fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

味めぐりを振り返って・・・前日の設営

こんにちは~♪


催事期間、当店でお買上げ頂いたブロガーさんがブログで紹介されている記事を
見ると嬉しさとドキドキ感を感じます。 皆さん、有難う御座います。

さて、催事前日の9月17日。
この日は各店舗が売り場の設営を済ませてから最終の講習がありました。

勿論、百貨店は営業中ですが4階催事部分だけは仕切りで囲みシャットアウト。

当店の場所は何処か?
実は会場に入ってからしか解らないのでドキドキです ^_^;

店内掲示のプレートを見つけました~。

yui0002.jpg

新高槻もんのコラボメニュー(当店は梶原産たけのこ)を出品しているのでプレートも
2本立ってましたー (^^)v

yui0003.jpg

当店の場所は何と去年と同じ!
隣はコロッケで有名な牛長さんとネパールの本格カレーのPUJAさんです♪

去年、何も解らない我々に色々教えてもらったり助けてもらったり。。。
これは心強いお隣さんです。

売り場の設営は作ったプレートや値札を貼りつけるだけなので比較的簡単。

yui0001.jpg

前日に新聞折込みされていた西武のチラシ。

今回の参加者集合写真は屋外での撮影でした。
あの時、ハート型に並んで撮影した画像はこんな風に。 (この日、初めて見た)

因みにボクの立ち位置はというと・・・
最前列中央に堂々と! と思っていたけれど・・・カメラマンさんの指示により~
背の高い人は後へ後へと言われ、今回も最後列ですわ~ (^^ゞ

高槻のゆるキャラ、はにたん(ゆるキャラグランプリで全国64位)の隣に立っている
虫眼鏡で見ないと解らないぐらいの大きさがボクです~ (おいっ!

yui0004.jpg

嵐の前の静けさ?
次の日から始まる催事前の売り場は静かで黙々と設営する皆さん。

yui0005.jpg

通路側には大きな案内板が設置されてました。
新高槻もんを使った店舗の商品が紹介されてます。

yui0006.jpg

この後、最終講習を受けるべく移動。
この講習を受けないと売り場には立てないという厳しい掟。

1週間の間、西武社員としての社員バッチを預かり終了~♪


『さぁ! いよいよ明日から本番やな~』 という思いを抱きながら西武を後に。。。


ご覧下さり有難うございました!

応援クリックよろしく~! 次は初日の様子ですよー \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/09/29 21:17 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(6)
こんな物産展の前の準備の様子なんて、普段知れる機会もないから、へ~へ~!!ってカンジです♪
場所が行ってみないと分からないってのは意外でした!!
はにたんが64位なのも初めて知りました(*^_^*)
[ 2014/09/29 21:36 ] [ 編集 ]
今回も大盛況だったみたいですね~
おめでとうございます♪
行けなくてごめんよ~
白子たけのこわっぱ食べたかったわぁ~

めーめーも色んなブロガーさんの記事見ましたで(*^m^*) ムフッ

またお店に行かせてもらいます~

[ 2014/09/30 10:05 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんな物産展の前の準備の様子なんて、普段知れる機会もないから、へ~へ~!!ってカンジです♪
> 場所が行ってみないと分からないってのは意外でした!!
> はにたんが64位なのも初めて知りました(*^_^*)

machi さんへ

machiさん、こんばんはー。

イートインや実演販売の店は構造上決まってるようですが
その他は前日に知ることになるんですよ。
ウチの両隣と向えは去年と同じでした。
ボクも実演販売をお願いされましたが
さすがに無理があるということでお断りデス。

はにたんは結構、人気者のようです。
イベントに引っ張りだこのようで
高槻市民にも定着してきたみたいですよ。
因みにはにたんは2体あるようです(笑)
[ 2014/09/30 19:05 ] [ 編集 ]
鍵コメ Kさんへ
Kさん、こんばんは。

こちらこそ、毎回有難う御座います。

少しウチの嫁さんを褒め過ぎているような・・・笑
本人も過大評価だと思っているようですよ。

最近特に・・・
ウチの嫁さんの評価が高く
少しばかりヤキモチを焼いているボクです (^^ゞ
[ 2014/09/30 19:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今回も大盛況だったみたいですね~
> おめでとうございます♪
> 行けなくてごめんよ~
> 白子たけのこわっぱ食べたかったわぁ~
>
> めーめーも色んなブロガーさんの記事見ましたで(*^m^*) ムフッ
>
> またお店に行かせてもらいます~

めーめー さんへ

めーめーさん、こんばんはー。

何とかかんとか終えることができましたわ~。
ブログでも紹介して頂いて恐縮してますねん。

白子たけのこちらしは封印ですが
機会あれば美味しいお寿司を作るので食べてね~^^

先日、十三の得一に行ったら満員で入れませんでした。
どこの得一も人気でんな~。
[ 2014/09/30 19:13 ] [ 編集 ]
鍵コメ Tさんへ
Tさん、毎度です~。

商売してると毎日がバタバタですよねぇ。
暇なら暇で、ボクもバタバタしとります。

画像の最後列、はにたんの右隣、
白衣を着た方の後にボォ~~と立っているのが
ハイ、ボクです~~。

拡大して載せようかと思ったけど、さすがに
疲れた情けない顔をしているのでやめました(笑)
[ 2014/09/30 19:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ