り扱う仲買)は当然ながら
営業しているので活けの魚は手に入ります (休日出勤で高くなりますが・・・(-_-;)
反対に固モン(カタモン:袋物や箱物の日持ちのする商品)の店は休んでいるところが
多い。 水曜日が休みなので定休日の火曜日に市場へ行ってきました。
定休日なので急いで店に戻らなくてもいいし気分的に楽チン♪です。
仕入れも鮮魚棟ではなく加工棟なので朝もいつもより遅く行っても大丈夫v。
中央市場の住民カラスも虎視眈々と
獲物 食べるものを狙って定位置で待機!
フン害防止に色々な策を立てて人間も対抗してますが彼らのほうが一枚上 (>_<)

どうしても必要だったカンピョウ。 勿論、栃木県産ですよ~ (^^)v

店に戻ってから乾燥させる為、ダンゴ状態のカンピョウをほぐして干して放置。

ついでに砂糖も。 1キロ×20入り=20キロ袋! コレを2階に運ぶのは重~い。

醤油や味醂も補充。
これら、昔は一升瓶だったので重いし割れる危険性があったけれど、今は殆どが
ペットボトル入りになったので大変便利で使い易くなりました。
そういえば、阪神淡路大震災の時は醤油や味醂、合わせ酢の一升瓶が全て倒れて
割れて店中が大変なことになりましたからねぇ。。。 大変でした。。。

そうそう、帰り際にも同じ場所にイチャイチャしていたコイツら!
夫婦? 恋人? 或いは同性同士か? 性別不明なので何とも言えませんが・・・

時間に余裕があったので暫く観察して眺めてました (笑)
何やら楽しそうに話をしているようにも見える。
互いの気を引くかのようなしぐさ。
ハグ? 顔と顔を擦り合わせるような・・・ チッ、朝っぱらから (-_-;)
ボクが思うに~~アレは
アベック カップルですね❤ (絶対の自信アリ)
というか・・・ボォ~っと カラスの観察してるボクのほうが滑稽ですわ~ ^_^;
ご覧下さり有難うございました!
鳥類の性別の見分け方ってドコ見るの? 知らない人はクリックしてね~ (^_-)

と、下書き完了して夜にアップしようと思っていたけど・・・ つづきを少々。。。
市場から帰って片付けをした後、親父の検査の付き添いで病院へ。
検査の予約時間は午後2時。
昼ごはんを食べて病院に到着したのが午後1時。
早すぎるとは思ったけれど昭和一桁生まれの親父は早め、早めにという性格 ^_^;
受付をして待つ。 待つ。 ひたすら待つ。。。。
2時までは仕方ない。 何せ予約時間は2時なので。
2時を過ぎ2時半。 待合室は沢山の患者さんが待っていましたが・・・時計は3時。
実に退屈です。 パソコンもなければスマホもない。
雑誌もなければテレビも無い。 ただただ親父と隣同士で待つ、待つ、ひたすら待つ。
3時半になり、受付の人に尋ねるも・・・「順番ですから暫くお待ち下さい」 (ーー;)
4時になりました (おいおい、何の為の予約やねん!) <`ヘ´>
結局、名前を呼ばれたのが4時半ですわ~~。
予約時間の2時からしても2時間半待ち!
病院についてから3時間半待ちです~~ (-_-メ) メチャメチャ疲れました。
何のための予約や~~? もうちょっと、どないかならんもんかいな???
今から寝ます。 お休みなさい。。。。zzzzz zzzzz zzzzzzzzzzz

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
そこの川に鴨?が9羽 雄が6羽で雌が3羽
私がじっと 眺めてたら真っ黒なプレーボーイの雄が
次々に雌にアタック でも ちゃんと雌を守ってくれる雄もいてヤレヤレ ホッと
風景をカメラに 道の駅や農道の野菜を買い求め5時間位の休憩を楽しんでます。
明日は父の抗がん剤治療の日 朝8時半には病院へ
まずは尿検査 血液検査 その結果次第で抗がん剤を一日かかります。
お年寄りが病院で2時間以上待つのは 酷ですよね。
お疲れ様です。
「親孝行したいときには 親はなし」と聞きます
出来る事をしてるのも自分が後悔しないようにしてる?
かもと 何時も思います。自分満足かな(*'-'*)