fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

西武高槻 『高槻ご当地 味めぐり』 (2)

こんにちはー (^^)/


定休日である本日火曜日、西武高槻店へ行ってきました。
『第6回 高槻ご当地 味めぐり』 の出店参加説明会があったのです。
たまたま定休日だったので嫁さんと一緒に・・・一人では不安でしょ (^^ゞ

説明会の様子は次回に引っ張るとして・・・

『第6回 高槻ご当地 味めぐり』 に出店させて頂くことになり恐怖と不安を感じながら
新たな体験とチャレンジを楽しみに!・・・と無理やり 考えるようにしてます (^^ゞ

去年は有難いことに連日売切れ状態で終えることが出来ました。

というか、人間の手で作る手作業の寿司です。
決して手を抜いていた訳ではないけれど作れる量よりも売れる量が上回っていた訳で
早々と売切れになり、お客様には迷惑をおかけしました。

催事期間の1週間は夫婦共々・・・睡眠時間3、4時間でフラフラになりながら・・・
食事も食べたり食べなかったりという非人道的な生活。。。
あの時と同じ1週間を今年も味わうことが出来るのは喜びでもありんす~ (苦笑)


さて、社会の高齢化に伴ってか? 高齢者のお客さんが多いのも事実。
お爺ちゃん、お婆ちゃんは1人前の寿司の量が食べれない、という声もあります。

なので今回の催事では少し量を減らした “ 少食パック ” も用意しようかと。。。
パックのサンプルから2種類に候補を絞りました。 さぁ、どちらにしようかな?

aji2_1.jpg

そして~ 今回も去年同様、特別企画があります。

当店は去年、地元産品である 『服部越瓜(はっとりしろうり)』 を使って出品しました。

で、今回のお題は・・・『新 高槻もん重点産品』 という高槻産の品々です。

   1 服部越瓜   (去年に続き2年連続のエントリー)
   2 梶原特産たけのこ   (梶原地区で作られる白子たけのこ)
   3 高槻産しいたけ   (柔らかくて美味しいと評判なしいたけ)
   4 三箇牧トマト   (ブログでも紹介したトマトもエントリーされてます)

どれにしようか? というか、どれなら作ることが出来るか?

悩んでも決められない時は、子供の時にやっていた方法で決めよう!
 『どれに し よ う かな? か み さ ま の い う と お り・・・』

などという安易な方法で決めたのではなく・・・寿司で使えるもの、材料の調達量、
手間をかける時間、商品の保持などを考えて・・・決めたのが~~ コレ!
   
aji2_2.jpg

          梶原特産たけのこ です~ (^^)v    

現物を見なければ解らない。 
すぐに梶原産タケノコを入手すべく白子筍研究会の事務局長に連絡してサンプルを
頂いたホヤホヤのタケノコが上の画像です。

さぁコイツを使って出品するお寿司はどうするか? 

『高槻ご当地 味めぐり』 (3) に続きます~ (^^)/


          ~ お知らせ ~

      『 第6回 高槻ご当地 味めぐり 』

  9月18日(木) ~ 9月24日(水) 

  西武高槻店 4階 催事場 (午前10時~午後8時、最終日は午後5時迄)

  高槻の “美味しい” が大集合! 期間中、4階催事会場がアツイ!



ご覧下さり有難うございました!

元気なうちにブログ更新頑張るのでクリック、ヨロシク~~\(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/08/26 23:41 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(7)
届いたかしら?
エールを力いっぱい送ったのよ 届いた?(⌒・⌒)
楽しみやわ~~~
去年より一つ歳を重ねてるのですから 疲れを溜めないように。 
[ 2014/08/27 06:36 ] [ 編集 ]
味よしさぁ~~ん、こんちわ^^

またまた、高槻ご当地めぐりが始まるんですね~
とはいえ、、、
> 催事期間の1週間は夫婦共々・・・睡眠時間3、4時間でフラフラになりながら・・・
> 食事も食べたり食べなかったりという非人道的な生活。。。
期間中は、かなりハードやったんやなぁv-405
途中で倒れように 今から体を鍛えて・・
って、ちと時間が足りへんか(笑)
笑い事やあらへんね
無事、乗り切られるよう祈っとります
ついでにi-278 商売繁盛お祈りしときますねぇv-424

タケノコで何を作らはるんかなぁ~
楽しみにしてますね♪

パックは、タケノコ使わはるんやったら
竹の柄っぽいのがえぇかな~~i-235


[ 2014/08/27 16:51 ] [ 編集 ]
Re: 届いたかしら?
> エールを力いっぱい送ったのよ 届いた?(⌒・⌒)
> 楽しみやわ~~~
> 去年より一つ歳を重ねてるのですから 疲れを溜めないように。 

かよき 姉さんへ

かよきさん、こんばんはー。

力強いエール、届きましたとも!
有難うございます。 元気が出ました!

早いもので1年経ちましたねぇ。
ついこの間のように感じますが・・・あー早い!

気は全然歳を取らないのですが、やっぱり
身体の方は確実に1歳、歳をとってますわ。。。

夏バテに負けないようにして頑張りまーす (^^)v
[ 2014/08/27 19:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさぁ~~ん、こんちわ^^
>
> またまた、高槻ご当地めぐりが始まるんですね~
> とはいえ、、、
> > 催事期間の1週間は夫婦共々・・・睡眠時間3、4時間でフラフラになりながら・・・
> > 食事も食べたり食べなかったりという非人道的な生活。。。
> 期間中は、かなりハードやったんやなぁv-405
> 途中で倒れように 今から体を鍛えて・・
> って、ちと時間が足りへんか(笑)
> 笑い事やあらへんね
> 無事、乗り切られるよう祈っとります
> ついでにi-278 商売繁盛お祈りしときますねぇv-424
>
> タケノコで何を作らはるんかなぁ~
> 楽しみにしてますね♪
>
> パックは、タケノコ使わはるんやったら
> 竹の柄っぽいのがえぇかな~~i-235

ももちろ天々 さんへ

天々さん、こんばんはー (^^)/

そう、去年は悲惨でした。。。
いや、今年も必ず非人道的な生活になるのは間違いないのですが。。。
箱詰めされているものを運んで売るだけならいいんですが
仕込みして作って運んで、作って運んで、作って・・・ですから ^_^;
ま、文句を言わずに頑張りますわ~。

パックは今のところ、入れる物によって使い分けようかと
思ってます。どうなることやら?

肝心のたけのこを使ったお寿司。
今はまだアップ出来ないのでもうチョイ待っててね~^^
[ 2014/08/27 19:57 ] [ 編集 ]
こんばんはぁ〜〜
一週間睡眠3、4時間、食事も食べたり食べなかったりだったなんて、去年は、とても大変な労働だったんですね。

今年は、少しでも睡眠とお食事とれるといいですね。

それにしても、いいなあ〜〜デパートのイベントで好きなお寿司屋さんが参加されていれば、私はちらし寿司か巻き寿司をかならず買って帰ります〜〜(^^;
ファンのためにも、がんばってくださいね☆
たけのこ、、何に使われるのでしょう〜〜(3)を楽しみにしていますね〜!
[ 2014/08/27 21:50 ] [ 編集 ]
鍵コメ Aさんへ
Aちゃん、コメントありがとう。

催事が終わるまでは飲みに出れません (-_-メ)
無事に催事を乗り越えてから行きましょう。

Aちゃん家族の分は売り上げに入ってるので
必ず期間中に買いに来てや~。

多分、会われへんとは思うけど。。。。
[ 2014/08/28 18:55 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんはぁ〜〜
> 一週間睡眠3、4時間、食事も食べたり食べなかったりだったなんて、去年は、とても大変な労働だったんですね。
>
> 今年は、少しでも睡眠とお食事とれるといいですね。
>
> それにしても、いいなあ〜〜デパートのイベントで好きなお寿司屋さんが参加されていれば、私はちらし寿司か巻き寿司をかならず買って帰ります〜〜(^^;
> ファンのためにも、がんばってくださいね☆
> たけのこ、、何に使われるのでしょう〜〜(3)を楽しみにしていますね〜!

eichan さんへ

eichanさーん、こんばんはー。

去年の催事は悲惨だったんですぅ~ ^_^;
お陰で夫婦共々、ダイエットにもなりましたよ(笑)

今年もそれなりに大変でしょうが2回目なので
要領や雰囲気を経験してるだけでも安心です。

たけのこを使ったお寿司は現段階では
お知らせ出来ないのです(フライングになっちゃうので)

9月になればアップしますね。
それまでは・・・いつも通りのクダラナイ記事になりますが
お付き合い下さ~い \(^o^)/
[ 2014/08/28 19:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ