fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

味めぐりを振り返って・・・前日から

こんにちはー (^^)/


朝晩は気温が下がって秋らしくなってきましたね。
火を使う仕事も楽になり熱中症の心配もなくクーラー代も暫くかかりません (^◇^)

さて~、西武百貨店での催事も無事に終えました。
期間前と期間中はブログを更新することも出来ず、ひたすら寿司を作るという毎日。
振り返って催事の様子を記事にしたいと思います。


前日は次の日に持って行くお寿司の内容表示のラベル張り。
どれぐらい売れるのか解らないので予想で貼って準備。 ← この予想が当たらない

cxz1.jpg

間違わないように各種類に分けてラベルを貼る (家内制手工業デス)

cxz2.jpg

あげ、揚げ、アゲ~! 連日油まみれになりながらイナリのアゲを仕込みました。

cxz3.jpg

コチラはたけのこちらし寿司にする為のたけのこの味付け。
次の日に使う分の下味を付けておき、当日にもう一度炊き直して味を染み込ませる。

cxz4.jpg

同じたけのこでもおぼろいなり寿司に使う方は巻物用として長く切って同じように
味付けしておきます。 但し、これも予想で仕込んでおくというリスキーな作業。

cxz5.jpg

当日、味付け完了のたけのこが冷めたらザルにあげて放冷。
これが今回の “たけのこ入りおぼろなり ”となった訳です。

cxz7.jpg

高槻にほぼ半世紀住んでいるにもかかわらず・・・
梶原産の白子たけのこを知らなかった ^_^;

でも、コレ、本当に柔らかくて美味しいタケノコでしたよ。

京都から来た方が梶原産たけのこを知っておられ、その旨さのウンチクを売り場で
聞かされた、と嫁さんが言ってました。

次回は催事前日、売り場の設営の様子を記事にしますねー♪


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・疲れが早く取れそうですぅ。。。 (^^ゞ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/09/28 20:01 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(7)
お疲れ様でした(*'-'*)
友達と久しぶりに小旅行 梅田で迷いウロウロ(´ω`。)
やっと 快速に乗り 高槻駅に 西武は何処??
4階にたどり着き催事会場にゴー 何事も無かったかのように すまし顔で可愛い奥さんに逢い注文 帰りに伊勢丹に寄るつもりが 大丸に(´ω`。)14階で食事
2人とも疲れてしまい伊勢丹には行かずまっすぐ帰路に
夕飯は お寿司で楽です (*'-'*)
美味しかったわ。
[ 2014/09/28 20:48 ] [ 編集 ]
味よしさん♪

おはようございます^^

大変な作業ですね・・・

たけのこを煮ているお鍋の中に丸いものがいくつか見えますが、何でしょう?^^


※次の記事も楽しみにしていますね~♡^^♡
[ 2014/09/29 06:35 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
お疲れ様でした。
本当に大変な日々でしたね。
そして、また、来年もですか・・・

少しはリフレッシュタイムで鋭気を養ってくださいね(^^)。
[ 2014/09/29 08:25 ] [ 編集 ]
Re: お疲れ様でした(*'-'*)
> 友達と久しぶりに小旅行 梅田で迷いウロウロ(´ω`。)
> やっと 快速に乗り 高槻駅に 西武は何処??
> 4階にたどり着き催事会場にゴー 何事も無かったかのように すまし顔で可愛い奥さんに逢い注文 帰りに伊勢丹に寄るつもりが 大丸に(´ω`。)14階で食事
> 2人とも疲れてしまい伊勢丹には行かずまっすぐ帰路に
> 夕飯は お寿司で楽です (*'-'*)
> 美味しかったわ。

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんにちはー^^

催事では遠い所、お越し下さり有難う御座いました。
当日、ボクは会えずに残念でしたが
ウチの可愛い嫁さん嫁さんが居る時で良かったです。

高槻駅から西武は直結しているのが便利なところですね。
西武、大丸と百貨店巡りでお疲れになったことでしょう。
本当に有難う御座いました (^^)
[ 2014/09/29 13:40 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん♪
>
> おはようございます^^
>
> 大変な作業ですね・・・
>
> たけのこを煮ているお鍋の中に丸いものがいくつか見えますが、何でしょう?^^
>
>
> ※次の記事も楽しみにしていますね~♡^^♡

Paganini さんへ

pagaさーん、こんにちはー^^

睡眠不足を解消して完全復活状態でーす (^^)v
コメント、有難う御座いました。

鍋に浮いている丸いものは“エビ団子”の
練り製品なんですよ。
たけのこだけでは淡白なので、隠し味に
この団子と穴子巻を入れて炊いてました。
穴子は沈んで見えませんが・・・笑

当分、たけのこは見たくないです~ ^_^;
次の記事も見てね~~♪
[ 2014/09/29 13:45 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> お疲れ様でした。
> 本当に大変な日々でしたね。
> そして、また、来年もですか・・・
>
> 少しはリフレッシュタイムで鋭気を養ってくださいね(^^)。

ひびき さんへ

ひびきさん、こんにちはー。

はい、非常に疲れました(笑)
でも自分ひとりで過ごしたのではなく嫁さんはじめ
伯母さんや親父、姉、それに娘まで手伝ってもらい・・・
みんな疲れたと思いますわ~。

リフレッシュタイム、必要ですよね~~。
体調も戻った今、明日の休みは何処へ行こうか、
何をしようか、思案中でーす (^^)

コメントと応援、ありがとうございました。
[ 2014/09/29 13:50 ] [ 編集 ]
鍵コメ Mさんへ
Mさん、こんにちはー。

西武まで来てお買上げ頂き有難う御座いました!

ブログでの紹介も感謝します。

ウチのお寿司と牛長さんのコロッケのコンビ、
よく見かけましたよ。

嫁さんは暫くコロッケは見たくないと言ってますが(笑)
[ 2014/09/29 13:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ